記録ID: 432056
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御前山 奥多摩湖バス停〜御前山〜境橋〜奥多摩駅
2014年04月19日(土) 〜
2014年04月20日(日)


- GPS
- 05:19
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
4/19
奥多摩駅
↓10:55〜11:10
奥多摩湖BS
↓11:10〜11:15
登山口
↓11:15〜12:05
サス沢山
↓12:05〜13:30
惣岳山
↓13:30〜13:45
御前山山頂
↓13:45〜13:55
御前山避難小屋
4/20
御前山避難小屋発
↓06:00〜07:00
トチノキ広場
↓07:00〜07:15
登山道入り口
↓07:15〜07:50
境橋バス停
↓07:50〜08:15
奥多摩駅
奥多摩駅
↓10:55〜11:10
奥多摩湖BS
↓11:10〜11:15
登山口
↓11:15〜12:05
サス沢山
↓12:05〜13:30
惣岳山
↓13:30〜13:45
御前山山頂
↓13:45〜13:55
御前山避難小屋
4/20
御前山避難小屋発
↓06:00〜07:00
トチノキ広場
↓07:00〜07:15
登山道入り口
↓07:15〜07:50
境橋バス停
↓07:50〜08:15
奥多摩駅
天候 | 4/19:曇り時々雨 4/20:曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:境橋→奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
行きは、奥多摩湖までバスで移動して奥多摩湖を眺めながら御前山へ。 11時に登り始めました。 いきなりの直登コースでなまった体にはきつかったです。 天気が悪く、ガスってたため御前山頂上は展望はなかったです。 よって、5分の小休止ののち避難小屋に行きました。 正味3時間弱の往路でした。 避難小屋に宿泊ということで、14時に寝床を確保。 最初は一人でしたが、最終的に3名の方と一緒になりました。 昼間の避難小屋の温度は5度でした。 寒かったです。 その後、夕食をとって8時には就寝。 4時に起きると、一面真っ白でした。 雪が降っていました。 寒いはずです。 おかげで携帯の電源が入らなくなり写真等とれなくなりました。 帰りは早めに避難小屋を出発。 鋸山経由で下山しようと考えておりましたが、雪道なので断念して境橋へのコースを選択しました。 道はやはりかなり厳しかったです。 ドロドロで滑りまくりです。 あと、熊野フレッシュな足跡が点々と・・・怖いです。 必死に下りてきて、境バス停からバスまで時間があったので歩いて奥多摩駅にたどり着きました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する