記録ID: 4337028
全員に公開
トレイルラン
丹沢
蛭ヶ岳 黍殻山登山口駐車場少し手前からピストン
2022年05月28日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:40
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,506m
- 下り
- 1,487m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:34
距離 16.4km
登り 1,506m
下り 1,503m
13:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
黍殻山登山口駐車場少し手前の路肩にある4台くらい停められる駐車スペースに一台分の空きがあり駐車。 その先の黍殻山登山口駐車場も路肩などを含め所狭しと車が停まっていた。 ギリギリ停められたがダメなら麓の青根小学校駐車場に停める予定だった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初は林道が長く続き、登山道に入ると青根分岐までは結構な急登。 青根分岐から姫次までは傾斜の緩い歩きやすい登山道。 姫次から一回急なくだりがあるがその後は平坦な登山道で、最後に蛭ヶ岳山頂付近の急登がある。 急登箇所は歩き平坦な道を小走りに行くと快適。 |
写真
装備
備考 | ザック4.5kg |
---|
感想
なんだかパーっとストレス(?)を発散したくて今回は久しぶりにトレラン。
場所は以前来た時に走りやすそうだと思っていた北側から蛭ヶ岳を目指すルート。
トレランと言ってもほとんど走らず早歩き程度なのでスピードハイクといった方が良いのかも。
格好だけトレラン笑
それでも登頂時には足の筋肉はパンパンで、本当のトレランをやってる人は凄いと思う。
最近少し膝を痛めていたけど、荷物が軽いとやっぱり膝には来なかった。
とにかく足の筋肉が悲鳴を上げていたので、良いトレーニングになったと思う。
夏のアルプステン泊縦走に向けて、後数本トレランを入れておこうと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する