記録ID: 4320629
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
立山 雪の大谷、みくりが池
2022年05月23日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:30
- 距離
- 389m
- 登り
- 0m
- 下り
- 20m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪の大谷は下の舗装道が露出していて、夏道と変わり無し。室堂バスターミナルの山側は一面雪に覆われていましたが、凍っておらず、普通の靴でも歩けそう。ただし、スニーカーだと雪が靴の中に入ってくるので、ハイカットシューズは必要。みくりが池に行く程度であれば、アイゼンは不要(たぶん雪が付いてかえって歩きにくい)、ストックかステッキがあると良いですも |
その他周辺情報 | 室堂ターミナルではお土産屋や、食堂等もあり、雪の大谷だけなら、普通に観光気分&服装で十分でした。ただし、標高はあるので、下界が半袖Tシャツ姿でも、ここでは薄手の防寒着は欲しいところ。てぶくろ、帽子を持参しましたが、不要でした。ただこの日は??風も殆どなく、快晴だったので、曇りの日などは、真冬の備えが必要かも。 |
写真
ここまでは、自家用車で。
ここで、ケーブルカーに乗り、美女平のバスターミナルへ向かいます
立山から室堂往復の予定でしたが、ブロック割が適用できるので、大観峰までの往復チケットのほうが安いので、大観峰までの往復Webチケットを購入。500円くらい安いうえに、4000円のクーポン券がもらえました。4000円のクーポン券は、2000円分が、黒部立山アルペンルートでのみ使えるクーポン券、のこり2000円分は富山県内で使えるクーポン券。富山県内の登録されたお店でつかえますが、多くのお店が登録されていて、たとえばコンビニなんかでも使用できます。ただし、使用期限は当日のみです。
ここで、ケーブルカーに乗り、美女平のバスターミナルへ向かいます
立山から室堂往復の予定でしたが、ブロック割が適用できるので、大観峰までの往復チケットのほうが安いので、大観峰までの往復Webチケットを購入。500円くらい安いうえに、4000円のクーポン券がもらえました。4000円のクーポン券は、2000円分が、黒部立山アルペンルートでのみ使えるクーポン券、のこり2000円分は富山県内で使えるクーポン券。富山県内の登録されたお店でつかえますが、多くのお店が登録されていて、たとえばコンビニなんかでも使用できます。ただし、使用期限は当日のみです。
みくりが池の上にも雪が積もっていましたが、池の端から雪が融けていて下の湖面が見えていました。
池の水が、エメラルドグリーンで神秘的でした。まるで北極の流氷をみているようでした。(見たことないけど)
池の水が、エメラルドグリーンで神秘的でした。まるで北極の流氷をみているようでした。(見たことないけど)
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する