記録ID: 4345598
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
リハビリ登山 筑波山 裏口入学☆
2022年05月29日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:13
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,278m
- 下り
- 1,279m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 8:12
距離 13.8km
登り 1,278m
下り 1,296m
16:14
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の影響でドロドロの場所もあり |
その他周辺情報 | 下山後は日升庵へ。http://www.nisyouan.com/smart/ |
写真
撮影機器:
感想
ガチでハイパーな山友さん達に、裏筑波をご案内。
遅れを取らないように…と必死に歩いていたので、気付いたら写真は3枚しか撮ってなかった🤣🤣
よって、画像の殆どはいただきものです😆
この時期の裏筑波は、春のお花も終わり緑一色。まみどりの世界を歩いて頂きました。
最近は自分のダメダメ加減が身にしみて、ずーーーーーーーっと落ち込む日々なんですが、そんなときでも裏筑波は優しい、癒やされる場所だなぁー😌としみじみ。
1年前に筑波山の木道で骨折、その後リハビリを続け山に登れるようになっても、骨折した現場は怖くて近付く事が出来ませんでした。
この日はあの日以来、初めてあの場所へ。
一瞬、身体が強ばる感覚がありましたが、歩く事が出来ました。
まぁ、この日は私が案内役…という事で、みんなを巻き込む形でコースに組んじゃったんですけど🤣🤣
自分の中ではこの場所に行くことが出来たら、その時が完全復帰、と決めていました。
今もリハビリトレーニングは続いていますが、山行記録のタイトルに付けていた“リハビリ登山”は、このレコを最後にしたいと思います。
今思うと、この一年はあっという間だったなーと思います。
骨折はもう二度とは嫌だけど、色々学んだ一年でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する