記録ID: 4310511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
日程 | 2022年05月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り一時小雨 |
アクセス |
利用交通機関
前夜くろんど池駐車場で車中泊。
電車、
車・バイク
翌日そのままスタート。 縦走のうえJR山崎駅よりJR星田駅まで電車移動。 JR星田駅よりスタート地点に戻る。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 11時間40分
- 休憩
- 46分
- 合計
- 12時間26分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山道に問題はありません。 |
---|
写真
感想/記録
by tera-oka-sun
大阪指定山の続きを繋いできました。
問題はどこで車中泊し駐車するかでした。
駅周辺でなくてもコース上なら結果同じなので🅿️マークにナビセットしたのですが時間外なので施錠されていました。
1時間くらい彷徨ってようやくくろんど池駐車場にたどり着いたのでした。
4座縦走と言っても10km程、問題はつぎに繋げるする地点をどこにするかでした。
結果、淀川を渡るのに大回りを強いられ、大変しんどい今回の縦走となりました。
問題はどこで車中泊し駐車するかでした。
駅周辺でなくてもコース上なら結果同じなので🅿️マークにナビセットしたのですが時間外なので施錠されていました。
1時間くらい彷徨ってようやくくろんど池駐車場にたどり着いたのでした。
4座縦走と言っても10km程、問題はつぎに繋げるする地点をどこにするかでした。
結果、淀川を渡るのに大回りを強いられ、大変しんどい今回の縦走となりました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 交野山 (341m)
- 旗振山 (345m)
- 竜王山 (321m)
- 国見山 (284m)
- 哮峯 (187.8m)
- 白峯 (214.2m)
- くろんど園地
- 星田園地ゲート
- くろんど園地ゲート
- くろんど池
- 星のブランコ
- ほしだ園地ゲート
- 星田駅
- 白旗池
- 山崎駅
- 阪急京都線 大山崎駅
- 尊延寺分岐
- 国見山登山口
- カイガケの道
- 小判嶺 (244.3m)
- 東照山 (322.5m)
- 交野市野外活動センター
- 傍示分岐 (261m)
- 夫婦岩
- 山崎聖天登山口 (32.5m)
- 私市水辺プラザ
- サクラのデッキ
- 交野山登山口(おにやんまの小路) (249m)
- 交野山登山口(いきものふれあいの里駐車場) (279m)
- くろんど園地 傍示ゲート (287m)
- すいれん池休憩所 (196m)
- 星のブランコ(南詰) (196m)
- 展望デッキ(ほしだ園地) (227m)
- やまびこ広場(ほしだ園地) (217m)
- スパバレィ枚方南
- 枚方市野外活動センター アスレチックコース
- 菖蒲ヶ滝山 (211m)
- 日南山 (180m)
- 馬ヶ峰 (106m)
- 津田サイエンスヒルズ最高地点
- 展望デッキ
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
縦走お疲れ様でした🙇
もしかして、STM狙ってます🤣
アスファルト道延々と歩くのは、きついでしょ!😅
星田園地楽しまれるなら、是非星田60チャレンジしてみて下さい!
低山侮るなかれ!結構タフな山行なり、ピークも一気に60座増えますよ🤣
コメントありがとうございます😊
今回の街道歩きはキツかった。
淀川渡るまで長いのなんのって、、、まいりました。😩
ところでSTMなんて無理無理無理無理、、、
星田60も無理無理無理。
けど、大阪のタイトル戦終わったら考えるかも。
その時は20kg背負って同行してくださいね😜
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する