記録ID: 435401
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 岐阜から遠征! 日本百名山
2014年04月26日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:00
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 670m
- 下り
- 660m
コースタイム
9:00筑波山神社〜御幸ヶ原コース〜10:25男体山山頂
休憩
11:20女体山山頂〜白雲橋コース〜12:45筑波山神社
休憩
11:20女体山山頂〜白雲橋コース〜12:45筑波山神社
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
筑波山神社へのアプローチは道を誤って住宅街を縦断しました。しかも超急こう配の道で、ターボのジムニーが頑張ってくれました。「ここに住んでる人すげー」と感心しました。正しい道から入るとこんな事はなかったでしょう。 駐車場はたくさんあります。最安は500円で、所々700円の看板も見ました。 筑波山神社からは「御幸ヶ原コース」と「白雲橋コース」の2コースの登山口があります。神社の本堂を目の前にして、左手に「御幸ヶ原コース」、右手に「白雲橋コース」です。 人気の山とあってすごい人でした。ペット連れにはびっくりしましたが。 登山道は歩きやすく、これも人気の要因かなと思いました。 山頂は男体山と女体山の間に休憩所が10店舗以上営業されてます。ベンチも多くゆっくりできました。「直火使用禁止」との立看板がありましたが、隅の方で料理を楽しまれてる登山客もいました。 三角点は女体山山頂にあります。もー本当にすごい人でした。我先にと景色を堪能する人が多くて、身の危険も感じたほどです。 登り御幸ヶ原コースで1時間25分(標準時間2時間)、下り白雲橋コース1時間25分(標準時間2時間30分)くらいでした。 桜がとてもきれいで、木漏れ日から散る桜が幻想のようにキレイでした。 |
写真
感想
岐阜から遥々関東遠征!今回は筑波山!
いつもと違った感じの山でしたが、休日を満喫するにはもってこいのハイキングでした。
夜は古河の先輩宅へお邪魔して酒盛り♪よい週末でした☆
今度は丹沢山や赤城山、男体山にチャレンジしたいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する