ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4348476
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲斐大和駅【お坊山〜笹子雁ケ原摺山】笹子駅 爽やかな風の一日♪

2022年05月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:58
距離
12.9km
登り
1,112m
下り
1,136m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:55
合計
6:58
距離 12.9km 登り 1,113m 下り 1,147m
7:46
26
9:40
51
10:31
11:07
11
11:18
27
11:45
11:48
21
12:09
12:24
49
13:13
16
13:29
13:30
53
14:23
20
14:43
1
14:44
ゴール地点
天候 ☀️のち時々☁️ 風も心地良く有り (大月市最高気温30℃予報)
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 JR 甲斐大和駅 (土日祝は景徳院までバス有り)
復路 JR 笹子駅
   富士急行バス (新中橋バス停よりバス有り)
https://ekitan.com/timetable/route-bus/company/5425/1132103/1022555/d2?dt=20220530
コース状況/
危険箇所等
お坊山まではひたすら登り。枯葉が堆積して歩きずらい箇所あり 
お坊山〜笹子雁ケ原摺山迄はアップダウンが数回。米沢山からの下りは鎖場があるが念の為使用した程度。無くても慎重に降りれば大丈夫だと思います。
笹子雁ケ原摺山への登り返しは急登。下る場合は注意。
笹子雁ケ原摺山からの下り時、鉄塔辺りで道に悩む 今回は通せん棒の無い左手へ入る細い道を選択。正解の様(悩み立ち止まっていると後から来た男性に教えて頂きました)。

全般的に通常通り慎重に歩けば特に危険箇所はない様に思います。
今日も暑くなりそう💦
甲斐大和駅より出発=3
40
今日も暑くなりそう💦
甲斐大和駅より出発=3
あっという間に景徳院
ここまでの車道が本日で一番暑かったかも(^^;
14
あっという間に景徳院
ここまでの車道が本日で一番暑かったかも(^^;
沢の脇を歩きます
が、この滝の上に「首洗いの池」と・・
景徳院には武田氏の様々な謂れがある様
34
沢の脇を歩きます
が、この滝の上に「首洗いの池」と・・
景徳院には武田氏の様々な謂れがある様
この道標通り進むと
11
この道標通り進むと
民家の間を入ります
お邪魔しまぁ〜す
13
民家の間を入ります
お邪魔しまぁ〜す
鹿よけの柵を通り氷川様の鳥居をくぐり、登山道が始まる
24
鹿よけの柵を通り氷川様の鳥居をくぐり、登山道が始まる
さっきまで歩いた車道が見える
暑そう〜💦
19
さっきまで歩いた車道が見える
暑そう〜💦
登山道に入れば樹林帯で嘘のように涼しい
🌸フタリシズカ
27
登山道に入れば樹林帯で嘘のように涼しい
🌸フタリシズカ
落ち葉が堆積していて歩きにくい、、
11
落ち葉が堆積していて歩きにくい、、
*新緑*
ヤマツツジがチラホラ咲く中
道が続く
18
ヤマツツジがチラホラ咲く中
道が続く
やっと大鹿峠?と思ったらまだ先だった⤵
ここから爽やかな風が吹き一層涼しい
11
やっと大鹿峠?と思ったらまだ先だった⤵
ここから爽やかな風が吹き一層涼しい
標識は見当たらないけれど
大鹿峠
指している方向へ=3
22
標識は見当たらないけれど
大鹿峠
指している方向へ=3
上り詰めると本日初の眺望(^^)
ところでどちら様?
34
上り詰めると本日初の眺望(^^)
ところでどちら様?
🌸ヤマツツジはわんさか
45
🌸ヤマツツジはわんさか
なだらかに歩くと 着いた〜〜
【お坊山】
58
なだらかに歩くと 着いた〜〜
【お坊山】
さすがの眺望でござる!
28
さすがの眺望でござる!
南アルプス!久しぶりぃ♡
右から北岳・間ノ岳
45
南アルプス!久しぶりぃ♡
右から北岳・間ノ岳
右が塩見岳、小河内岳ですかね
34
右が塩見岳、小河内岳ですかね
右が悪沢岳、左が赤石岳と思う
38
右が悪沢岳、左が赤石岳と思う
少し先に進むと 富士さ〜ん!
三ツ峠も見えてるね
44
少し先に進むと 富士さ〜ん!
三ツ峠も見えてるね
クッキリ見えてラッキー!
63
クッキリ見えてラッキー!
誰か歩いているかな?
34
誰か歩いているかな?
笹子駅よりいらっしゃった男性に撮って頂きました
ありがとうございました
55
笹子駅よりいらっしゃった男性に撮って頂きました
ありがとうございました
甲武信と三宝山 
ここから見えるんだぁ
19
甲武信と三宝山 
ここから見えるんだぁ
ダウンアップの末
【米沢山】展望無し
そう言えば【トクモリ】ってあった?
28
ダウンアップの末
【米沢山】展望無し
そう言えば【トクモリ】ってあった?
米沢山からの下りは鎖がありますが
登りでは使わなそう
下りで念のため持ちました
15
米沢山からの下りは鎖がありますが
登りでは使わなそう
下りで念のため持ちました
降り切って振り返る
岩と根のミックス下りは慎重に
11
降り切って振り返る
岩と根のミックス下りは慎重に
この道には所々にこの標識があります
どういう意味?
13
この道には所々にこの標識があります
どういう意味?
ラスボスへのニセピークを登りきると
大展望゜☆。.:*:・'
47
ラスボスへのニセピークを登りきると
大展望゜☆。.:*:・'
もちろん富士山も!
午後になり雲も出て白くなってしまった
やっぱり午前中がいいね
26
もちろん富士山も!
午後になり雲も出て白くなってしまった
やっぱり午前中がいいね
後ろを振り向くと
🌸サラサドウダン
ここまでヤマツツジ位だったので嬉しい(*^^*)
55
後ろを振り向くと
🌸サラサドウダン
ここまでヤマツツジ位だったので嬉しい(*^^*)
少し遠く、風もあり望遠でやっと!
可愛い♡
48
少し遠く、風もあり望遠でやっと!
可愛い♡
八王子からいらした男性と沢山お話しし撮って頂きました
左奥にはラスボス笹子雁ケ原摺山 見るからにキツそう(><)
54
八王子からいらした男性と沢山お話しし撮って頂きました
左奥にはラスボス笹子雁ケ原摺山 見るからにキツそう(><)
鞍部からかなりの急登必死に登って
【笹子雁ケ原摺山】到着!
今日一番キツかった💦
54
鞍部からかなりの急登必死に登って
【笹子雁ケ原摺山】到着!
今日一番キツかった💦
木陰のベンチでアイスコーヒーがぶ飲み
いやぁ 頑張った!
31
木陰のベンチでアイスコーヒーがぶ飲み
いやぁ 頑張った!
ここからは下りだけ〜
ルンルン♪
油断するとコケるから注意!
29
ここからは下りだけ〜
ルンルン♪
油断するとコケるから注意!
宇宙との交信用パネルが!!
(かどうかはわかりませんが)
14
宇宙との交信用パネルが!!
(かどうかはわかりませんが)
鉄塔下につくと眺めがいいが
道が・・・
13
鉄塔下につくと眺めがいいが
道が・・・
真っ直ぐ降りる方は明瞭なのに通せん棒
よくみると左手に踏み跡薄い細い道
上から鈴の音が聞こえてきたので人を待つ
いらした男性に相談すると左手が正解と教えて頂く
ありがとうございました
15
真っ直ぐ降りる方は明瞭なのに通せん棒
よくみると左手に踏み跡薄い細い道
上から鈴の音が聞こえてきたので人を待つ
いらした男性に相談すると左手が正解と教えて頂く
ありがとうございました
思ったより早く下山
新中橋バス14:17分に乗れますよと先程の男性にお伝えし、私はまだ歩けそうだったので笹子駅まで歩く事に
ここでご挨拶
17
思ったより早く下山
新中橋バス14:17分に乗れますよと先程の男性にお伝えし、私はまだ歩けそうだったので笹子駅まで歩く事に
ここでご挨拶
車道を歩いているとさっきまで歩いていたと思われる稜線が
ところでどのピーク??
お疲れちゃん♪
21
車道を歩いているとさっきまで歩いていたと思われる稜線が
ところでどのピーク??
お疲れちゃん♪
油断しまくるコタの寝姿
お腹コチョコチョしたくなっちゃうのよね〜
60
油断しまくるコタの寝姿
お腹コチョコチョしたくなっちゃうのよね〜

感想

お坊山 よく皆様が展望が良いと歩かれている。

冬の方が葉が落ちてもっと眺望が良いのかな?予定では時間がかかると思ったので日の長い今歩いてきました。
気温が高いので飲料を2L近く持っていきましたが、爽やかな風と涼しさに半分以上残す程で予想外の快適さ。

新緑と富士、南アの素晴らしい展望と出会えた方々との楽しい会話で良い想い出になりそうな山行となりました。

感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら