記録ID: 427690
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳 春爛漫トレ
2014年04月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
のぼり:7:32大貝戸道登山口ー7:57四合目ー8:24八合目ー8:46小屋ー8:55藤原岳 (1:23)
くだり:藤原岳9:00ー9:08小屋9:11ー9:30八合目ー9:47四合目ー10:01大貝戸道登山口 (1:01)
くだり:藤原岳9:00ー9:08小屋9:11ー9:30八合目ー9:47四合目ー10:01大貝戸道登山口 (1:01)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○大貝戸道登山口 ・駐車場 ・トイレ ・休憩所 ・登山ポスト ○コース 全体的によく整備されて危険箇所なし。 8合目から上の泥沼はありませんでした。 コースも修復済みです。 ○福寿草 もう終わりかけ、来週までもつかな。 |
写真
感想
最近購入したトレシューの試し履きをしたい。
せっかくなので福寿草が見られる藤原岳をチョイス。
福寿草は終わりかけって感じ(ちょっとふっくら感がなかったかな)だったけど、しっかり見られました。
やはりトレシューは軽い。ペースが全く違う。スイスイって感じ。
ただ、ひとりめちゃ速い人がいて、全く歯が立たなかった。山頂まで1:07とはね。
けど、追いすがってみたので自分もいいペースで登れました。
下りのグリップも全く問題なし。逆に登山靴よりいい感じでした。
今回は岩場、ぬかるみを経験していないので、この辺はどんな性能を発揮するか。今後確認。
今日は心地よい日差し、それに風もなく、ほんと春爛漫の陽気。
高速で登って降りてきただけだけど、しっかり楽しんで満喫できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する