ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 432825
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

NO.25金剛山 モミジ谷⇒ワサビ谷⇒カトラ谷 花撮り歩き

2014年04月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
12.0km
登り
1,219m
下り
1,221m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:50駐車場
09:10水越峠
09:40金剛の水
   ≪モミジ谷≫
11:20金剛山山頂広場
   ≪ワラビ谷≫
11:30カタクリ群生地11:40(休憩10分)
   ≪ワラビ谷≫
11:50金剛山山頂広場12:15(昼食25分)
   ≪カトラ谷≫
13:15カトラ谷分岐
13:35セト
14:30駐車場

行動時間5時間40分(歩行5時間5分 休憩35分)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧R309入口駐車場
コース状況/
危険箇所等
・モミジ谷はマイナールート 昨年の大水でかなり荒れていますが
 注意して歩くと大丈夫です

・カトラ谷は水場の下のトラバースはハシゴやクサリ ロープが
 あり要注意です 昨年ここで大きな落石が発生しました

・他の道は一般登山道です
08:48
旧R309入口駐車場
2014年04月23日 08:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
4/23 8:48
08:48
旧R309入口駐車場
08:55
水越峠への木道
2014年04月23日 08:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
4/23 8:55
08:55
水越峠への木道
8:56
山桜
2014年04月23日 08:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
4/23 8:56
8:56
山桜
09:08
水越峠プレート
2014年04月23日 09:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
4/23 9:08
09:08
水越峠プレート
09:08
水越峠ゲート
2014年04月23日 09:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
4/23 9:08
09:08
水越峠ゲート
09:14
1-山吹
2014年04月23日 09:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8
4/23 9:14
09:14
1-山吹
09:14
2-タチツボスミレ
2014年04月23日 09:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
4/23 9:14
09:14
2-タチツボスミレ
09:15
3-ムラサキケマン
2014年04月23日 09:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8
4/23 9:15
09:15
3-ムラサキケマン
09:15
4-ツルカノコソウ
2014年04月23日 09:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
4/23 9:15
09:15
4-ツルカノコソウ
09:16
5-クサイチゴ
2014年04月23日 09:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
4/23 9:16
09:16
5-クサイチゴ
09:17
6-モミジイチゴ
2014年04月23日 09:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
4/23 9:17
09:17
6-モミジイチゴ
09:28
7-スズシロソウ
2014年04月23日 09:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
4/23 9:28
09:28
7-スズシロソウ
09:33
8-ヒトリシズカ
2014年04月23日 09:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12
4/23 9:33
09:33
8-ヒトリシズカ
09:35
9-珍しいツチグリを発見!
2014年04月23日 09:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
21
4/23 9:35
09:35
9-珍しいツチグリを発見!
09:41
金剛の水
2014年04月23日 09:41撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4/23 9:41
09:41
金剛の水
09:47
10-ヤマルリソウ
2014年04月23日 09:47撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
12
4/23 9:47
09:47
10-ヤマルリソウ
09:52
今日もモミジ谷から登ります
2014年04月23日 09:52撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4/23 9:52
09:52
今日もモミジ谷から登ります
09:53
モミジ谷は何度も渡渉を繰り返します
2014年04月23日 09:53撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
4/23 9:53
09:53
モミジ谷は何度も渡渉を繰り返します
09:54
11-ユリワサビ
2014年04月23日 09:54撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
8
4/23 9:54
09:54
11-ユリワサビ
09:55
第一堰堤
2014年04月23日 09:55撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4/23 9:55
09:55
第一堰堤
09:59
第二堰堤
2014年04月23日 09:59撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4/23 9:59
09:59
第二堰堤
10:08
昨年の大水で倒木等があり荒れています
2014年04月23日 10:08撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
4/23 10:08
10:08
昨年の大水で倒木等があり荒れています
10:09
荒れた登山道
2014年04月23日 10:09撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
4/23 10:09
10:09
荒れた登山道
10:10
沢を登ります
2014年04月23日 10:10撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4/23 10:10
10:10
沢を登ります
10:17
第三堰堤
2014年04月23日 10:17撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4/23 10:17
10:17
第三堰堤
10:23
12-セントウソウ
2014年04月23日 10:23撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
8
4/23 10:23
10:23
12-セントウソウ
10:24
第四堰堤
2014年04月23日 10:24撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4/23 10:24
10:24
第四堰堤
10:26
13-タチネコノメソウ
2014年04月23日 10:26撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
9
4/23 10:26
10:26
13-タチネコノメソウ
10:27
第五堰堤は右側から登りますがロープが掛けられていました 感謝!
2014年04月23日 10:27撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
4/23 10:27
10:27
第五堰堤は右側から登りますがロープが掛けられていました 感謝!
10:29
ここの分岐は右へ
2014年04月23日 10:29撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4/23 10:29
10:29
ここの分岐は右へ
10:29
V字渓谷
2014年04月23日 10:29撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
4/23 10:29
10:29
V字渓谷
10:33
第六堰堤 冬はここで氷瀑を見る事が出来ます 条件が良ければ!
2014年04月23日 10:33撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
4/23 10:33
10:33
第六堰堤 冬はここで氷瀑を見る事が出来ます 条件が良ければ!
10:35
第六堰堤の高巻 冬場はここが一番の難所
2014年04月23日 10:35撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
4/23 10:35
10:35
第六堰堤の高巻 冬場はここが一番の難所
10:40
倒木が塞いでいますが渡ることが出来ます
2014年04月23日 10:40撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4/23 10:40
10:40
倒木が塞いでいますが渡ることが出来ます
10:41
ここは右の本流コースを登ります 左は一般コース
2014年04月23日 10:41撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4/23 10:41
10:41
ここは右の本流コースを登ります 左は一般コース
10:42
バイキンマンが目印です
2014年04月23日 10:42撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
4/23 10:42
10:42
バイキンマンが目印です
10:46
ここにもニリンソウのミニ群生地があります
2014年04月23日 10:46撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
4/23 10:46
10:46
ここにもニリンソウのミニ群生地があります
10:47
14-ニリンソウが咲き始めています
2014年04月23日 10:47撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
8
4/23 10:47
10:47
14-ニリンソウが咲き始めています
10:48
15-ニッコーネコノメソウ
2014年04月23日 10:48撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
4/23 10:48
10:48
15-ニッコーネコノメソウ
10:49
16-おぉー! ここに小さなトウゴクサバノオが咲いていました
2014年04月23日 10:49撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
9
4/23 10:49
10:49
16-おぉー! ここに小さなトウゴクサバノオが咲いていました
10:51
ここから左に上り尾根に出ます
2014年04月23日 10:51撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
4/23 10:51
10:51
ここから左に上り尾根に出ます
10:52
17-コガネネコノメソウ
2014年04月23日 10:52撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
8
4/23 10:52
10:52
17-コガネネコノメソウ
10:53
18-ミヤマカタバミソウが咲いています
2014年04月23日 10:53撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
10
4/23 10:53
10:53
18-ミヤマカタバミソウが咲いています
10:55
急登が続きます
2014年04月23日 10:55撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
4/23 10:55
10:55
急登が続きます
10:58
19-シハイスミレ
2014年04月23日 10:58撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
4/23 10:58
10:58
19-シハイスミレ
11:01
20-ユキザサの蕾
2014年04月23日 11:01撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
4/23 11:01
11:01
20-ユキザサの蕾
11:05
ここの石柱に出ます
2014年04月23日 11:05撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4/23 11:05
11:05
ここの石柱に出ます
11:07
21-カタクリが見ごろです
2014年04月23日 11:07撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
4/23 11:07
11:07
21-カタクリが見ごろです
11:07
カタクリの群生
2014年04月23日 11:07撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
4/23 11:07
11:07
カタクリの群生
11:15
転封輪寺の裏に出てきます
2014年04月23日 11:15撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
4/23 11:15
11:15
転封輪寺の裏に出てきます
11:16
登拝ボード横の温度計は12度です
2014年04月23日 11:16撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4/23 11:16
11:16
登拝ボード横の温度計は12度です
11:18
金剛山山頂広場で記念写真
2014年04月23日 11:18撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
16
4/23 11:18
11:18
金剛山山頂広場で記念写真
11:31
カタクリは殆どイナバウアーです
2014年04月23日 11:31撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
14
4/23 11:31
11:31
カタクリは殆どイナバウアーです
11:32
ワサビ谷のカタクリの群生地
2014年04月23日 11:32撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
4/23 11:32
11:32
ワサビ谷のカタクリの群生地
11:35
おっと!ここに小生と同じように体が硬くイナバウアー出来ないカタクリがいました
2014年04月23日 11:35撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
4/23 11:35
11:35
おっと!ここに小生と同じように体が硬くイナバウアー出来ないカタクリがいました
11:37
後から失礼!撮影に夢中です
2014年04月23日 11:37撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
4/23 11:37
11:37
後から失礼!撮影に夢中です
11:43
青崩道のNO.72鉄塔がワサビ谷の入口です
2014年04月23日 11:43撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
4/23 11:43
11:43
青崩道のNO.72鉄塔がワサビ谷の入口です
11:50
金剛山山頂に戻ってきて昼食です
2014年04月23日 11:50撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
4/23 11:50
11:50
金剛山山頂に戻ってきて昼食です
12:16
ここからカトラ谷に降ります
2014年04月23日 12:16撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
4/23 12:16
12:16
ここからカトラ谷に降ります
12:19
22-エンレイソウが群生しています
2014年04月23日 12:19撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
4/23 12:19
12:19
22-エンレイソウが群生しています
12:20
ユリワサビ
2014年04月23日 12:20撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
4/23 12:20
12:20
ユリワサビ
12:23
バイケイソウの群生地
2014年04月23日 12:23撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
4/23 12:23
12:23
バイケイソウの群生地
12:26
23-キンキエンゴサク
2014年04月23日 12:26撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
4/23 12:26
12:26
23-キンキエンゴサク
12:30
ニリンソウのトリプル
2014年04月23日 12:30撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
4/23 12:30
12:30
ニリンソウのトリプル
12:30
ニリンソウは咲き始めです
2014年04月23日 12:30撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
4/23 12:30
12:30
ニリンソウは咲き始めです
12:31
GWには大混雑するニリンソウの群生地も人影は見えません
2014年04月23日 12:31撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
4/23 12:31
12:31
GWには大混雑するニリンソウの群生地も人影は見えません
12:35
24-シロバナネコノメソウ
2014年04月23日 12:35撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
9
4/23 12:35
12:35
24-シロバナネコノメソウ
12:45
水場
2014年04月23日 12:45撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4/23 12:45
12:45
水場
12:49
カトラ谷
2014年04月23日 12:49撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
4/23 12:49
12:49
カトラ谷
12:51
ここにもトウゴクサバノオが咲いていました
2014年04月23日 12:51撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
4/23 12:51
12:51
ここにもトウゴクサバノオが咲いていました
12:52
25-ヨゴレネコノメソウ
2014年04月23日 12:52撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
4/23 12:52
12:52
25-ヨゴレネコノメソウ
12:54
急傾斜のハシゴ
2014年04月23日 12:54撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
4/23 12:54
12:54
急傾斜のハシゴ
12:55
トラバースにはクサリ&ロープ場が整備されています 昨年ここで大きな落石が発生しました ロープを揺さぶらずに急いで渡りましょう
2014年04月23日 12:55撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
4/23 12:55
12:55
トラバースにはクサリ&ロープ場が整備されています 昨年ここで大きな落石が発生しました ロープを揺さぶらずに急いで渡りましょう
12:59
長い階段が整備されています 感謝!
2014年04月23日 12:59撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
4/23 12:59
12:59
長い階段が整備されています 感謝!
13:01
26-ヤマネコノメソウ
2014年04月23日 13:01撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
4/23 13:01
13:01
26-ヤマネコノメソウ
12:32
27-フタバアオイ
2014年04月23日 13:12撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
4/23 13:12
12:32
27-フタバアオイ
13:13
28-ミヤマキケマン
2014年04月23日 13:13撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
4/23 13:13
13:13
28-ミヤマキケマン
13:19
29-マルバコンロンソウ
2014年04月23日 13:19撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
4/23 13:19
13:19
29-マルバコンロンソウ
13:22
30-目的のエイザンスミレを見る事が出来ました
2014年04月23日 13:22撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
8
4/23 13:22
13:22
30-目的のエイザンスミレを見る事が出来ました
13:27
セトへの急坂
2014年04月23日 13:27撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4/23 13:27
13:27
セトへの急坂
13:36
セトで多くの人が休憩していました
2014年04月23日 13:36撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
4/23 13:36
13:36
セトで多くの人が休憩していました
13:45
31-ショウジョウバカマは終盤
2014年04月23日 13:45撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
4/23 13:45
13:45
31-ショウジョウバカマは終盤
14:03
32-コショウノキの花も終盤
2014年04月23日 14:03撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
4/23 14:03
14:03
32-コショウノキの花も終盤
14:10
33-ツルシキミ
2014年04月23日 14:10撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
4/23 14:10
14:10
33-ツルシキミ
14:26
青崩道登山口
2014年04月23日 14:26撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
4/23 14:26
14:26
青崩道登山口
14:26
旧R309号入口のトイレ
2014年04月23日 14:26撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
4/23 14:26
14:26
旧R309号入口のトイレ
14:29
駐車場
2014年04月23日 14:29撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
4/23 14:29
14:29
駐車場

感想

・金剛山のニリンソウ等が咲き始めているとの記事を見て天候が回復するのを
 待って出かけてきました

・モミジ谷ではニリンソウやネコノメソウ ユリワサビ トウゴクサバノオ等が
 咲き始めていました

・ワサビ谷のカタクリの群生地は今がピークでGWのころは終わり掛けているかも
 です

・カトラ谷のニリンソウは咲き始めでちょうどGWのころが見ごろ化と思います
 
・セトへの急坂にはエイザンスミレが咲いています 

・青崩道のコショウノキ ショウジョウバカマの花は終盤をむかえています

・今回は33種類の山野草を撮ることが出来ました

・天候も良く まだ汗をかくほどでもなく山歩きには良い季節でした 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1056人

コメント

ありがとうございます
金剛山の花情報、時刻も入っているので参考になります。珍しい花も見つけられてすごいですね。特に小さい花は、登りでないと見つけにくいですよね。週末にカトラ谷ワサビ谷を回る予定です。人、人、人でいっぱいだと思いますが 頑張って探します。
2014/4/24 5:41
Re: ありがとうございます
おはようございます
目的のニリンソウはまだ咲き始めでしたのでもう一度
見に行きたいと思っています ありがとうございました
2014/4/24 8:58
やっぱり
時計の前で お会いしましたね。
私は 食事中でしたが
いつも紺か黒か 黒っぽい服を着てらっしゃいますので
黄色い服を着てらしたので
違うかもと声をかけませんでした。

サイコクサバノオ見付かりませんでしたね。
私もでした。
もう出ているはずなんですけどね。
2014/4/24 7:58
Re: やっぱり
おはようございます
お会いしたのですか 残念です 今度お会いしたら
是非声を掛けてください サイゴクサバノオも
見て見たいですね ありがとうございました
2014/4/24 9:00
yshoji2347さん おはようございます!
初めてと見るツチグリやトウゴクサバノオなど色々と見せて頂きありがとうございます! 勉強に成ります! 来週にでも行こうと思ってた所です。 参考に成るレコをありがとうございました! 

お疲れ様でした m(_ _)m
2014/4/25 6:00
Re: yshoji2347さん おはようございます!
金剛山のお花畑はGWのころが見ごろになりますが
ニリンソウの大群落にはいつも圧倒されます
トウゴクサバノオの花は5mm位の小さな花で
見落としてしまいそうです
次回はサイゴクサバノオとヤマトグサが目的です
ありがとうございました
2014/4/26 7:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら