ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 427453
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳(快晴だけどアイスバーンで不完全燃焼)

2014年04月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:36
距離
16.5km
登り
1,548m
下り
1,543m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:40 駐車場P3 → 8:10ゲレンデTOP → 9:30 位ヶ原分岐 → 11:10 肩の小屋横 →
12:30 朝日岳 → 12:45 乗鞍剣ヶ峰 → 14:00肩の小屋口 → 14:10 位ヶ原分岐
→ 14:20 ゲレンデTOP → 15:00 駐車場P3
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は休暇村ではなく駐車場P3からのスタート
コース状況/
危険箇所等
乗鞍スカイライン除雪のため3回スキーを外さないとなりません。
また、肩の小屋から朝日岳の斜面はアイスバーンです。
アイゼンは良く効きますが、スキーのエッジはかかりません。
肩の小屋あたりにデポして剣ヶ峰往復したほうが疲れないと思います。
今日はあえてP3からスタート
2014年04月12日 06:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 6:41
今日はあえてP3からスタート
もちろんK2
2014年04月12日 06:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
4/12 6:41
もちろんK2
ほんとはBDのクロスボウにしたかったのだけど
板は実家なんだなぁ。。。
2014年04月12日 06:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 6:41
ほんとはBDのクロスボウにしたかったのだけど
板は実家なんだなぁ。。。
これ見ると俄然やる気がでます。
2014年04月12日 06:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/12 6:52
これ見ると俄然やる気がでます。
朝からテカテカ
2014年04月12日 06:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 6:52
朝からテカテカ
結構先行者がいます。
2014年04月12日 08:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 8:13
結構先行者がいます。
まだまだ先は長いです。
2014年04月12日 08:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 8:37
まだまだ先は長いです。
雲一つ無い快晴!
2014年04月12日 09:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/12 9:01
雲一つ無い快晴!
結構上がってきました。
2014年04月12日 09:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 9:01
結構上がってきました。
位ヶ原との分岐
この上の斜面で10m位ズリ落ちました。(汗)
クトーを忘れたのです。
2014年04月12日 09:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 9:33
位ヶ原との分岐
この上の斜面で10m位ズリ落ちました。(汗)
クトーを忘れたのです。
斜度が少し緩くなりました。
2014年04月12日 09:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 9:57
斜度が少し緩くなりました。
こんな感じ
2014年04月12日 10:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 10:06
こんな感じ
目指すは右手のピーク剣ヶ峰
2014年04月12日 10:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 10:06
目指すは右手のピーク剣ヶ峰
ここはいつ来てもいいなぁ。。。
2014年04月12日 10:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 10:17
ここはいつ来てもいいなぁ。。。
地味にキツい斜面
2014年04月12日 11:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 11:00
地味にキツい斜面
板が重たい〜
一人罰ゲーム
2014年04月12日 11:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/12 11:12
板が重たい〜
一人罰ゲーム
観測所の下が肩の小屋
こんな感じでスルー
2014年04月12日 11:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 11:33
観測所の下が肩の小屋
こんな感じでスルー
アルペンのスキーブーツだと靴ズレになり易いかなぁ
下でテーピングしたけど既にベロベロ
2014年04月12日 11:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/12 11:33
アルペンのスキーブーツだと靴ズレになり易いかなぁ
下でテーピングしたけど既にベロベロ
ようやく山頂をロックオン
朝日岳の岩場にスキーをデポしてアイゼンで上がってきました。
だってテカテカ、ツルツルなんです('◇')ゞ
2014年04月12日 12:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
4/12 12:33
ようやく山頂をロックオン
朝日岳の岩場にスキーをデポしてアイゼンで上がってきました。
だってテカテカ、ツルツルなんです('◇')ゞ
キタ−−っ
2014年04月12日 12:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/12 12:48
キタ−−っ
重い板に体力奪われヘロヘロです。
2014年04月12日 12:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 12:50
重い板に体力奪われヘロヘロです。
山頂に到着!
2014年04月12日 12:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
4/12 12:55
山頂に到着!
このお2人に写真を撮ってもらいました。
2014年04月12日 12:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 12:56
このお2人に写真を撮ってもらいました。
絶景!
2014年04月12日 12:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 12:57
絶景!
アイスバーンで全くエッジが効かず、ズリズリコケコケ
2014年04月12日 14:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/12 14:01
アイスバーンで全くエッジが効かず、ズリズリコケコケ
肩の小屋からもしばらくはアイスバーンでした。(激汗)
2014年04月12日 14:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 14:01
肩の小屋からもしばらくはアイスバーンでした。(激汗)
ようやくシュプールが描けるようになった
2014年04月12日 14:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 14:06
ようやくシュプールが描けるようになった
でもアイスバーンで足ガクガク
いまいちスッキリ滑れません。
2014年04月12日 14:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 14:06
でもアイスバーンで足ガクガク
いまいちスッキリ滑れません。
良かったのはここの斜面だけかな。。。
2014年04月12日 14:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 14:06
良かったのはここの斜面だけかな。。。
林間コースはゆっくり景色を楽しみながら
2014年04月12日 14:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 14:13
林間コースはゆっくり景色を楽しみながら
ゲレンデ到着!
まったり滑る。
2014年04月12日 14:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 14:51
ゲレンデ到着!
まったり滑る。
〆はやっぱり温泉
白濁硫黄系でなかなかヨロシ!
2014年04月12日 16:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
4/12 16:00
〆はやっぱり温泉
白濁硫黄系でなかなかヨロシ!
一時間以上入ってました。
喉渇いた〜('Д')
2014年04月12日 16:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/12 16:00
一時間以上入ってました。
喉渇いた〜('Д')
撮影機器:

感想

お正月にチャレンジしたものの、吹雪で位ヶ原あたりで撤退したので
好天を見越して再チャレンジ。
天気には恵まれたものの、スキーでは重い板を上まで上げたにもかかわらず
上部はアイスバーンで全く歯が立たず!
スノーシューで雪山PHのほうが楽しめたかも。。。
でも絶景の乗鞍岳を満喫でき、温泉でまったり出来たので良しとします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人

コメント

昨日はありがとうございました。
K_2さん、こんにちは。

昨日ほぼ同じ時間に登り降りしましたk_shimagです。
最高の天気で良かったですね。

乗鞍岳は今回初めてだったのですが、K_2さんが登っていかれるのを見て、安心して登ることができました。ありがとうございました。
またどこかでお会いしましたら、よろしくお願いします。
2014/4/13 9:43
Re: 昨日はありがとうございました。
k_shimagさん

P3からの長い道のりお疲れさまでした。
ココから登るなんて男気有る人だなぁって思っていました。

天気は最高でしたね!
おかげでパンダ日焼けが酷いです。

また何処かでお逢いしましょう!
2014/4/13 11:22
お天気最高!
K_2さん!
お疲れさまでした。
乗鞍はどの季節に行っても素敵ですね♪

ところで、温泉はどこで入ったんですか?
靴擦れお大事にconfident
2014/4/13 13:31
Re: お天気最高!
kaoriさん

先週でスキー場はクローズなので、この時期2週間ほど
どこの旅館、公共施設もお休みを取るらしいのです。
いつも利用していた温泉宿 もお休みでした。

なので地元の人に聞くのが一番と思いお尋ねすると
「せっかく乗鞍高原まできてくれたのにねぇ。。。と」
親切にも心当たりの温泉宿に電話をかけてくださって
ココのお宿を紹介していただきました。

温泉民宿 唐松荘
http://www.mcci.or.jp/www/karamatu/index.html

こじんまりとした浴室と露天風呂ですが清潔で良かったです。
乗鞍高原、自然と同様に地元の方も素敵ですね!

靴擦れ、外秩父までには治らないだろうなぁ。。。
2014/4/13 18:04
ガリガリ君だったのね!!
K2兄さんお疲れでした!

BCはイマイチで残念でしたが、絶景+温泉でウラヤマ〜!
あ〜、今年はもう雪いいや〜と思ってたけど
兄さんのレコ見て、雪に未練が出てきたよ!

靴擦れは気合いで治せ!
2014/4/14 20:01
Re: ガリガリ君だったのね!
そうなんだよ〜
美味しいガリガリくんなら良いけどね!

雪、未練有るならまだ大丈夫
外秩父の後にノウトリ行こうかと😆

靴擦れ、両足の踵でかなり広範囲

気合だ〜

じゃなぁ。。。
2014/4/14 21:47
きれいな景色ですね。
K2さん、こんにちは。
お写真拝見しました。ステキな写真ですね。
コントラスト的に僕が一番好きな感じの風景です。
雪山やれない身の上なので、僕自身はこういう写真撮れないんですけどねσ(^_^;)
目の保養になりましたー

それにやはりスキーができる方はいいですよね。
毎年スキー場のレッスンを受けてますが、なかなか一杯一杯でσ(^_^;)
滑れる方が本当に羨ましいです〜
不完全燃焼だったようですが、とっても羨ましいレコでした

朝から、目の保養になりました。ありがとうございました。
週末はどうぞよろしくお願いしますm(._.)m
2014/4/15 6:35
Re: きれいな景色ですね。
schunさん

こんばんは!
スキーはされるんですよね。
ならばゲレンデでも十分に雪山の雰囲気を味わえる
スキー場も沢山有るので是非素敵な写真を撮って下さい!

今週末は晴れるとイイですね〜
宜しくお願いします
2014/4/15 20:52
山頂で
こんばんはー
山頂で写真を撮りあった者の片割れです。
写真を見返して、天気に恵まれて最高の1日やったんやなーってしみじみしちゃいました。

またどこかの山でお会いできたらいいですね!
2014/4/19 23:29
Re: 山頂で
giwakichi さん

コメ有難うございます。
写真もバッチリでした。
ホントあの日は天気良かったですね〜
日焼け止め塗るのを忘れ、パンダ顔で出社です

また何処かのお山で会いましょう!
2014/4/20 22:07
o~!!
お疲れ様です

相変わらずヤンチャ全快ですね〜!
靴擦れの原因が良く分かりました(笑)

それにしても素晴らしい天気で、スキーできなかったのが残念でしたね〜〜
今の所ぜんぜんですが、スキーに興味を持ったら色々と教えて下さい!

外乳撫でさすがにお疲れ気味で 入りたいモード全快ですよ
2014/4/23 22:02
Re: o~!!
いえいえ、アッチさんにはかないません!

スキーというか、山を登った後の移動手段と考えれば
こんな楽で早い移動はないとおもいますよ

そうなんです。
靴擦れ
今週末の山行に影響が無ければ良いのですが。。。
2014/4/24 21:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら