ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4301062
全員に公開
キャンプ等、その他
九州・沖縄

波照間島散策

2004年04月12日(月) 〜 2004年04月15日(木)
 - 拍手
うとじ その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:53
距離
59.1km
登り
421m
下り
377m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:12
休憩
0:00
合計
0:12
距離 2.0km 登り 45m 下り 0m
16:41
12
スタート地点
16:53
宿泊地
2日目
山行
6:40
休憩
0:00
合計
6:40
距離 29.7km 登り 158m 下り 157m
10:24
400
宿泊地
17:04
宿泊地
3日目
山行
10:25
休憩
0:00
合計
10:25
距離 18.4km 登り 104m 下り 110m
6:20
625
宿泊地
16:45
宿泊地
4日目
山行
2:10
休憩
0:00
合計
2:10
距離 8.9km 登り 20m 下り 19m
9:37
130
宿泊地
11:47
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2004年04月の天気図
アクセス
与那国島最終日
昨日泊まった民宿よしまる荘さん
外国のおっちゃんと向かい合わせで食事しました
2004年04月12日 06:42撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/12 6:42
与那国島最終日
昨日泊まった民宿よしまる荘さん
外国のおっちゃんと向かい合わせで食事しました
今日はこのフェリーで島を離れます
2004年04月12日 07:29撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/12 7:29
今日はこのフェリーで島を離れます
今日の朝食
2004年04月12日 07:58撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/12 7:58
今日の朝食
石垣島−与那国島の移動は
飛行機なら30分、船は約4時間かかります
2004年04月12日 08:45撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/12 8:45
石垣島−与那国島の移動は
飛行機なら30分、船は約4時間かかります
港にミノカサゴ
2004年04月12日 08:55撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/12 8:55
港にミノカサゴ
久部良漁港に何やら水揚げされたようです
2004年04月12日 08:59撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/12 8:59
久部良漁港に何やら水揚げされたようです
さらば与那国島
いつかまた再訪したいな
2004年04月12日 10:28撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/12 10:28
さらば与那国島
いつかまた再訪したいな
海鳥が狙っているのは・・・
2004年04月12日 12:36撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/12 12:36
海鳥が狙っているのは・・・
トビウオです
パタパタと100mぐらい水面を飛んでました
2004年04月12日 12:44撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/12 12:44
トビウオです
パタパタと100mぐらい水面を飛んでました
石垣島からまた船に乗って次の島へ
2004年04月12日 15:18撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/12 15:18
石垣島からまた船に乗って次の島へ
石垣島から約1時間で波照間島に到着
2004年04月12日 16:44撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/12 16:44
石垣島から約1時間で波照間島に到着
波照間島の灯台は島のど真ん中にあります
島はほぼフラットなのでどこからでも見えます
2004年04月12日 17:48撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/12 17:48
波照間島の灯台は島のど真ん中にあります
島はほぼフラットなのでどこからでも見えます
波照間島の地酒『泡波』
この泡盛は生産量が少ないためにほとんど出回らず、島外では希少価値が付いて恐ろしい値段がついてます。
2004年04月12日 18:18撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/12 18:18
波照間島の地酒『泡波』
この泡盛は生産量が少ないためにほとんど出回らず、島外では希少価値が付いて恐ろしい値段がついてます。
でも島の民宿ではタダで頂けます
まろやかで飲みやすくほんわか気分になれます
2004年04月12日 18:45撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/12 18:45
でも島の民宿ではタダで頂けます
まろやかで飲みやすくほんわか気分になれます
波照間島滞在2日目
島には沢山のヤギが放し飼いされてます
2004年04月13日 06:43撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 6:43
波照間島滞在2日目
島には沢山のヤギが放し飼いされてます
今日の朝食
2004年04月13日 07:24撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 7:24
今日の朝食
波照間初日に泊まった民宿けだもと荘
話好きの明るいおばちゃんにお世話になりました
2004年04月13日 09:04撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 9:04
波照間初日に泊まった民宿けだもと荘
話好きの明るいおばちゃんにお世話になりました
歩いて次の宿、民宿たましろへ移動
様々なウワサが飛び交う伝説の宿です
2004年04月13日 09:51撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 9:51
歩いて次の宿、民宿たましろへ移動
様々なウワサが飛び交う伝説の宿です
道の突き当りに石敢當(沖縄の魔除け石)
2004年04月13日 10:31撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 10:31
道の突き当りに石敢當(沖縄の魔除け石)
北浜(ニシハマ)ビーチ
2004年04月13日 10:36撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 10:36
北浜(ニシハマ)ビーチ
この海の青を見るためにこの島へ来ました
2004年04月13日 10:39撮影
4/13 10:39
この海の青を見るためにこの島へ来ました
宿で借りた自転車で島巡りします
2004年04月13日 11:51撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 11:51
宿で借りた自転車で島巡りします
コート盛
昔の見張り台
火を焚いて灯台のような役割もしたようです
2004年04月13日 11:53撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 11:53
コート盛
昔の見張り台
火を焚いて灯台のような役割もしたようです
リュウキュウアサギマダラ
2004年04月13日 12:02撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 12:02
リュウキュウアサギマダラ
ぶりぶち公園
ポツンとベンチがひとつあるだけの陰気な公園
2004年04月13日 12:05撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 12:05
ぶりぶち公園
ポツンとベンチがひとつあるだけの陰気な公園
ブドゥマリ浜
今日は薄曇りで少し波があります
2004年04月13日 12:12撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 12:12
ブドゥマリ浜
今日は薄曇りで少し波があります
シムスケー(古井戸)の案内板
2004年04月13日 12:28撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 12:28
シムスケー(古井戸)の案内板
これがシムスケー
2004年04月13日 12:29撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 12:29
これがシムスケー
今日の昼食
この宿はとにかく飯の量が凄い
味噌汁もおかずもどんぶりに山盛り
2004年04月13日 13:09撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 13:09
今日の昼食
この宿はとにかく飯の量が凄い
味噌汁もおかずもどんぶりに山盛り
日本の最南端
2004年04月13日 15:12撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 15:12
日本の最南端
海岸に波がぶつかって飛沫上げてます
2004年04月13日 15:20撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 15:20
海岸に波がぶつかって飛沫上げてます
ドーン、ドーンと波の砕ける音が響きます
恐ろしくてこれ以上近寄れません
2004年04月13日 15:28撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 15:28
ドーン、ドーンと波の砕ける音が響きます
恐ろしくてこれ以上近寄れません
休憩にぴったりな四阿
海を眺めながら弁当食べたらうまいだろうな
宿メシでお腹いっぱいだから今日はパスだけど
2004年04月13日 15:34撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 15:34
休憩にぴったりな四阿
海を眺めながら弁当食べたらうまいだろうな
宿メシでお腹いっぱいだから今日はパスだけど
波照間空港
2004年04月13日 16:06撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 16:06
波照間空港
1日に石垣島への発着便が1本ずつ
入口開けっ放しだけど誰もいません
2004年04月13日 16:08撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 16:08
1日に石垣島への発着便が1本ずつ
入口開けっ放しだけど誰もいません
アップダウンの少ないこぢんまりした島なのでママチャリでのんびり回るのがちょうどいい
2004年04月13日 16:37撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 16:37
アップダウンの少ないこぢんまりした島なのでママチャリでのんびり回るのがちょうどいい
オシャレな外観のお店もあります
2004年04月13日 16:44撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 16:44
オシャレな外観のお店もあります
雑貨屋はだいたいこんな感じ
2004年04月13日 16:48撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 16:48
雑貨屋はだいたいこんな感じ
今日の夕食
とにかく盛り沢山
2004年04月13日 18:17撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 18:17
今日の夕食
とにかく盛り沢山
食事しながら宿泊客でゆんたく(歓談会)
2004年04月13日 19:51撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/13 19:51
食事しながら宿泊客でゆんたく(歓談会)
波照間島滞在3日目
朝から宿周辺をブラブラと散歩
波照間製糖ではサトウキビから黒糖を作ってます
2004年04月14日 06:27撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 6:27
波照間島滞在3日目
朝から宿周辺をブラブラと散歩
波照間製糖ではサトウキビから黒糖を作ってます
気怠げな朝日
2004年04月14日 06:39撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 6:39
気怠げな朝日
手書きの文字がいい味出してます
2004年04月14日 07:40撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 7:40
手書きの文字がいい味出してます
波照間島のマンホール蓋
マンホールに興味を持つきっかけとなった1枚
2004年04月14日 07:48撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 7:48
波照間島のマンホール蓋
マンホールに興味を持つきっかけとなった1枚
島の案内板
この地図の外はほぼサトウキビ畑です
2004年04月14日 07:50撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 7:50
島の案内板
この地図の外はほぼサトウキビ畑です
今日の朝食
2004年04月14日 08:00撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 8:00
今日の朝食
浅瀬でニモ(カクレクマノミ)発見
2004年04月14日 11:00撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 11:00
浅瀬でニモ(カクレクマノミ)発見
ほんとにイソギンチャクと共生してる
2004年04月14日 11:00撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 11:00
ほんとにイソギンチャクと共生してる
派手な色が目立って全然隠れてない
2004年04月14日 11:01撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 11:01
派手な色が目立って全然隠れてない
とっても愛嬌あります
2004年04月14日 11:01撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 11:01
とっても愛嬌あります
またね!
2004年04月14日 14:39撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 14:39
またね!
今日も島を探索します
2004年04月14日 15:27撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 15:27
今日も島を探索します
あちこちにヤギさん
2004年04月14日 15:53撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 15:53
あちこちにヤギさん
ざわわ ざわわ ざわわ〜
2004年04月14日 15:54撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 15:54
ざわわ ざわわ ざわわ〜
島の南岸はなかなかの荒涼感
2004年04月14日 16:11撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 16:11
島の南岸はなかなかの荒涼感
今日の夕食
盛り盛り定食にも慣れてきました
2004年04月14日 18:07撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 18:07
今日の夕食
盛り盛り定食にも慣れてきました
ここでもじゃんじゃん泡波頂いてます
地酒はその土地で飲むのが格別
2004年04月14日 18:32撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 18:32
ここでもじゃんじゃん泡波頂いてます
地酒はその土地で飲むのが格別
今夜も盛り上がってます

寒い北海道から来た人
ここより暑いバンコクから来た人
あちこち島を巡って来た人
長いこと逗留し続けてる人

色んなとこから様々な思いを胸にここへ辿り着いた面々との話は尽きません
2004年04月14日 19:53撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 19:53
今夜も盛り上がってます

寒い北海道から来た人
ここより暑いバンコクから来た人
あちこち島を巡って来た人
長いこと逗留し続けてる人

色んなとこから様々な思いを胸にここへ辿り着いた面々との話は尽きません
最果ての島にカンパーイ
2004年04月14日 19:54撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 19:54
最果ての島にカンパーイ
他の島から来た人に海ブドウ頂きました
2004年04月14日 20:58撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 20:58
他の島から来た人に海ブドウ頂きました
多良間島のお菓子、はなぱんびんと
2004年04月14日 21:33撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 21:33
多良間島のお菓子、はなぱんびんと
すぐ近所で作ってる波照間産の黒糖も

どれも素朴で泡盛にもよく合います
離島の夜は賑やかに更けてゆくのでした
2004年04月14日 21:39撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/14 21:39
すぐ近所で作ってる波照間産の黒糖も

どれも素朴で泡盛にもよく合います
離島の夜は賑やかに更けてゆくのでした
波照間島最終日
恒例の朝の散歩へ

赤々としたデイゴの花
2004年04月15日 07:13撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 7:13
波照間島最終日
恒例の朝の散歩へ

赤々としたデイゴの花
バナナは青々
2004年04月15日 07:19撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 7:19
バナナは青々
ヤギさんワラワラ
2004年04月15日 07:26撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 7:26
ヤギさんワラワラ
食欲旺盛です
2004年04月15日 07:28撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 7:28
食欲旺盛です
モチキビは黒糖と並ぶ波照間島の特産品
2004年04月15日 07:31撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 7:31
モチキビは黒糖と並ぶ波照間島の特産品
???
2004年04月15日 07:33撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 7:33
???
パパイヤ
沖縄では熟す前の青いパパイヤを細切りにして煮物や炒め物にして食べます
2004年04月15日 07:36撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 7:36
パパイヤ
沖縄では熟す前の青いパパイヤを細切りにして煮物や炒め物にして食べます
南国の花の代名詞ハイビスカスと
2004年04月15日 07:37撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 7:37
南国の花の代名詞ハイビスカスと
ブーゲンビリア

看板の方向に南十字星が見えるそうです
でも今回は見られず(´・ω・`)
2004年04月15日 07:39撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 7:39
ブーゲンビリア

看板の方向に南十字星が見えるそうです
でも今回は見られず(´・ω・`)
今日の朝食
毎食腹いっぱい頂けて幸せです
2004年04月15日 07:55撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 7:55
今日の朝食
毎食腹いっぱい頂けて幸せです
島を離れる仲間を島に残る仲間と見送り
2004年04月15日 09:46撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 9:46
島を離れる仲間を島に残る仲間と見送り
波照間港の待合所
2004年04月15日 09:52撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 9:52
波照間港の待合所
土産用の泡波はいいお値段
2004年04月15日 09:54撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 9:54
土産用の泡波はいいお値段
ツマムラサキマダラ?
2004年04月15日 10:21撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 10:21
ツマムラサキマダラ?
スジグロカバマダラ
2004年04月15日 10:22撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 10:22
スジグロカバマダラ
リュウキュウアサギマダラ
2004年04月15日 10:31撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 10:31
リュウキュウアサギマダラ
また今日も来たんか?
2004年04月15日 11:09撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 11:09
また今日も来たんか?
アマリリス
2004年04月15日 11:32撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 11:32
アマリリス
大阪では見かけないアイス
2004年04月15日 11:37撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 11:37
大阪では見かけないアイス
ではお先です
2004年04月15日 12:47撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 12:47
ではお先です
さらばです
2004年04月15日 12:49撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 12:49
さらばです
姉さん見送りありがとう!
2004年04月15日 12:51撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 12:51
姉さん見送りありがとう!
石垣島から大阪へ

ああ名残惜しい
2004年04月15日 16:23撮影 by  C40Z,D40Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/15 16:23
石垣島から大阪へ

ああ名残惜しい

感想

八重山島巡りツアー5〜8日目

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

海に魚に御酒に肴に
ぶりぶち楽しんでますね
軌跡すごい
もう満喫ッ
伝わります
でも名残惜しく
また行きたくなりますね
最後のお見送りは
またきでな〜
ってことですもんね
2022/6/10 20:00
当時を思い出しながらレポ書きました。
旅先にはいつも未練を残してきます。
2022/6/11 11:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら