ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 435033
全員に公開
ハイキング
屋久島

縄文杉

2014年04月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
taqman_probe その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:04
距離
20.1km
登り
1,360m
下り
1,119m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:01 荒川登山口
6:09 トンネル
7:06 小杉谷橋
7:51 楠川分れ
9:11 大株歩道入口
9:42 翁杉
9:49 ウィルソン株
10:39 大王杉
10:49 夫婦杉
12:09 縄文杉
13:27 ウィルソン株
15:52 トンネル
15:54 荒川登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
ガイドさんの車で屋久杉自然館まで、そこからシャトルバスで荒川登山口へ。
シャトルバスは往復1740円。
今はマイカー規制で絶対シャトルバスで行かないといけない。
その先のヤクスギランド、紀元杉、淀川登山口は規制なし。
コース状況/
危険箇所等
荒川登山口を出発してからのトロッコ道は線路そのものという感じだけど、
小杉谷橋まで来ると線路の間に板を貼ってあってそこそこ歩きやすくなっている。
皇太子が来るとかで整備していたのだけど、結局来られないことになり、
トロッコ道の整備も中断したからなんだとか(ガイド談)。

大株歩道入口までくるとトロッコ道がようやく終わる。
ここにトイレと湧水。
ウィルソン株を過ぎてすぐまた湧水。
ちょっと場所わからないけど、その先にもうひとつある。
全部味が違う(ガイド談だけど確かにそうだった)。
登山開始、ガイドさんに撮ってもらったツーショット(o^^o)♪
登山開始、ガイドさんに撮ってもらったツーショット(o^^o)♪
歩き始めてすぐにあるトンネル、ガイドさんに撮ってもらったツーショット(o^^o)♪
けど妻が背後霊状態だなσ(~~σ)))
歩き始めてすぐにあるトンネル、ガイドさんに撮ってもらったツーショット(o^^o)♪
けど妻が背後霊状態だなσ(~~σ)))
岩の上にドラゴン
ヒカゲツツジ、この時期いたるところに生えている。
ヒカゲツツジ、この時期いたるところに生えている。
立派な杉、でも樹齢的には屋久杉ではないらしい。
立派な杉、でも樹齢的には屋久杉ではないらしい。
小杉谷橋より朝日を浴びて。
小杉谷橋より朝日を浴びて。
ヒカゲツツジ2
屋久島らしい鬱蒼とした緑、のはずなんだけど写真にすると朝日を浴びて輝かしい。
屋久島らしい鬱蒼とした緑、のはずなんだけど写真にすると朝日を浴びて輝かしい。
朝日、新緑、森林軌道
朝日、新緑、森林軌道
三代杉、いろいろ紆余曲折があって3代目が伸びている。1代目は朽ちて空洞になった。
三代杉、いろいろ紆余曲折があって3代目が伸びている。1代目は朽ちて空洞になった。
ヤマザクラ、杉を切ると最初に生えてくる(ガイド談)。つまりサクラは陽樹林の木なんですか? そういうことです(ガイド談)
ヤマザクラ、杉を切ると最初に生えてくる(ガイド談)。つまりサクラは陽樹林の木なんですか? そういうことです(ガイド談)
翁岳、ちっちゃ!
翁杉、重さに耐え切れず倒れてしまった。
翁杉、重さに耐え切れず倒れてしまった。
翁杉2、でも根っこは周りの杉とつながっていて、これでもなんとか生きながらえているらしい(ガイド談)。
翁杉2、でも根っこは周りの杉とつながっていて、これでもなんとか生きながらえているらしい(ガイド談)。
屋久島ペンギン
木の隙間から宮之浦岳、明後日登頂予定。まってろよぅ(^o^)ノ
木の隙間から宮之浦岳、明後日登頂予定。まってろよぅ(^o^)ノ
メデューサ
ここから世界自然遺産、世界遺産の範囲というのはこうやってキッチリ決められているものなのだ。
ここから世界自然遺産、世界遺産の範囲というのはこうやってキッチリ決められているものなのだ。
(ネバーエンディングストーリーの)ファルコン(ガイド観)
(ネバーエンディングストーリーの)ファルコン(ガイド観)
メデューサ姉妹
縄文杉、到着。これは下からのショット。
縄文杉、到着。これは下からのショット。
縄文杉間近。縄文杉がお年を召しても元気なのは、翁杉と同じく周りの杉と根っこがつながっていて、栄養を貰っているからではないかと(ガイド談)
縄文杉間近。縄文杉がお年を召しても元気なのは、翁杉と同じく周りの杉と根っこがつながっていて、栄養を貰っているからではないかと(ガイド談)
ウィルソン株、行きは混んでいたので帰りに寄った。
ウィルソン株、行きは混んでいたので帰りに寄った。
ヤマザクラ2、気によって色素が濃いもの、薄いものがある。
ヤマザクラ2、気によって色素が濃いもの、薄いものがある。
コケの森、スマホカメラでも被写体がいいとここまでよく撮れる。本日ベストショット。
コケの森、スマホカメラでも被写体がいいとここまでよく撮れる。本日ベストショット。
モウセンゴケ、ガイドさんに教えてもらわないと間違いなく見逃す。
モウセンゴケ、ガイドさんに教えてもらわないと間違いなく見逃す。

感想

最初の1時間はGPSが起動していなくて山旅ロガーの記録が取れず残念。

今回は民宿屋久島の縄文杉トレッキングプランを予約(楽天トラベル)。
ガイド料10500円(縄文杉コースとしては最安値、消費税8%で今は10800円)にお弁当代分タダのお値段で泊まれるのである。
前日に屋久島ガイド21EC-Kより電話にて確認。
宿に着くと詳細の書かれたFAXが届いている。
それによると待ち合わせは宿の前で4:05、お早いですな。

当日4:10頃にガイドさんの運転するワゴン車が到着。
既に先客がお一人、手前の宿に宿泊していた目黒から来た物静かな男の子。
今回は私、妻、目黒の方、ガイドさんの四人となった。
ガイドさんは屋久島グリーントレックの方。
あれ? 昨日の電話もFAXも屋久島ガイド21EC-Kから来ていたんだけどな・・・?
予想としては、
1. 元21EC-Kのガイドさんが独立した。けど独立まもなくて自分では仕事を取れないため、21EC-Kから仕事を回してもらっている。
2. 21EC-Kは元請け、屋久島グリーントレックは下請け。
ちなみに屋久島グリーントレックの縄文杉コースは13000円だから、21EC-K経由の仕事だとだいぶ儲けが少ないな。

そろそろ本題に戻ろう。
ガイドさんの車で行けるのは屋久杉自然館まで。
ここからマイカー規制でシャトルバス往復1740円となる。
ガイドさん的にはバスの中で眠れるので喜ばしいことだとか。ガイドは三時起きだもんなぁ・・・。
荒川登山口到着間近になってようやく(妻曰く)「夜が更けてきた。」 明けてきたんだよね!?

荒川登山口に着くと、山小屋で朝食のお弁当とトイレ、準備体操して六時に出発。
まだ肌寒い。
歩いているとシキミとかヤマザクラとかヒカゲツツジとかキイチゴとかオナガカエデとか
いろいろ生えていて、ガイドさんが説明してくれる。

道中のことは写真で大体わかると思うから省略。

平日とはいえやはり人は多い。
連休になったらどうなっちゃうんだろうね?
けど多いなりにも渋滞せずに歩けた。

屋久杉に出会えた瞬間は・・・(言葉に表せないけど一言で言うなら)屋久杉すげー。
老兵の佇まいに圧巻。
でもヤマレコじゃないブログの人たちが綴っているような、頑張って歩いて
やっと出会えたという感動ではなかった。
同じ距離でも小刻みなアップダウンの連続する奥武蔵の方がずっときつかったからなぁ。

帰りも同じ道を歩く。
道中、ヤクシカ発見。
カメラ目線をしてくれたり(目線時間に取れなかったけど)人に慣れている感じだなぁ。

あと、モウセンゴケ。
ネットリとした質感がたまらなくいい(≧∇≦)b

屋久島の圧倒的な緑に感動しまくりの山歩き、来て良かったと思いながらの10時間。

帰りは16時のバスで屋久杉自然館へ。
6時発だから10時間で予定通り。
けど、これより早いバスに乗るようなハイペースにはしないようガイド達に勧告がされているらしい。
ってことは? 健脚さん以外は10時間ってウソってことですか。
とりあえず、目黒の方も含め、我々は屋久島じゃあ健脚ということだ。
ガイドさん的には17時台に帰れるので非常に嬉しいらしい。

あと、縄文杉コースに参加すると縄文杉登山証明書がもらえる。
(四端(宗谷岬、納沙布岬、神崎鼻、佐多岬)や国道最高所証明書に比べると格下感あるけどね)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳 荒川登山口からのピストンルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら