記録ID: 4278829
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2022年05月10日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
駒形登山口。7時30分で10台程。帰りには路駐が沢山。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 前日の雨で滑りやすい箇所が有ります。 |
---|
写真
感想/記録
by kazumako
月曜日に週間の天気予報を見るとあまり良くない。唯一の晴が明日である。
今まで中一日で山に行くことはあまり有りませんでしたが、比較的近い鳴神山に行って来ました。今年3回目です。
丁度ヒメイワカガミとカッコソウ、ヤマツツジが見頃を迎えていました。
何時来ても沢山の花に出会え、期待を裏切らないお気に入りの山です。
帰りがけにみどり市大間々の鹿田山に寄り道し散策しました。
こちらも沢山の花が咲いていてボランティアの方が管理してるようです。
チョットのつもりが結構歩いてしまいました。
今まで中一日で山に行くことはあまり有りませんでしたが、比較的近い鳴神山に行って来ました。今年3回目です。
丁度ヒメイワカガミとカッコソウ、ヤマツツジが見頃を迎えていました。
何時来ても沢山の花に出会え、期待を裏切らないお気に入りの山です。
帰りがけにみどり市大間々の鹿田山に寄り道し散策しました。
こちらも沢山の花が咲いていてボランティアの方が管理してるようです。
チョットのつもりが結構歩いてしまいました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:396人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
予告通りの火曜日、天気も良く花も綺麗で良かったですね!!
ヒイラギソウがこんな感じで咲いたところ見たことないんですよ。
週末は天気悪そうなんで、だめかな・・・
でも鹿田山くらいは行きたい感じですが。
皆考えることは同じようで平日でも結構車が路駐してました。
私達は早めに着いたので(sumakさん程ではないですが)それ程人とは会いませんでした。
山は早いに限りますね。
今年のカッコソウは最近では一番花が多かったような気がします。
ヒメイワカガミもこんなに咲いている所は貴重ですよね。
鹿田山は去年のsumakさんのレコで初めて知りました。
近くにこんな所があるといいですね。
sumakさんのレコこれからも楽しみです。
ありがとうございました。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する