記録ID: 432677
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
チセヌプリ〜シャクナゲ岳〜チセヌプリ
2014年04月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:00
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,370m
- 下り
- 1,358m
コースタイム
8:30 チセヌプリスキー場駐車場到着 〜 8:45 出発 〜 9:12 リフト終点 〜 9:22 リフト終点出発 〜 10:05 チセヌプリ山頂 〜 10:34 滑走開始 〜 10:55 チセヌプリスキー場駐車場 〜 10:05 再度出発 〜 11:40 リフト終点 〜 12:35 シャクナゲ岳山頂 〜 13:00 滑走開始 〜 13:45 チセヌプリ山頂 ~ 14:00 滑走開始 〜 14:30 チセヌプリスキー場駐車場帰着
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ザラメの良い雪であったが、チセヌプリ南西面は亀裂が深く入っていたので、滑走は慎重に。 ゲレンデに向かって滑れるせいか、ほとんどの人が南西面を滑走していたが、ガタガタでつまらなそうな斜面でした。 私自身は南東面を2度滑走したが、AM/PM共にノートラック&素晴らしいザラメであった。 尚、チセヌプリゲレンデのハイクアップは、ほとんどの人がスキーヤー'sライトの一番遠回りの斜面を歩いていたが、なるべくリフト沿いに歩いたほうが早いに決まっている。 |
写真
感想
新規に仲間入りした「LA SPORTIVA」のスキーは、ザラメにも負けず素晴らしい性能を発揮してくれた。
滑りも楽しめて軽快にハイクできる。ちょっとスポルティバのスキー板ファンになってしまうかも(^^;
私自身の発見としては、14kmに渡る滑走・ハイクを繰り返し、最後まで集中力と脚力が切れずに安定の滑走が出来たことが収穫。
この調子で鍛えれば、旭岳地獄谷の滑走もいつか現実になるか?!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する