ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 430586
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

初めての・・・高尾山

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
deckey その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
9.6km
登り
670m
下り
662m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:51 高尾山口駅
10:02 ケーブルカー高尾駅
10:29 びわ滝
11:40 高尾山山頂
12:50 たこ杉
13:45 ケーブルカー高尾駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
小田急町田駅ー徒歩ー横浜線町田駅ー八王子駅ー徒歩ー中央線八王子駅ー高尾駅ー京王線高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
6号路から登り、1号路で下る。

前日の雨の影響か6号路は全体的に湿っており、石や岩は滑りやすくなってました。
また、とび石と言われるエリアは石の上以外はグチャグチャな所もありました。
京王線高尾山口駅
駅前の人の多さにびっくり。
2014年04月19日 09:51撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 9:51
京王線高尾山口駅
駅前の人の多さにびっくり。
よくヤマレコ等のレビューで見ていた場所。
右手に行くと1号路。
2014年04月19日 10:02撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 10:02
よくヤマレコ等のレビューで見ていた場所。
右手に行くと1号路。
ケーブルカーの清滝駅。
エコーリフトは山麓駅。
2014年04月19日 10:02撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 10:02
ケーブルカーの清滝駅。
エコーリフトは山麓駅。
あちこち写真を撮ったらいよいよスタートです。
2014年04月19日 10:02撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 10:02
あちこち写真を撮ったらいよいよスタートです。
稲荷山コース入口。
我々は初高尾なので6号路から登ります。
2014年04月19日 10:05撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 10:05
稲荷山コース入口。
我々は初高尾なので6号路から登ります。
しばらくはケーブルカーと平行に歩きます。
2014年04月19日 10:06撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 10:06
しばらくはケーブルカーと平行に歩きます。
七福神!
高尾山のお地蔵さんはみーんな赤い毛糸の帽子とヨダレカケ?をしていました。
2014年04月19日 10:10撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 10:10
七福神!
高尾山のお地蔵さんはみーんな赤い毛糸の帽子とヨダレカケ?をしていました。
ここから未舗装路スタートです。
2014年04月19日 10:14撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 10:14
ここから未舗装路スタートです。
びわ滝。
2014年04月19日 10:29撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 10:29
びわ滝。
丸太の階段(本日一番きつかった)を登りきって一休み。
5号路と3号路と交差するところ。
ここから山頂まであとわずかだが、舗装路になります。
2014年04月19日 11:32撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:32
丸太の階段(本日一番きつかった)を登りきって一休み。
5号路と3号路と交差するところ。
ここから山頂まであとわずかだが、舗装路になります。
唯一手作り感満載の案内票。
2014年04月19日 11:32撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:32
唯一手作り感満載の案内票。
山頂寸前の登り。
この人混み!!
2014年04月19日 11:36撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 11:36
山頂寸前の登り。
この人混み!!
春霞?八王子方向。
2014年04月19日 11:38撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:38
春霞?八王子方向。
手前の木がだいぶ切られ景色はよく見えるようになってるはずですが、今日は見えない。。。
2014年04月19日 11:38撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:38
手前の木がだいぶ切られ景色はよく見えるようになってるはずですが、今日は見えない。。。
ここで記念写真撮る人多数。
2014年04月19日 11:44撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 11:44
ここで記念写真撮る人多数。
山頂から一段降りたとこにある茶屋。
カレーのいい匂いが!w
2014年04月19日 11:48撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 11:48
山頂から一段降りたとこにある茶屋。
カレーのいい匂いが!w
その茶屋裏の桜が一番綺麗に咲いてました。
2014年04月19日 11:51撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 11:51
その茶屋裏の桜が一番綺麗に咲いてました。
1号路で下りてくると通る薬王院の一番奥のお堂。
2014年04月19日 12:15撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 12:15
1号路で下りてくると通る薬王院の一番奥のお堂。
東照宮を感じさせる建物。
2014年04月19日 12:15撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 12:15
東照宮を感じさせる建物。
2体の天狗が見張ってます。
2014年04月19日 12:15撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 12:15
2体の天狗が見張ってます。
裏手にあった一本の木から左右にピンクと赤の花が咲いてる珍しい木がありました。
2014年04月19日 12:16撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 12:16
裏手にあった一本の木から左右にピンクと赤の花が咲いてる珍しい木がありました。
ダンゴ美味そうだったが、天狗焼きととろろ蕎麦を食べるため我慢(泣)
2014年04月19日 12:31撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/19 12:31
ダンゴ美味そうだったが、天狗焼きととろろ蕎麦を食べるため我慢(泣)
あちこちに天狗さん。
2014年04月19日 12:32撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 12:32
あちこちに天狗さん。
茶屋に繋がれてたパピヨンの雑種?
人懐こく可愛い!
2014年04月19日 12:33撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/19 12:33
茶屋に繋がれてたパピヨンの雑種?
人懐こく可愛い!
ツレが近づいたら尻尾ふって近づいてきました。
2014年04月19日 12:34撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/19 12:34
ツレが近づいたら尻尾ふって近づいてきました。
本当は撮ってはいけなかったかも(汗)
世界の高尾山はTVの取材も多いそう。
2014年04月19日 12:40撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/19 12:40
本当は撮ってはいけなかったかも(汗)
世界の高尾山はTVの取材も多いそう。
たこ杉。
2014年04月19日 12:50撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 12:50
たこ杉。
たこ杉2。
2014年04月19日 12:51撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 12:51
たこ杉2。
本日の目的のひとつ、天狗焼き。
できたて熱々でかなり美味しかった。
2014年04月19日 13:00撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/19 13:00
本日の目的のひとつ、天狗焼き。
できたて熱々でかなり美味しかった。
晴れていたら。。。
2014年04月19日 13:09撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 13:09
晴れていたら。。。
晴れていたら。。。2
2014年04月19日 13:09撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 13:09
晴れていたら。。。2
夏季はビアホールになるとこ。
ケーブル下りてすぐなんでたいして歩かず来れるようです。
2014年04月19日 13:09撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 13:09
夏季はビアホールになるとこ。
ケーブル下りてすぐなんでたいして歩かず来れるようです。
パノラマで撮ったがピンボケ。。。
2014年04月19日 13:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 13:25
パノラマで撮ったがピンボケ。。。
朝のスタート位置に戻ってきました。
2014年04月19日 13:45撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 13:45
朝のスタート位置に戻ってきました。

感想

今日は会社の山ボーイと山ガールの3人で全員初めての高尾山に行ってきました。

観光地と知りながらも一度は訪れないといけない山ですw

まず高尾山口駅でリックを背負った人率の多さにびっくり!人が多いとは聞いていたが、想像以上でした。

今回は単独ではないし女性もいるのできつくないコース、6号路をチョイス。案外王道らしいが、登山道の雰囲気は抜群で、それでも安易な靴では苦労しそうな道は手軽に登山を楽しめる人気の山の理由が納得できた感じがしました。
ケーブルあり、リフトあり、舗装路で頂上まで行けたり、本格的なコースもあったりで頂上は一つ!このへんが人気の理由でしょうね。

今回は単独ではなく、ツレの山ガールも居るので単独なら絶対やらないスタンプラリーやお土産屋さん巡りなど、登山以外の部分でも普段と違いとても楽しい休日を過ごすことができました。
もちろんとろろ蕎麦も食べました。。。あっ!!蕎麦の写真撮り忘れた(泣)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8100人

コメント

高尾山での火気使用
はじめまして。

生憎のお天気でしたが、人出の多い”ザ・高尾山”をそれなりに楽しまれたようで、良かったですね^^

ところで、高尾山の公式HPを見ると、”全山で焚き火禁止”とあります。高尾山は国定公園なので所轄は環境省になると思いますが、調理用コンロの類は焚き火とは見なされず、規制の対象外というのが環境省の公式見解のようです。

また、私有地については所有者の定めるルールが別にあると思います。

deckeyさんの見解とは異なるかもしれませんが、私も高尾山でお湯を沸かしてカップめんを食べた事があるクチなので、火気の使用が禁止されているのであれば、今後は控えなければならないのかなぁと思いました。

議論をしようとは思っていません。
良かったら、火気禁止の情報源を教えて頂けましたら幸いです。

高尾山のエリアには多くの登山道があり、人が少なく自然を楽しめる場所も多いです。手軽に行ける場所なので、機会があったら再訪されてみると良いですよ^^
2014/4/19 23:37
Re: 高尾山での火気使用
tokumuraさん、はじめまして。

火気使用の件、自分が勘違いしてたようです。
初めて行く山に関してはネット等で情報を集めてから行くのですが、ヤマコレ含むネットでの情報は火気厳禁と書いてあるとのことを裏もとらずに書いてしまったことは申し訳なく思ってます。

焚き火禁止=火気厳禁ではなかったのですね。

高尾山に関してはまだまだ歩いてない部分も含め、複数回通ってみようと思ってます。
すでに何回も登ってる方が大勢いるようなので、きっと自分が知らない魅力があるんだろうと、それを見つけたいです。

またtokumuraさんにも機会があればご教授願うこともあるかと思いますので、そのときはよろしくお願いします。
2014/4/20 18:57
Re[2]: 高尾山での火気使用
deckeyさま
ご返信ありがとうございます。
ちなみに”高尾山 バーベキュー”で検索をかけると、”焚き火禁止=調理禁止”という回答がされているQ&Aサイトもヒットします。

私にとっても考える機会を与えて頂いたと思っていますので、deckeyさんには感謝しております^^ と言いますのも、私のコメントに書いた環境省見解ではBBQコンロも規制の対象外と読めるからです。

ヤマレコ内にも”高尾山でBBQやりました”という内容のレコがあります。レコによると、もみじ台の巻き道にある富士見台のあずまやのようです。富士の眺めが良い場所で、多くのハイカーがお昼を食べたり休憩を取る場所です。このグループは5時間にわたってこの場所を占拠しています。おまけに、炭を使っています。

公共意識を欠いているし、焚き火禁止の本質(火の粉の発生を防ぐ)を理解しているとも思えず、とうてい支持出来ませんよね。こういう事が頻繁に行われるようになると、必ず規制がかかります。スモーカーが街中でどんどん居場所を失っているのと同じです…

調理も宴会も、節度を守り常識の範囲で楽しんでいきたいですね^^

私は面倒臭くなって山で調理をするのは止めたのですが、ポケットサイズの固形燃料コンロを購入したので、今後はコーヒーをいれる程度で再開しようと思ってるところです^^

今後もお互いに山を楽しみましょうね(^-^)b
2014/4/21 14:31
Re[3]: 高尾山での火気使用
tokumuraさん

公共意識! まさにそのことを書きたかったのです!
あの混雑で宴会さながらっていうのはいかがなものか?
まぁ山の楽しみは人それぞれですから仕方のないことだと思いますが。。。

そういう意味でも団体で登るのは自分にはできません。つい最近も団体に気分を害されたことがありました。
単独ですからすぐその場を立ち去ればいいのですが、次の休憩場でまた追いつかれ。。。

マナーがよい方ももちろんいらっしゃいますが、団体意識からマナーが欠けていらっしゃる方も居るのも確かです。

今回の火気使用の件から話は逸れてしまいましたが、公共意識やマナーについては再確認させていただき感謝しています。

ポケットコンロ?エスビットですか?実は自分もつい最近エスビットとメスティンを購入しました。低山日帰りではなかなかメスティンで炊飯まではできないとは思いますが、山歩きの楽しみがまた増えたので機会があれば何か簡単でおいしい料理が!と考えています。

またtokumuraさんともご一緒できればと思います。

なにせ独学?教えていただける方が身近に1人も居ないもので(汗)
2014/4/21 21:33
焚火なら禁止ですが・・・
はじめまして。私も高尾山でコンロで湯沸しを行い、飲み物などを
飲んでいた口です。

tokumura さんのおっしゃるとおりに、公式サイトにも
「高尾山全山で焚火は禁止しています。」とあり、
火気厳禁は見当たらなかったのですが、私も気になりましたので、
どちらに火気厳禁との情報があったのでしょうか?
http://www.takaotozan.co.jp/question/

城山小仏の一部売店や茶屋で私有地らしいので、火気厳禁とありますが、
お店で何か購入したりすると使えたりする所もあり、全域ではありません。

よろしければご教示お願いいたします。
2014/4/20 10:13
Re: 焚火なら禁止ですが・・・
ponnta8さん、はじめまして。

すでにtokumuraさんに書いた通り、まったくの自分の勘違いでした。

自分もできればお湯を沸かしてカップラーメンや、インスタントラーメンを食べたいと考えてるほうなので、火気禁止でなく、他の登山客に迷惑がかからないように気を配りながらこれからも山行を続けて行こうと思ってます。

またponnta8さんにもご指導を願い、間違い等指摘していただきたいと思います。
よろしくお願いします。
2014/4/20 19:06
Re[2]: 焚火なら禁止ですが・・・
deckey さん。返信ありがとうございます。

自分でもコンロを使用していいエリアと、使用禁止のエリアが
曖昧で、もしかしたら使用禁止のエリアで利用していたのでは?
と心配になり、質問をさせていただきました。

Google検索してみると、城山、小仏の一部茶屋で主人の私有地のみ、
火気厳禁(茶屋で何か購入して、使用をお願いすると、コンロを使用
できる所もあり)となっているようですね。

今回改めて、確認できて良かったです。これから僕もよく周り注意看板や
立札などを確認してから、コンロ等の利用を心掛けたいと思いました。

気づかせていただいて、こちらこそありがとうございました。

お連れ様の体力向上に伴い、上記の茶屋も訪ねてみると面白いと
思います。猫あり(城山)犬あり(景信山)、急登も少しだけありで、
登山気分が味わえます。今の季節は花も多く楽しめます。

低山ゆえ暑くなると地獄の様相を呈するので、春〜気温の高くない内か、
秋も10月後半〜12月初旬ぐらいまでがおすすめかもしれません。

もし気が向きましたら、是非いろいろなコースを楽しんで下さい。
それでは失礼いたします。
2014/4/21 0:59
Re[3]: 焚火なら禁止ですが・・・
ponta8さん

実は返信が遅くなったのは、八王子観光協会に問い合わせをして返信待ちだったのですが、観光協会からの返信が本日の午前中にきました。

高尾山は『直火禁止』との回答をいただきました。詳しくはビジターセンターに問い合わせてください。と書いてありました。

電話で問い合わせればよかったのですが、仕事の都合もあって問い合わせはできてません。

おそらくですが焚き火=直火との解釈だと思われます。

山で火を使うのはとても気をつかいます。もしかしてコンロ等使っては駄目なのかも?と疑わしい場所では火を使わず行動食のみで済ますこともあります。ですから事前にしらべてから・・・と、今回みたいに早とちりすることもなきにしもあらず(汗)

普段は単独が多いのですが、3〜4人で歩くのもまた違う楽しさがありますね。
高尾から陣馬山とか、相模湖に抜けるコースとかいろいろあるみたいでぜひ歩いてみたいです。

機会がありましたらご一緒させていただき、ご指導いただければと思います。
2014/4/21 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら