記録ID: 429818
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山
月山
2014年04月15日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 862m
- 下り
- 795m
コースタイム
駐車場8:00
月山山頂12:00
駐車場14:15
月山山頂12:00
駐車場14:15
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車料金、無料 月山ICからスキー場駐車場までコンビニ無し、駐車場からコンビニまで30分は走る。 月山ICからスキー場駐車場まで本日は圧雪、凍結はありませんでした。 ゲレンデから月山山頂まで雪質、シャーベット、アイゼンで登り、下りはボードで滑走 |
写真
感想
G-girl
久しぶりの山行で体がボロボロ(+_+)
お天気だけがサイコーで救いでした。
日焼けのアフターケアのためパックで保湿(-.-)
気持ち良い・・・。
topboy
滑走目的で月山へ
本日で二回目の月山、昨年の7月以来、夏とは全く別の顔、夏もいいがこの時期でもまだまだ滑走で楽しめる(^.^)
「滑走しに月山に行こう」と相棒を誘い出し、月山山頂までついて来てくれた、相棒にはキツイ山行になったが、辛さを忘れるくらいの景色でした!(^^)!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1190人
ほんと、絶景ですね!!
オープンの日は、風が強いし、雲もあったので、たぶん鳥海の方も見えなかったのでは無いかと思います。
探しすらしなかったです
月山のちょこっとをかじっただけだったので、今度は、別なところを滑走してみたいなぁと思います!
スキー場オープン前の3月とかチャットで志津温泉からゲレンデの駐車場まで行けるので月山のパウダーも面白そうですね
いつか親睦会でお会いしたメンバーで行きたいな〜
お二人様。
月山登頂、ご苦労様です
でもこの季節しか味わえない、それも最高の天気で、良かったですね
残雪期の月山は何年もご無沙汰です。
でもあの冬山とは違う爽快感は、一度味わうとまたとゆう気になりますね
yonejiy さん コメント有難うございます。
本日は好天で山頂以外は無風で雪山ハイキングの人々もけっこういました。
夏とは違い、この時期はまだ混みあうことは無いみたい
朝日連邦も素晴らしいですが、圧倒的な存在感の鳥海山を望みながらの登り、
月山はいい山ですね
いい1日になりましたね
夏の月山には何度か行っているけど、冬には行けない私
この風景を拝見したら思わず”ありがとう”って
ボードで滑走
hana_ff さんコメント有難うございます。
G-girlさんのおかげです
感謝して、今度は自分の得意分野の渓流のルアーフィシングをG-girlさんに叩き込んでます
すごいね!雪の量が・・・
滑れる人が羨ましい
スキーも25年やってないから無理だわ
今では、くだらないギャグで滑るぐらいだわ
しかし、最高の天気でgoodでしたね!
天気、狙った?
NikkoMonkey さん、いろいろと大変ななかコメント有難うございます。
元気、出してくださいね。
そして、共々に仕事&山行に+レコも楽しみながらマイペースで共々に行きましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する