記録ID: 4339046
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日程 | 2022年05月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
|
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
古賀志山南登山口駐車場(下山時には満車で、有料(300円)駐車場に何台かありました)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
途中でGPS軌跡が切れていますが、使用していたスマホがハングってしまったようです。
コース状況/ 危険箇所等 | 危険と思われるところにはクサリやロープが設置されていますので安心です。 但し、地図にない登山道が多くあり且つ地図表記の地点名と現地道標の地点名が一致しないので迷い易いです。事実、私も知らず知らずに巻き道を歩かされ本道に戻って気が付くパターンが何度かありました。 |
---|---|
その他周辺情報 | さくら温泉 http://sakura-onsen.com/ Rossa Berry(ロッサベリー)https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000214106/ |
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by koji3
古賀志山はクライミングで有名ですが岩稜歩きも楽しめると言うことで計画しました。古賀志山は栃木県宇都宮市にありますが、栃木は私の出身県で栃木の山岳会に所属中に何度か岩トレで訪れたことのある思い出のある山です。
後から知ったのですが、当日に私が所属していた山岳会メンバーが岩トレをしていたそうです。旧知の会員に会えるチャンスだったことが後から分かりました。
前日に今所属している山岳会の人に古賀志山は勝手登山道が沢山あり迷い易いと聞いていました、その通りに迷いました。それもあり所要時間は3時間ほどであろうと見積もっていましたが5時間ちょっと掛かってしまいました。
後から知ったのですが、当日に私が所属していた山岳会メンバーが岩トレをしていたそうです。旧知の会員に会えるチャンスだったことが後から分かりました。
前日に今所属している山岳会の人に古賀志山は勝手登山道が沢山あり迷い易いと聞いていました、その通りに迷いました。それもあり所要時間は3時間ほどであろうと見積もっていましたが5時間ちょっと掛かってしまいました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する