記録ID: 426641
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
[再校正] 廃村八丁のバイカオウレン&イワウチワ 八丁小屋がつぶれていた(;_;) 復活\(^^@)/ 雪いっぱい
2014年04月10日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 665m
- 下り
- 655m
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八丁川は残雪、倒木 渡渉が必要 長靴がいいかも・・・。 |
写真
[新規写真を追加]
ここへ引越し。
良かった\(^^@)/
八丁小屋がなくなって心配していたのですが・・・。
村長さんからいただいた名刺を手がかりにお電話したら村長さんは健在♪
お元気でした。
引越しだそうです(^O^)
また会いに行かなくては!
ここへ引越し。
良かった\(^^@)/
八丁小屋がなくなって心配していたのですが・・・。
村長さんからいただいた名刺を手がかりにお電話したら村長さんは健在♪
お元気でした。
引越しだそうです(^O^)
また会いに行かなくては!
感想
廃村八丁へ行こうと思ったのはお布団の中で決定。
今日は北山近くでちょこっとイワウチワなんて思っていた。
ボヤボヤしていたらあちこち行けなくなってしまう。
今日は遠出!
気温も上がりそうなのでバイクにはいいかも・・・。
バイクを処分しなくて良かった(^O^)
花背峠でメロディバスと遭遇
花背で追い越してしばらくすると
菅原の登山口
今日もミソサザイが気持ちよく迎えてくれる、
今日の目的はバイカオウレン
ちょうど撮影時間には陽が・・・。
そのあとお天気は下り坂
夕方まで雨。
廃村八丁へ着いた頃はかなりの雨。
八丁小屋がつぶれていたのはショック!
村長さんとお話ができると思っていたのに残念!
村長さんの行方は???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
八丁の山小屋、村長さんの行方を心配していたのですが・・・。
お電話で直撃・・・。
良かった!!!
山小屋は引越し
村長さんはお元気
また会いに行こうと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年とそんなに変わらないのに
たくさんの雪が残っていた。
雪の廃村八丁ははじめての経験でした。
バイカオウレンは見頃でしたがイワウチワはまだまだ
イワナシもまだまだでした。
昨年のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-283929.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2366人
fu-than様
村長さんはお元気で良かったですね。
セリバオウレンは寒そうでしたが、バイカオウレンは
見事です、しかし可愛い花ですね。
イワウチワもこれからなのでしょうか・・・。
バイカオウレンは、明日、横川へ行く予定なので、見
られるかもしれませんね、情報、有難うございます。
strasse
ありがとうございました。
村長さんは18日から入山されて5月半ばまで滞在されるそうです。
引越しはすぐ近くなのでよかったです。
なんでセリバオウレンはあんな暗いところに咲くのでしょうか。
撮りにくくて
感度1600、それでも手ブレ。
横川・・・。
比叡山ですか。
楽しみです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する