ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 431312
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 未踏の狼谷からお花畑へ

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
11.8km
登り
933m
下り
941m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:45水越ダイトレゲート
8:30もみじ谷取り付き
8:50狼谷取り付き
10:30山頂広場
11:30わさび谷(カタクリ)
12:00カトラ谷(ニリンソウ)
13:20太尾道から下山
13:40六道の辻
13:55太尾塞跡
14:20太尾東へ
14:55ゴール
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
もみじ谷の途中から右への『狼谷』ルート。
倒木や藪が多く歩きにくいが、慎重に足場を確保して
ルートを追っていけば、滑落など危険な場所はなし。
前半は沢伝いですが、水量も多くなく登山靴で十分。
ただ、ヌルヌルした岩が多いので滑りやすい。
後半は、湿気の多い滑った土の所が多く
とても歩きにくかったです。
尾根が明るく見えて来るラストは、伐採された木が
あちこちに雑然と倒れているので、乗り越えたり
くぐったりで大変でしたが、ルートには印のテープが
分かりやすく付いてあるので、道に迷うことはありません。
水越ダイトレゲート

2014年04月19日 07:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 7:46
水越ダイトレゲート

ヤマブキが咲き始めました。
2014年04月19日 07:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
4/19 7:46
ヤマブキが咲き始めました。
新作ベンチ。
2014年04月19日 07:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/19 7:49
新作ベンチ。
2014年04月19日 07:55撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
4/19 7:55
山桜が満開です。
2014年04月19日 08:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
4/19 8:00
山桜が満開です。
こんなところに
ニリンソウの群生が〜
何度も通ってたのに
知らなかった〜
2014年04月19日 08:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
4/19 8:07
こんなところに
ニリンソウの群生が〜
何度も通ってたのに
知らなかった〜
まだ蕾。
よ〜く見ると
首が長いような?
2014年04月19日 08:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
4/19 8:09
まだ蕾。
よ〜く見ると
首が長いような?
スズシロソウが可愛い。
道に添って群生してました。
2014年04月19日 08:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/19 8:15
スズシロソウが可愛い。
道に添って群生してました。
もみじ谷取り付き。
周辺がスッキリしてた。
2014年04月19日 08:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 8:33
もみじ谷取り付き。
周辺がスッキリしてた。
第一堰堤を越えた所。
こんなところにも
ニリンソウが群生してる。
2014年04月19日 08:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 8:38
第一堰堤を越えた所。
こんなところにも
ニリンソウが群生してる。
ここの足場が、段々と
左に流れて狭まって怖い。
2014年04月19日 15:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 15:50
ここの足場が、段々と
左に流れて狭まって怖い。
この場所から右が
狼谷の取り付き。
2014年04月19日 08:53撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
4/19 8:53
この場所から右が
狼谷の取り付き。
3月にはキレイな標示板が
かかっていたのに、無くなってた。
飛んじゃったのか?
それとも、入っちゃイケナイ
って事なのか?
2014年04月19日 08:54撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 8:54
3月にはキレイな標示板が
かかっていたのに、無くなってた。
飛んじゃったのか?
それとも、入っちゃイケナイ
って事なのか?
入って直ぐの所。
そんなに荒れてない?
2014年04月19日 15:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 15:50
入って直ぐの所。
そんなに荒れてない?
ちょっと進むと
現れた倒木。
2014年04月19日 08:57撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 8:57
ちょっと進むと
現れた倒木。
ここは左から難なく
乗り越えられた。
2014年04月19日 15:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 15:50
ここは左から難なく
乗り越えられた。
で、ここが一番の難所。
何本もの大きな倒木が
沢全体を塞いでる。
まず木の上を歩いて
乗り越えようと試みる。
2014年04月19日 15:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 15:50
で、ここが一番の難所。
何本もの大きな倒木が
沢全体を塞いでる。
まず木の上を歩いて
乗り越えようと試みる。
とうとう木の上を越えるのを断念。
右へ巻けそうだったので
上がってみた。
2014年04月19日 09:02撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/19 9:02
とうとう木の上を越えるのを断念。
右へ巻けそうだったので
上がってみた。
そこにルートを示すテープあり。
2014年04月19日 09:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 9:09
そこにルートを示すテープあり。
右へ巻きながら見た
倒木の状態。
2014年04月19日 09:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 9:09
右へ巻きながら見た
倒木の状態。
沢へ下りたとこ。
なんか、グチャグチャ。
2014年04月19日 09:10撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 9:10
沢へ下りたとこ。
なんか、グチャグチャ。
沢の左側上から何本もの木が
崩れて落ちてきてる。
土壌は砂地っぽくて
ヤワヤワな感じ。
2014年04月19日 15:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/19 15:51
沢の左側上から何本もの木が
崩れて落ちてきてる。
土壌は砂地っぽくて
ヤワヤワな感じ。
乗り越えた場所から見た図。
この倒木はなかなか除去できなさそう。
2014年04月19日 15:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/19 15:51
乗り越えた場所から見た図。
この倒木はなかなか除去できなさそう。
難所をクリアーした後は
普通の沢ルートとなりました。
2014年04月19日 15:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 15:51
難所をクリアーした後は
普通の沢ルートとなりました。
最初の分岐点を左へ。
でも右へは行けそうに
ない感じです。
2014年04月19日 09:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 9:17
最初の分岐点を左へ。
でも右へは行けそうに
ない感じです。
そんなに角度のない滑滝。
水量も多くないので
ズンズンと歩けます。
2014年04月19日 15:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/19 15:52
そんなに角度のない滑滝。
水量も多くないので
ズンズンと歩けます。
こんなとこも。
2014年04月19日 15:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 15:52
こんなとこも。
たまには、こんなとこも。
2014年04月19日 15:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/19 15:52
たまには、こんなとこも。
次の分岐点。
ここもすんなりと左へ。
2014年04月19日 09:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 9:25
次の分岐点。
ここもすんなりと左へ。
沢の終点を過ぎた頃から
苔むす森へと変化しました。
大好きなジブリの世界です。
2014年04月19日 15:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/19 15:52
沢の終点を過ぎた頃から
苔むす森へと変化しました。
大好きなジブリの世界です。
よく見るとニリンソウの群生地です。
2014年04月19日 09:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
4/19 9:26
よく見るとニリンソウの群生地です。
いい感じです。
2014年04月19日 15:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/19 15:52
いい感じです。
2014年04月19日 15:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 15:52
バイケイソウと苔
2014年04月19日 15:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
4/19 15:52
バイケイソウと苔
藪は多いけど、踏み跡は
しっかりしてて、分かりやすいです。
2014年04月19日 09:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/19 9:38
藪は多いけど、踏み跡は
しっかりしてて、分かりやすいです。
上に見える大きな岩の
右へ行けば大日岳の手前へ出ます。
2014年04月19日 09:40撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 9:40
上に見える大きな岩の
右へ行けば大日岳の手前へ出ます。
今日はこの分岐を左へ上がって
大日岳を越えた所へ出るルートを
歩きます。
2014年04月19日 09:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 9:41
今日はこの分岐を左へ上がって
大日岳を越えた所へ出るルートを
歩きます。
この辺りから、土壌がヌルヌルで
ものすごく歩きにくい。
2014年04月19日 15:53撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 15:53
この辺りから、土壌がヌルヌルで
ものすごく歩きにくい。
切り口が新しい。
ありがとうございます。
2014年04月19日 09:47撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 9:47
切り口が新しい。
ありがとうございます。
テープをたどります。
前に見えるのは大日岳?
2014年04月19日 15:53撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 15:53
テープをたどります。
前に見えるのは大日岳?
2014年04月19日 15:53撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 15:53
ルートを阻む倒木が
ちょこちょこ出てきます。
2014年04月19日 15:53撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 15:53
ルートを阻む倒木が
ちょこちょこ出てきます。
傾斜がきつくなってきました。
2014年04月19日 15:57撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 15:57
傾斜がきつくなってきました。
これでラストかぁ〜!
2014年04月19日 16:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/19 16:01
これでラストかぁ〜!
と、思いきや
ここに出てきただけでした。
2014年04月19日 10:04撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 10:04
と、思いきや
ここに出てきただけでした。
さぁ、今度こそラストの登りかぁ〜
2014年04月19日 16:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/19 16:01
さぁ、今度こそラストの登りかぁ〜
伐採した倒木?
やたらめったら転がってます。
2014年04月19日 16:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/19 16:01
伐採した倒木?
やたらめったら転がってます。
テープに感謝。
2014年04月19日 16:02撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 16:02
テープに感謝。
お!
あれこそが大日岳。
進行方向の右手上に
見えてきた〜
2014年04月19日 16:02撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 16:02
お!
あれこそが大日岳。
進行方向の右手上に
見えてきた〜
ファイト〜一発!
しっかし、キツイこの登り。
2014年04月19日 16:02撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/19 16:02
ファイト〜一発!
しっかし、キツイこの登り。
で、出てきました
この場所に。
見慣れた道に出てホッ!
2014年04月19日 10:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 10:17
で、出てきました
この場所に。
見慣れた道に出てホッ!
新しい狼谷の標示板。
黄色いテープも付いてます。
2014年04月19日 10:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 10:17
新しい狼谷の標示板。
黄色いテープも付いてます。
コーヒータイムのあと
カタクリの咲いている場所へ。
2014年04月19日 11:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 11:33
コーヒータイムのあと
カタクリの咲いている場所へ。
お日様は出てるけど
時間がまだ早いのか
みんな閉じてました。
2014年04月19日 16:02撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 16:02
お日様は出てるけど
時間がまだ早いのか
みんな閉じてました。
暫く待っていると
ゆっくりと開き出す
恥ずかしがりやさん。
暫くの間、楽しませてくれそうですね。
2014年04月19日 16:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
4/19 16:03
暫く待っていると
ゆっくりと開き出す
恥ずかしがりやさん。
暫くの間、楽しませてくれそうですね。
偶然、カタクリ畑でお会いした
S山さんとカトラ谷へ移動し
ニリンソウなどの情報を
色々教えて頂きました。
2014年04月19日 16:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 16:05
偶然、カタクリ畑でお会いした
S山さんとカトラ谷へ移動し
ニリンソウなどの情報を
色々教えて頂きました。
こっちの谷は初めて。
2014年04月19日 16:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 16:05
こっちの谷は初めて。
ニリンソウの絨毯の中に
エイレンソウ。
2014年04月19日 12:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 12:14
ニリンソウの絨毯の中に
エイレンソウ。
可憐で可愛い〜ニリンソウ
2014年04月19日 12:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
4/19 12:18
可憐で可愛い〜ニリンソウ
ヤマシャクヤクにも
蕾がついてます。
2014年04月19日 12:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/19 12:23
ヤマシャクヤクにも
蕾がついてます。
2014年04月19日 12:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 12:26
エイレンソウの群生。
こんなに咲いているのは
初めて見ました。
2014年04月19日 12:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
4/19 12:26
エイレンソウの群生。
こんなに咲いているのは
初めて見ました。
山頂掲示板の前に
置かれてた砂袋。
2014年04月19日 13:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/19 13:21
山頂掲示板の前に
置かれてた砂袋。
すみません。
今回は本道を通らないので・・・
2014年04月19日 13:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/19 13:21
すみません。
今回は本道を通らないので・・・
下山は太尾東ルートで。
お疲れ様でした。
2014年04月19日 14:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4/19 14:56
下山は太尾東ルートで。
お疲れ様でした。

感想

以前から気になっていた未踏のルート『狼谷』
荒れていると聞いていたが、やはり荒れまくっていました。
ただ、滑落などの危険性は無く、倒木だらけの場所を
注意して乗り越えられれば、その後は難なく進めます。

ようやく花の季節がやってきました。
カタクリやニリンソウだけでなく
歩いているルート沿いには、様々なお花が
咲きだしています。
それを見つけながら気持ちのいい風を感じる
そんな山登りって、ほんと最高ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1929人

コメント

お疲れ様です
狼谷へ行かれましたか‼︎
私も次回はと考えていました。
しかし、そこかしこに山野草の情報が上げられておりますが、やはり今はカタクリですね‼︎
興味あるルートと花の写真を堪能させて頂きました。
2014/4/20 15:30
yokoyanさんへ。
yokoyanさんなら、何てこと無いルートに思われるでしょうね
もしか行かれるのなら、藪が大藪になる前に登られたほうが、歩きやすいかもですね
それと、ご存知とは思いますが、カタクリは晴れた午後からがお薦めです。
花は咲き始めたところなので、まだまだ楽しめそうですね
2014/4/20 15:39
お疲れ様でした!
あるサイトで予告してましたが、先に行っての道標ありがとうございます(^_-)-☆
火曜日天気が良ければチャレンジしようと思ってます!
わさび谷からカトラ谷へのワープするルートも探してみます(^_^)v
2014/4/21 1:55
ぜひとも〜
本当はkooltakaさんが先に行かれるのを
参考にさせてもらう予定だったんですが
倒木を乗り越える場所は、違った意味での
アスレチック気分でグイグイと楽しめると
思いますよ。(ただし、慎重にですが〜)

火曜日、お天気になればいいですね
また楽しいレコ、楽しみにしています。
2014/4/21 9:21
お疲れ様でした。
m-kamaさん

狼谷、お疲れ様でした。

私は、昨年の台風以前に一度歩いた事があるのですが、
台風以来、ルート大丈夫か、かなり気になっておりました。

レコUP有難うございます。
荒れているようですが、なんとか歩けそうですね。

大藪になる前に、また歩いてみたいと思います。
2014/4/22 0:19
Love_Greenさんへ。
もみじ谷を歩く度に気になってた狼谷でした。
もっとヒドイ状態かと覚悟していたんですが
最初の倒木場だけが大変なだけだったので
ニリンソウが咲いている時期に歩いてみてくださいね
2014/4/22 20:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら