記録ID: 4280933
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
日程 | 2022年05月11日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間53分
- 休憩
- 44分
- 合計
- 7時間37分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by tom_h
高尾山口駅を起点に往路は駒木野から北高尾山稜から堂所山へ。復路は景信山〜高尾山を通って高尾山口駅に戻りました。どんどんと緑が濃くなっていて、またこの季節が来たなと。北高尾山稜は高尾のメインのエリアとは異なる人の少ない静かな道でした。展望はありませんが季節によって色々な表情を見せてくれそうです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:243人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 高尾山 (599.3m)
- 景信山 (727m)
- 城山 (670.3m)
- 小仏峠 (548m)
- 堂所山 (733m)
- 高尾山口駅 (190m)
- 稲荷山 (400m)
- 地蔵峰 (358m)
- 杉沢ノ頭 (547.3m)
- 富士見台 (554m)
- 関場峠 (559m)
- 狐塚峠 (503m)
- 中央自動車道脇・地蔵峰登山口
- 三本松山 (611m)
- 大嵐山 (583m)
- 板当山 (562m)
- 湯ノ花山 (619m)
- もみじ台 (551m)
- 一丁平 (555m)
- 琵琶滝
- 熊笹山 (533m)
- 高尾山・清滝駅
- 唐沢山
- 板当峠 (491m)
- 黒ドッケ (623m)
- 高ドッケ (569m)
- 高尾山ちか道入口
- TAKAO 599 MUSEUM (205m)
- 大山橋 (395m)
- 71番鉄塔
- 72番鉄塔
- 74番鉄塔
- 杉ノ丸 (612m)
- 大垂水峠(学習の歩道)分岐 (475m)
- 二本松
- 五十丁峠
- Mt.TAKAO BASE CAMP
- 高尾駒木野庭園 (190m)
- 大平林道高尾林道分岐 (398m)
- 稲荷山コース高尾林道分岐 (490m)
- 太鼓曲輪の頭 (409m)
- 駒木野バス停 (196m)
- 駒木野コース入口 (195m)
- 堂所山ピーク標柱 (733m)
- 堂所山中央分岐 (726m)
- 堂所山東巻き道分岐 (691m)
- 偽三本松 (598m)
- 景信山南巻き道交差 (678m)
- 摺差・北高尾山稜分岐 (421m)
- 小下沢林道方面分岐(富士見台南) (545m)
- 材木沢分岐 (412m)
- 一丁平展望台
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する