また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4295815
全員に公開
ハイキング
東海

娘と歩く東海道五十三次その23・原宿→三島宿→箱根峠

2022年05月14日(土) 〜 2022年05月15日(日)
 - 拍手
子連れ登山 yaonyaosuke2 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:35
距離
28.4km
登り
837m
下り
19m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:14
休憩
1:39
合計
6:53
11:10
11:30
61
すき家(昼食)
12:31
12:32
76
13:48
13:48
27
14:15
14:55
12
柿田川湧水群(見学・間食)
15:07
15:07
33
15:40
16:18
30
桜家(夕食)
2日目
山行
4:39
休憩
1:35
合計
6:14
7:19
51
宿泊地
8:10
8:10
71
9:21
9:31
39
10:10
11:20
30
三島スカイウォーク(昼食)
11:50
12:05
44
山中城跡(見学)
12:49
12:49
44
念仏石
13:33
ゴール地点
天候 1日目 曇りのち晴れ 2日目 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
 
★スタート地点
JR東海道本線 原駅徒歩3分

★ゴール地点
伊豆箱根鉄道バス 箱根峠バス停すぐ

帰りは熱海に向かいました。
三島行きのバス停は場所が違うので要注意。
なお本数は昼間は1時間に1本程度あります。
  
コース状況/
危険箇所等
 
先日の長崎街道で江戸→長崎を終え一区切りついたので、
街道歩きの集大成として娘と東海道復路を歩くことにしました。
街道についての説明は今までは写真欄にてしておりましたが、
資料が豊富に出回っているので基本的には省略することにし、
迷いやすい場所や調査の段階で謎だった場所を主に掲載します。

ルート選定は分間延絵図並見取絵図(1806)を踏襲しています。
この絵図でルートを精査し参考本で補正する形にしました。

●この区間での注意点

1日目の原宿→三島宿間は
多少交通量の多い場所がありますが、
歩道が整備されてるので特に問題ないものと思います。

2日目の箱根峠へは高低差800mを登ります。
登山に比べると街道の峠越えは全然楽な部類ですが、
東海道一の難所だけあってハードなものです。

箱根峠の手前には災害通行止めの区間があります。
ここは指示どおり国道を迂回するのが賢明です。

通行止めになってない場所でも
石畳がめくれていたりと災害の影響があるよう見えました。

全般的に石畳が多めです。
濡れていると滑りやすいので注意しましょう。

なお、この区間では富士山を楽しめますが、
晴れであっても季節によっては見えないことが多く、
確実性を高めたいのであれば冬場の通過がオススメです。
ただし、その場合は凍結、積雪に注意が必要です。

●飲食、トイレなど

1日目は市街地区間が多いので特に問題ありません。

2日目の箱根峠までの道のりにおいては
飲食店やトイレが非常に限られています。
一方で自販機に関しては特に問題ないものと思います。

峠道途中にある富士見食堂、峠にある茶屋は、
前もって営業を確認しておいたほうがいいでしょう。
この日は2か所とも閉まっていました。

三島宿はうなぎが名物です。
有名な桜家はピーク時は2時間待ちにもなります。

これ以外は特に問題ないでしょう。

1日目の昼食・片浜 すき家にて牛丼
1日目の夕食・三島 桜家にてうなぎ
2日目の朝食・ホテルの無料のもの
2日目の昼食・スカイウォークにて三島コロッケカレー
2日目の夕食・三島 駅そば

●参考文献
五海道其外分間延絵図並見取絵図(1806)
地形でわかる東海道五十三次 ほか多数

  
原宿に来ました!手に持ってる”のっぽパン”が旨いんですよ〜
2022年05月14日 09:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
5/14 9:48
原宿に来ました!手に持ってる”のっぽパン”が旨いんですよ〜
若者の街。原宿いぇーい。
2022年05月14日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
5/14 9:54
若者の街。原宿いぇーい。
松蔭寺山門は石瓦葺が特徴の木造の門。他にも白隠の摺鉢松があるなど見どころが多いのです。
2022年05月14日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/14 10:02
松蔭寺山門は石瓦葺が特徴の木造の門。他にも白隠の摺鉢松があるなど見どころが多いのです。
松蔭寺でもいぇーい。もうイイって(笑
2022年05月14日 10:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/14 10:05
松蔭寺でもいぇーい。もうイイって(笑
東海道線の踏切は改良工事中で迂回が必要でした。
2022年05月14日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/14 10:20
東海道線の踏切は改良工事中で迂回が必要でした。
少し早めのお昼。夕食にうなぎを考えていたのですき家で軽めに♪
2022年05月14日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
5/14 11:16
少し早めのお昼。夕食にうなぎを考えていたのですき家で軽めに♪
潮風がちょっと生温い感じがしました。原宿付近は古くは千本松原沿いの道筋だったのですが高潮などの被害で内陸側に移転しています。
2022年05月14日 11:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/14 11:38
潮風がちょっと生温い感じがしました。原宿付近は古くは千本松原沿いの道筋だったのですが高潮などの被害で内陸側に移転しています。
千本松原。10キロもの長さを誇る景勝地。元は防潮防風のため農民が植えたもの。この千本という名前は昔の表現方法で物凄い数的な意味があります。現在の本数は30数万本以上あるそうです。
2022年05月14日 11:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
5/14 11:41
千本松原。10キロもの長さを誇る景勝地。元は防潮防風のため農民が植えたもの。この千本という名前は昔の表現方法で物凄い数的な意味があります。現在の本数は30数万本以上あるそうです。
沼津宿。所々にアーケードが残っていて良いですね。
2022年05月14日 12:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/14 12:30
沼津宿。所々にアーケードが残っていて良いですね。
沼津は古来より陸路と海路を繋ぐ拠点。富士山の地下水で沼が多かったことが名前の由来です。
2022年05月14日 12:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/14 12:36
沼津は古来より陸路と海路を繋ぐ拠点。富士山の地下水で沼が多かったことが名前の由来です。
君はどこを触っているのだ?
2022年05月14日 12:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
5/14 12:42
君はどこを触っているのだ?
沼津はあちこちに彫刻があって町歩きが楽しそうです。
2022年05月14日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
5/14 12:43
沼津はあちこちに彫刻があって町歩きが楽しそうです。
沼津城本丸跡。ブランコがある公園をイメージしていて遊ばせようと思ったのですが違いました。
2022年05月14日 12:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/14 12:46
沼津城本丸跡。ブランコがある公園をイメージしていて遊ばせようと思ったのですが違いました。
沼津城の堀の役割もあった狩野川沿いを進みます。昨日の雨が激しかったからか激しく増水中でした。
2022年05月14日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/14 12:50
沼津城の堀の役割もあった狩野川沿いを進みます。昨日の雨が激しかったからか激しく増水中でした。
自分で撮った写真をチェック中♪
2022年05月14日 13:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
5/14 13:45
自分で撮った写真をチェック中♪
黄瀬川。去年の災害は大変でしたね。今だ爪痕があちこちに残ってました。
2022年05月14日 13:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/14 13:48
黄瀬川。去年の災害は大変でしたね。今だ爪痕があちこちに残ってました。
松並木たすかる。
2022年05月14日 13:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/14 13:51
松並木たすかる。
対面石。義経と頼朝がここに座って話した場所。濡れてなかったら座ったのに。
2022年05月14日 14:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/14 14:00
対面石。義経と頼朝がここに座って話した場所。濡れてなかったら座ったのに。
柿田川湧水群は東海道からさほど離れてないので寄り道しました。ひんやり気持ちいい!
2022年05月14日 14:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
5/14 14:43
柿田川湧水群は東海道からさほど離れてないので寄り道しました。ひんやり気持ちいい!
癒される〜!!
2022年05月14日 14:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/14 14:46
癒される〜!!
富士山麓は湧水が多い中、柿田川は都会の真ん中の国道1号脇から始まっています。とてつもない湧水量に自然の凄さを感じました。
2022年05月14日 14:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/14 14:49
富士山麓は湧水が多い中、柿田川は都会の真ん中の国道1号脇から始まっています。とてつもない湧水量に自然の凄さを感じました。
伏見一里塚。復元のものですが実に立派!
2022年05月14日 15:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/14 15:07
伏見一里塚。復元のものですが実に立派!
三島広小路駅。三島宿は人通りも多くて観光地化されてる雰囲気がありました。
2022年05月14日 15:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/14 15:32
三島広小路駅。三島宿は人通りも多くて観光地化されてる雰囲気がありました。
うなぎの桜家で夕食。行列必死の店なのですが空いていてラッキーでした。素晴らしい味!
2022年05月14日 15:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
5/14 15:51
うなぎの桜家で夕食。行列必死の店なのですが空いていてラッキーでした。素晴らしい味!
三島のうなぎの旨さは産地から来ると1週間餌なしで湧水で育てるそうです。これにより余分な脂肪や臭みが消えるみたいです。
2022年05月14日 16:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/14 16:20
三島のうなぎの旨さは産地から来ると1週間餌なしで湧水で育てるそうです。これにより余分な脂肪や臭みが消えるみたいです。
三島宿内にはうなぎの店があちこちに。うなぎを焼く香りがなんとも良かったです。
2022年05月14日 16:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/14 16:42
三島宿内にはうなぎの店があちこちに。うなぎを焼く香りがなんとも良かったです。
三島大社で旅の安全を祈願して1日目を終えました。
2022年05月14日 16:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
5/14 16:50
三島大社で旅の安全を祈願して1日目を終えました。
そして2日目。三島大社前よりスタート。空気がなんとも清々しい感じでした。
2022年05月15日 07:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/15 7:23
そして2日目。三島大社前よりスタート。空気がなんとも清々しい感じでした。
あの山を越えれば関東だっ!
2022年05月15日 07:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/15 7:29
あの山を越えれば関東だっ!
ここで写真を撮ってると声を掛けられました。「どちらから?」「京都からです」「えー、歳は??」と聞かれるとあろうことか私の歳を言ってしまいました😅
2022年05月15日 07:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
5/15 7:46
ここで写真を撮ってると声を掛けられました。「どちらから?」「京都からです」「えー、歳は??」と聞かれるとあろうことか私の歳を言ってしまいました😅
娘はダンゴムシ探しに余念がありません。
2022年05月15日 07:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/15 7:52
娘はダンゴムシ探しに余念がありません。
レプリカの石畳でも気にしながら楽しんで歩いてる様子。
2022年05月15日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
5/15 8:06
レプリカの石畳でも気にしながら楽しんで歩いてる様子。
この辺りの松並木は素晴らしいものがありますね。
2022年05月15日 08:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
5/15 8:01
この辺りの松並木は素晴らしいものがありますね。
錦田一里塚。対になって残る本物の美しさ。ここから本格的に上りが始まります。
2022年05月15日 08:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/15 8:11
錦田一里塚。対になって残る本物の美しさ。ここから本格的に上りが始まります。
このような分岐点では「旧道はどれでしょう?」クイズをしていました。正解は真ん中。
2022年05月15日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/15 8:45
このような分岐点では「旧道はどれでしょう?」クイズをしていました。正解は真ん中。
本物の石畳に大はしゃぎ。しまいには「私がナビゲーションするよ」と言ってくる始末(笑
2022年05月15日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/15 8:46
本物の石畳に大はしゃぎ。しまいには「私がナビゲーションするよ」と言ってくる始末(笑
所々でこのような草道になったりしていました。これはこれで「草畳や!」と喜ぶ娘。
2022年05月15日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
5/15 8:51
所々でこのような草道になったりしていました。これはこれで「草畳や!」と喜ぶ娘。
この辺りになると少し疲れたようで休憩したいと言ってきます。さすがにここまで続く上りを経験していないので無理もありません。
2022年05月15日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/15 9:01
この辺りになると少し疲れたようで休憩したいと言ってきます。さすがにここまで続く上りを経験していないので無理もありません。
関東ローム層の赤土に関東が近いことを実感。箱根路に石畳が多いのはこの地質が関係してるようです。
2022年05月15日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/15 9:08
関東ローム層の赤土に関東が近いことを実感。箱根路に石畳が多いのはこの地質が関係してるようです。
見事に晴れ渡りました。遠くにはこれまで歩いてきた静岡市方面までもくっきり。
2022年05月15日 09:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/15 9:15
見事に晴れ渡りました。遠くにはこれまで歩いてきた静岡市方面までもくっきり。
自販機に関しては集落ごとにある感じだったので特に問題ないものと思います。
2022年05月15日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/15 9:20
自販機に関しては集落ごとにある感じだったので特に問題ないものと思います。
明治天皇と同じ体験をしました。
2022年05月15日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
5/15 9:32
明治天皇と同じ体験をしました。
元気に登ります。私は荷物が重いのでなかなか足が進みません。
2022年05月15日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/15 9:46
元気に登ります。私は荷物が重いのでなかなか足が進みません。
笹原一里塚跡。この付近は並行して農道のような道もあって大変紛らわしかったです。普通に石畳みのある道が正解です。
2022年05月15日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/15 9:57
笹原一里塚跡。この付近は並行して農道のような道もあって大変紛らわしかったです。普通に石畳みのある道が正解です。
箱根路の石畳の半分以上は発掘調査の後に復元されたものが多いです。これは綺麗に並びすぎてるので復元ものでしょう。
2022年05月15日 10:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/15 10:06
箱根路の石畳の半分以上は発掘調査の後に復元されたものが多いです。これは綺麗に並びすぎてるので復元ものでしょう。
三島スカイウォークで休憩しました。江戸時代から現代にタイムスリップ!今年のGWは過去最高の1万人越えだったそうです
2022年05月15日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
5/15 10:20
三島スカイウォークで休憩しました。江戸時代から現代にタイムスリップ!今年のGWは過去最高の1万人越えだったそうです
お昼は三島コロッケカレー。この辺りは10年前に歩いた往路と比べると随分と様変わりしていて驚きました。
2022年05月15日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
5/15 10:56
お昼は三島コロッケカレー。この辺りは10年前に歩いた往路と比べると随分と様変わりしていて驚きました。
この石畳はおそらく江戸時代もの。
2022年05月15日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
5/15 11:30
この石畳はおそらく江戸時代もの。
富士見平の食堂は閉店しているように見えました。
2022年05月15日 11:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/15 11:34
富士見平の食堂は閉店しているように見えました。
山の上まで点在する四角いものは何だと思います?実は別荘なんですよー。驚きました。さぞや富士山の眺めが良いことでしょう。
2022年05月15日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/15 11:42
山の上まで点在する四角いものは何だと思います?実は別荘なんですよー。驚きました。さぞや富士山の眺めが良いことでしょう。
山中城は北条氏の本拠地"小田原"の西の防衛を担った重要拠点。東海道は城を取り込む形で通っています。
2022年05月15日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/15 11:58
山中城は北条氏の本拠地"小田原"の西の防衛を担った重要拠点。東海道は城を取り込む形で通っています。
なかなか見事ですね。さすがは百名城。
2022年05月15日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
5/15 12:02
なかなか見事ですね。さすがは百名城。
わかりにくいですが旧道の痕跡。
2022年05月15日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/15 12:29
わかりにくいですが旧道の痕跡。
休憩中でも娘は宝石集めに必死でした。
2022年05月15日 12:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/15 12:32
休憩中でも娘は宝石集めに必死でした。
この辺りから勾配が一気にきつくなります。
2022年05月15日 12:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/15 12:40
この辺りから勾配が一気にきつくなります。
それでも頑張る頑張る!
2022年05月15日 12:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
5/15 12:45
それでも頑張る頑張る!
峠手前の区間は災害で通行止めになっていました。こればっかりは仕方ないですね。
2022年05月15日 13:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/15 13:09
峠手前の区間は災害で通行止めになっていました。こればっかりは仕方ないですね。
バリケードはなかなか厳重でした。
2022年05月15日 13:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/15 13:09
バリケードはなかなか厳重でした。
仕方なく国道で迂回します。箱根らしい山が見えてきました。この時の気温は13℃。少し寒いぐらいでした。
2022年05月15日 13:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/15 13:16
仕方なく国道で迂回します。箱根らしい山が見えてきました。この時の気温は13℃。少し寒いぐらいでした。
箱根峠!!今回のゴールでしたがバスの発車5分後に迫っていて余韻に浸る間もなくバスに飛び乗りました(^^;
2022年05月15日 13:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
5/15 13:32
箱根峠!!今回のゴールでしたがバスの発車5分後に迫っていて余韻に浸る間もなくバスに飛び乗りました(^^;
帰りは熱海経由を選択。お決まりのポーズ(笑
2022年05月15日 14:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
5/15 14:24
帰りは熱海経由を選択。お決まりのポーズ(笑
足湯では出ようと言ってもなかなか出たがりませんでした。
2022年05月15日 14:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
5/15 14:45
足湯では出ようと言ってもなかなか出たがりませんでした。
その後は三島に移動して楽寿園を見学。富士山の溶岩の庭園は凄いものがありました。
2022年05月15日 15:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/15 15:59
その後は三島に移動して楽寿園を見学。富士山の溶岩の庭園は凄いものがありました。

装備

個人装備
ザック(1) 手ぬぐい(3) 日焼け止め(1) 帽子(1) サングラス(1) 行動食(2) ペットボトル(500ml)(1) iPhone(充電器含む)(1) 折り畳み傘(1) ザックカバー(1)

感想

  
今回は何と言っても箱根への峠越え。

娘にはまだ山登りを経験させてなかったので
かなり余裕を見込んでの行程にしたのですが、
蓋を開けてみると1時間も早く峠に着いていました。

いやー、驚きました。
これはここまで歩いてきての脚力向上もあったでしょうが、
何よりも楽しみながら歩けたのが大きいと思います。

何せ、娘は石畳み好き。
金谷で初めて出会ってからは
次はいつ会える?と何度も聞いてきたほどです。

なので、石畳がいっぱいの峠道は、
よっぽど嬉しかったに違いありません。

それから、特筆すべき点としてもう一つ。

例えば、三差路があったとします。
街道はそのうち1つが正解なわけですが、

私「これどっちだと思う??」
娘「こっちー!!」

こんな感じで曲がり角ごとにクイズを出していると、
旧道の見分け方が随分とわかってきたようです。

街道ガールまっしぐら。今後が楽しみです。
次回は10月。箱根峠から小田原宿を目指していきます。

なお、今回の街道歩きの記録は以下のブログでもまとめています。
https://borabora.seesaa.net/article/491492172.html
https://borabora.seesaa.net/article/491673054.html
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

ヤオニャオスケさん、もう箱根峠(@_@;)

娘さんも凄過ぎる(@_@;)

次回10月迄に、私は宮宿を出れるのでしょうか(・・;
 
ズッコーーーン(;´д`)トホホ…
2022/5/16 12:10
HIDENORI-Tさん なんとか上半期の目標の箱根峠まで来れました。この後はのんびりしてから山登りでもしてみよっかななんて思ってます。宮宿からの道中楽しみにしています
2022/5/16 13:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら