記録ID: 427190
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
長尾尾根から丹沢表尾根… (新大日〜三ノ塔〜菩提峠)
2014年04月12日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
7:15 菩提峠駐車場
8:20 札掛森の家
10:58 新大日
10:46 行者ヶ岳
12:10 烏尾山 (昼食)
12:47 発
13:17 三ノ塔
13:27 二ノ塔
14:13 菩提峠駐車
8:20 札掛森の家
10:58 新大日
10:46 行者ヶ岳
12:10 烏尾山 (昼食)
12:47 発
13:17 三ノ塔
13:27 二ノ塔
14:13 菩提峠駐車
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
近くにはヤビツ峠駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト ヤビツ峠 札掛森の家 危険箇所 なし 道の状況 県道70号 車道なので車に注意 札掛〜新大日 道標もベンチもあり歩きやすいです 新大日〜烏尾山 クサリ場近辺は道が細いのですれ違い注意 烏尾山〜三ノ塔 三ノ塔への登りで浮石あるので落石注意 三ノ塔〜菩提峠 危険なしです |
写真
感想
連れが 「長尾尾根を歩きたい」 とのご意見でこの日のコースとなりました
菩提峠から県道を時間程下り 札掛へ
県の施設「札掛森の家」でおトイレを借りつつ、管理人さんの方とお話し・・・
ご自宅のお庭になってたみかんをいただき、そろそろヒルも出てるとかで忌避剤も噴霧していただきました
ありがとうございました!
とってもキレイな施設なのでいつかボランティアしつつお世話になりたいと思います
ここから長尾尾根にはいりました
つづら、急登、尾根道… 大山と丹沢山、日高、竜ケ馬場etc景色を眺め
新大日着くまでだれにも会わず静かな山道を堪能できました
新大日で休憩中、冬に蛭が岳の山小屋でご一緒したお姉さんと偶然の再会!
こんな事あるんだぁ〜って再会を喜んじゃいました
また お会いできる事を楽しみにしてますね
表尾根はとっても賑わってました
ヤビツ峠から登ってくる方 とっても多いです!
行者近辺のクサリ場では渋滞もおきてました…
逆行する私達は少数派…
10人、20人って待ってましたが まだまだ人は降りてくる…
我慢の限界 「登らせてくださ〜い」って叫んじゃいました (若い頃なら絶対言えなかった)
山にはいいシーズンなので仕方ない事かな…
ぼやっとだけど富士山にもあえたし、表尾根の姿もみれたし、ミツマタもたくさんみれたし
山での再会もあったし… いい一日でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
nan15さん
新大日で再会したyuzupeです!再会嬉しかったです♪
長尾尾根もいい感じですね。
ヒルが現れなくなった頃歩いてみたいです
またお会いできる日を楽しみに、丹沢を攻めたいです
yuzupeさん
こんばんは
ホント
あの日あの山であのタイミングで… って 主人と偶然を喜び感動してました!
長尾尾根良かったですよぉ! ただアクセスが今一つ良くないのですが是非
ヒルねぇ… 一度遭遇してみてください
また是非どこかでお逢いできる事を楽しみにしてます!
丹沢バンザイ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する