記録ID: 4344947
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
夏峯 第9回 行者ノ宿とカクレ滝
2022年05月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 26.5km
- 登り
- 468m
- 下り
- 463m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:06
距離 26.5km
登り 468m
下り 479m
13:16
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
左手にこんな立派な滝が現れました。 カクレ滝は「隠れて」いるはずなのですが、二段?になった立派な滝。 うーん、困った。水量も多く今日はここでお終いです。 水量が多いとカクレ滝はこうなるんでしょうか。
撮影機器:
感想
昨年6月の第8回(黒檜山)以来です。 この調子でいくと何年かかるのやらと心配になります。
今回はshige-ponさんの以下の記録を参考にさせてもらいました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-890437.html
さて、次は宿坊堂山!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
日光修験 三峯五禅頂・・・
「池田さん」の記録を頼りに水流の無いヤジノ沢を辿ると突如水流が出現、その先に小規模ながら立派な滝が現れ興奮した事を今でも鮮明に覚えております
時期によってはヤジノ沢に水流があるのですね
私もその「突如水流が出現」という内容と、また手元に池田さんの該当ページを持っていて「右手の涸れた沢、ヤジノ沢とを分ける細尾根が張りだしている」と書いてあったのですが、ヤジノ沢は勢いよく水流が流れカクレ滝からのタマムコ沢と合流していました。 次回行った時にどうなっているか楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する