記録ID: 4263727
全員に公開
ハイキング
北陸
不動ヶ滝 ヘソ 野見ヶ岳周遊
2022年05月05日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,055m
- 下り
- 1,049m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 6:21
距離 14.0km
登り 1,062m
下り 1,050m
横を通る時に看板を見るだけで気になっていた鋳物師の不動ヶ滝と福井県の「ヘソ」を見てきました。 この日は29度Cまで気温があがる予報。
滝は涼しく気持ちよかったです。ヘソから上部の稜線に上がるのに
ヤブこぎでは暑そうなので 林道を戻り峠まで上がる。
603mからの降りで南に下る赤布があり、ヘソへの林道に降りられる
ものかもしれません。次回機会があれば確認してみよう。
ここはGPSを見て東進する。
滝も「ヘソ」への踏み跡ともに道はしっかりしています。
縦走路も尾根をはずさず歩けば問題ありません。
良い縦走路でした。
誰にも会わず新緑が目にやさしく気持ちよい一日でした。
滝は涼しく気持ちよかったです。ヘソから上部の稜線に上がるのに
ヤブこぎでは暑そうなので 林道を戻り峠まで上がる。
603mからの降りで南に下る赤布があり、ヘソへの林道に降りられる
ものかもしれません。次回機会があれば確認してみよう。
ここはGPSを見て東進する。
滝も「ヘソ」への踏み跡ともに道はしっかりしています。
縦走路も尾根をはずさず歩けば問題ありません。
良い縦走路でした。
誰にも会わず新緑が目にやさしく気持ちよい一日でした。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
不動ヶ滝もヘソへの朝倉街道ともに危険な所はなし 牧谷峠から野見ヶ岳への稜線も赤布あります |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する