記録ID: 426513
全員に公開
ハイキング
丹沢
シーズンに向けての塔ノ岳
2014年04月09日(水) [日帰り]


- GPS
- 07:57
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,307m
コースタイム
8:55大倉ー9:34大倉山の家9:41ー10:22駒止茶屋ー10:41堀山の家ー
11:24花立山荘11:32ー11:46金冷やしー12:04塔ノ岳山頂13:11ー
13:58堀山の家14:06ー14:53大倉山の家14:58ー15:30大倉
11:24花立山荘11:32ー11:46金冷やしー12:04塔ノ岳山頂13:11ー
13:58堀山の家14:06ー14:53大倉山の家14:58ー15:30大倉
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・大倉バス停脇の無料駐車場は8:30から利用可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 登山道は良く整備されています。 大倉尾根は雪が消え、乾いておりました。 水場は大倉山の家で補給できます。 |
写真
感想
昨年の11月に大倉尾根から丹沢主稜を歩き、5ヶ月ぶりの山となった。冬山はやらないので、私にとってはいよいよシーズン幕開けで足慣らしに家から近い大倉尾根を選んだ。雲は多かったが風もなく暖かく登りでは少し汗ばんだくらいだった。雪も沢筋に少し残るくらいで、登山道は乾いていて歩きやすかった。
それにしても通称バカ尾根と呼ばれるこの大倉尾根は長いです。何故か登りより下りが長く感じられた。足慣らしには調度いいかもしれません。
今年もシーズンが幕開けです。これから沢山登りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する