マーちゃんが行く!裏筑波


- GPS
- 05:39
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 566m
- 下り
- 545m
コースタイム
13:00御幸ヶ原13:35
天候 | 暑いくらいの晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(キャンプ場までの道が非常に悪いです。途中、舗装されてなく、道が狭いです。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
白雲橋コースはとても人が多く、だらだらな渋滞でした…。 |
写真
感想
今回は裏筑波にいきました。
7回目にも関わらず、筑波山に花が咲いてることを初めて知ったマーちゃんたちは、
東筑波ハイキングコース、おたつ石コース、白雲橋コース、女体山・キャンプ場コースを通るルートで行き
裏筑波を満喫しました。
裏筑波はいつもの筑波山と違う表情を見せてくれました。
紹介した写真が花しかないほど花が咲いていて、これまでの筑波山には花がないというイメージが
吹っ飛びました!
さらに青々とした森が広がっていて、「あれここ筑波山だっけ?」と思わず言ってしまうような感じでした。
さて今回の主役だった花たちはどれもかわいらしいものばかりでした。
ツルちゃんは見るたびにかわいらしくて、ニリンソウの花畑は毎回、思わず立ち止まって写真を
撮りたくなってしまいます。最初は怖い、不気味だと思っていたミミガタさんも最後には
愛着がわいてきました。さらにここで見つかったというツクバカンモンソウもあり、とても盛りだくさんです!
それぞれ咲いている所が違って、ツルちゃんはマーちゃんたちが下山したコースは咲いていませんでしたが、そこ以外は咲いていました。
ミミガタさんは基本咲いていて、春虎とカタッコは下山コースだけ咲いていました。
春にも秋にも登ったことはあるのになぜかそのときには花が咲いていなかった気がするのですが、
茶屋あとの所にはツクバトリカブトの葉があったのに、全然これまで気づいていなくて
トリカブトが筑波山に咲いていると聞いた時、驚きました。こんど秋に登って見てみたいです。
今回マーちゃん2票もらいました!なんかひさしぶりです!
ですが、まだまだ…。
これからもマーちゃんどんどん票もらいます!!
マーちゃんの旅はまだまだ続く……。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する