ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4305568
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

日本国(やまがた百名山)

2022年05月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:30
距離
5.5km
登り
492m
下り
502m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:12
合計
2:29
9:30
39
10:10
10:10
14
10:24
10:28
14
10:42
10:50
15
11:04
11:05
40
11:45
11:45
15
12:00
12:00
0
12:00
ゴール地点
天候 快晴。スタート時21℃
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小俣登山口の目の前にある「日本国ふれあいパーク」に駐車。小学校跡地のようだが、登山者用のトイレや無料休憩所がある。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されていて危険箇所もありません。
その他周辺情報 国道に戻らずに細い舗装路の林道を抜けると摩耶山の関川口まで約20km。
小学校跡地のこちらに駐車。綺麗に維持されている気持ちのいい場所だった。
2022年05月20日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 9:29
小学校跡地のこちらに駐車。綺麗に維持されている気持ちのいい場所だった。
日本国と小俣宿の案内看板。手描きならではの味がある。「日本国を愛する会」の皆様、整備ありがとうございます。
2022年05月20日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 9:29
日本国と小俣宿の案内看板。手描きならではの味がある。「日本国を愛する会」の皆様、整備ありがとうございます。
登山口のすぐ前にトイレと休憩所。休憩所には登山者ノートあり。
2022年05月20日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 9:29
登山口のすぐ前にトイレと休憩所。休憩所には登山者ノートあり。
小俣登山口からスタート。
2022年05月20日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 9:30
小俣登山口からスタート。
案内に従って時計回りに周回する。そうか、新潟県は東北自然歩道ではないわけか。
やまがた百名山なのに山形色が皆無(^^;
2022年05月20日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 9:30
案内に従って時計回りに周回する。そうか、新潟県は東北自然歩道ではないわけか。
やまがた百名山なのに山形色が皆無(^^;
スタートからしばらくは綺麗な杉林。
2022年05月20日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 9:32
スタートからしばらくは綺麗な杉林。
しばらく行くとブナ林に。現在地の看板の分母の27はどこから来ているんだろう?
2022年05月20日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 9:49
しばらく行くとブナ林に。現在地の看板の分母の27はどこから来ているんだろう?
花のシーズンは終了か。ツツジしか見えない。
2022年05月20日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 10:02
花のシーズンは終了か。ツツジしか見えない。
ずっとブナ林。ブナの根が天然の階段になっていてとても歩きやすい。新緑が美しい。
2022年05月20日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 10:04
ずっとブナ林。ブナの根が天然の階段になっていてとても歩きやすい。新緑が美しい。
ブナが山を守ってるのがよくわかる。
2022年05月20日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 10:16
ブナが山を守ってるのがよくわかる。
あれが頂上か?
2022年05月20日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 10:21
あれが頂上か?
蛇逃峠の東屋から朝日連峰方面。春霞で写真には写らず。
2022年05月20日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 10:27
蛇逃峠の東屋から朝日連峰方面。春霞で写真には写らず。
東屋からもうひと頑張りで頂上到着。使用禁止が残念。
2022年05月20日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 10:42
東屋からもうひと頑張りで頂上到着。使用禁止が残念。
代表写真。
2022年05月20日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 10:42
代表写真。
頂上標識は逆光。
2022年05月20日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 10:48
頂上標識は逆光。
頂上休憩所。麓のお店で登頂証明書をもらうためのスタンプが設置されている。
2022年05月20日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 10:45
頂上休憩所。麓のお店で登頂証明書をもらうためのスタンプが設置されている。
チゴユリ?ユリと聞いてもう少し大きい花をイメージしていたが、小指の先ほどの可愛い花だった。
2022年05月20日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 11:42
チゴユリ?ユリと聞いてもう少し大きい花をイメージしていたが、小指の先ほどの可愛い花だった。
小俣コースに比べて少し荒れている蔵王堂コースを下ると麓近くに蔵王堂。
2022年05月20日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 11:43
小俣コースに比べて少し荒れている蔵王堂コースを下ると麓近くに蔵王堂。
蔵王堂登山口まで下った。ここからは車道を通って小俣宿を散策。
2022年05月20日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 11:46
蔵王堂登山口まで下った。ここからは車道を通って小俣宿を散策。
古い宿場町らしい演出。
2022年05月20日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 11:52
古い宿場町らしい演出。
古い家も新しい家も玄関に屋号の札が掲げられている。林業が盛んな土地柄か、今でも木の外壁の家が多い。
時間がゆっくり流れているような街並み。
2022年05月20日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 11:55
古い家も新しい家も玄関に屋号の札が掲げられている。林業が盛んな土地柄か、今でも木の外壁の家が多い。
時間がゆっくり流れているような街並み。
郵便局も日本国の麓。
2022年05月20日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 11:57
郵便局も日本国の麓。

感想

山も岳も付かない個性的な山名の日本国。いわれは諸説あるなか、個人的には羽黒山に祀られる蜂子の皇子に由来する説を推したい。詳しくは頂上の案内板を。
やまがた百名山ですがメジャールートは新潟県村上市の小俣宿から。
登山道は綺麗に整備され、条件が良ければ日本海や粟島まで見えることもあるらしいです。この日はあいにくの春霞で眺望はありませんでしたが、美しいブナの新緑の中の森林浴だけでも充分満足。
下山後はノスタルジックな小俣宿をゆっくり歩いて帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

Kan2236さま

こんにちは!!山形県の山の様子、いつも興味深く拝見しております。

日本国へ登られたのですね!!日本国はメインルートが新潟県側なので、山頂は山形県と半々とはいえ山形県感は薄いですよね(以東岳の逆バージョン?)

山頂までの◯/27は、小俣登山道が2.7kmなので100mごとに区切っているからだそうですよ。私も昨年登って初めて知りました😄
2022/5/21 18:55
kirakira-uetsuさん はじめまして。いつもありがとうございます。なるほど〜、距離表示でしたか。納得です。よくある標高での○合目とも感覚が合わないな〜?と思ってました。県外の?山に登るのは初めてでしたが、整備されている地元の方々の地元愛は共通だなぁ、と感じた山行でした。
2022/5/21 19:30
Kan2236さん、こんにちは。そーですよね、やまがた感、ないですよねー。(笑)
一応「やまがた山」のHPでは山形県側の中の俣コースを1番にして少しアピールしてるけどそれもずっと通行止めと書かれたままで。https://yamagatayama.com/hyakumeizan/no-064/
頑張って盛り立てますかねぇ。
2022/5/22 21:17
やまがた百名山なのにどのレコも小俣口なのはそういう事なんですね。私は良く調べもせずに長いものに巻かれる意志薄弱なタイプなもので・・・(^^;
実はこの日、日本国の後に旧出羽街道の堀切峠を通って関川に抜けてきたんですが、中の俣口はその途中に有ったんですね。平成30年度から通行止めという事は4年間使われていない?このままでは新潟県に実効支配されてしまう!(もうされてるか・・・)
ここはherozoさんの出番でしょうか(^^;;
日本国のあとに関川口から麻耶山も登ってきたんですが、容量制限の為レコのアップは6月の予定です(笑)
2022/5/22 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら