記録ID: 433734
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大倉から塔ノ岳へのピストン
2014年04月19日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:18
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,346m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
7:42大倉バス停 - 7:50大倉登山口 - 12:12塔ノ岳
- お昼ごはん・休憩 -
13:41塔ノ岳 - 16:39大倉登山口 - 16:45大倉バス停
- お昼ごはん・休憩 -
13:41塔ノ岳 - 16:39大倉登山口 - 16:45大倉バス停
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 登山ポストは、どんぐりハウスの前にありました。 |
写真
装備
個人装備 |
飲料・水
行動食
昼食
箸・スプーン
ティッシュ
タオル
雨具
ストック
時計
携帯電話
財布
保険証
ゴミ袋
|
---|---|
共同装備 |
コッヘル
ガス
ライター
ナイフ
ウェットティッシュ
カメラ
GPSロガー
ヘッドランプ
予備電池
地形図
ガイド地図
コンパス
笛
熊鈴
ファーストエイドキット
|
感想
久しぶりの複数人での登山に行ってきました。
登山に行きたいという友人がいたので、トレッキングシューズとカッパを用意してもらって行ってきました。
頭では分かってはいましたが、人のペースに合わせるというのは難しいといことが、身をもって分かりました。
今回の一番の収穫は、また行ってみたい、という言葉を聞けたことです。くもりで眺めがよくなかったにもかかわらずです。本当はきれいな景色を見てもらいたかったです。
でも、ガスがかかった山道のよさも、感じ取ってもらえたようでした。
この調子なら、また一緒に行けそうです。
今後は、一人で行ってみたいところと、ともに感動を分かち合いに行きたいところとを計画できそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する