記録ID: 431377
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
葛城山〜カタクリを求めて〜
2014年04月19日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:00
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 758m
- 下り
- 747m
コースタイム
10:00 葛城山ロープウェイ前駐車
11:12 ごせ市の石標(自然研究路とダイトレとの分岐)
11:20 丸太橋通過
12:00 ロープウェイ駅からの道路に出る
12:10 お昼休憩 (約20分)
12:45 山頂 記念撮影
13:10 お昼寝(約10分)
葛城高原ロッジの下・研修センターの下をのんびり通って、
14:10 カタクリ群生地へ
14:25 櫛羅コースで下山開始
14:32 大阪開通講
15:13 二の滝との分岐
15:40 櫛羅の滝
15:54 北尾根コースとの分岐
16:00 ロープウェイ前着
11:12 ごせ市の石標(自然研究路とダイトレとの分岐)
11:20 丸太橋通過
12:00 ロープウェイ駅からの道路に出る
12:10 お昼休憩 (約20分)
12:45 山頂 記念撮影
13:10 お昼寝(約10分)
葛城高原ロッジの下・研修センターの下をのんびり通って、
14:10 カタクリ群生地へ
14:25 櫛羅コースで下山開始
14:32 大阪開通講
15:13 二の滝との分岐
15:40 櫛羅の滝
15:54 北尾根コースとの分岐
16:00 ロープウェイ前着
天候 | 晴れ 後に春霞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
ロープウェイ 葛城登山口から葛城山上駅まで約6分 9:10〜17:00の間約30分毎運行 片道740円 往復1250円 葛城山ロープウェイ前市営駐車場 1000円 |
写真
感想
自生のカタクリが見たくて探していた所、このヤマレコで葛城山に咲くことを知りました。
昨年情報からそろそろかなぁっと思っていたところ、休日とお天気が上手く合って
突然行こう!ということになり、急いで準備して出かけました。
初めての葛城山なのでどの辺りに咲いているのか見当もつかず、とりあえず売店でもらった地図を頼りに登ってみました。案の定、間違えたようでしたが・・。
少しのカタクリしか見れなかったけれど、ギフチョウに出会えて撮影できたのが嬉しかったです♪
爽やかなピンクのコバノミツバツツジに癒され、沢山の草花を見ることもできて楽しい山行となりました。
次は来月中旬?満開のツツジで山が赤く染められる頃に訪れたいです。
でも、どちらのコースもキツイなぁ・・・^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する