ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4358791
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

御坂黒岳〜新道峠(すずらん群生地登山者用駐車場S/G)

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
7.2km
登り
591m
下り
576m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
3:44
合計
6:15
距離 7.2km 登り 591m 下り 593m
1:42
33
ずずらん群生地登山者用駐車場
2:15
2:16
39
2:55
2:56
3
2:59
6:34
5
6:39
6:41
15
6:56
10
7:06
7:07
14
7:21
7:25
32
7:57
ずずらん群生地登山者用駐車場
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
標識の案内に従って、すずらん群生地手前の登山者用駐車場に車を止めました。観光客用のスペースを確保するため、長時間駐車となる登山者はこちらにということのようです。これが恒久的なものか一時的なものかは不明ですが、少なくとも、すずらんの季節が終わるまでは、このスタイルが継続されそうです。
コース状況/
危険箇所等
良くしまったトレイルと舗装路歩きのみで、危険個所はありません。
その他周辺情報 周囲に自販機などはありませんので、買い物は河口湖周辺で済ませておく必要があります。
※今の時期ならすずらん群生地の売店が営業しているかもしれません。(行ってないので分かりませんが。。)
予報は微妙でしたが、しばしば天気の変わり目に現れるドラマチックなネイチャーショーに期待しながら、すずらん群生地の登山者用Pへ車を止めました。
2022年06月04日 01:41撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
6/4 1:41
予報は微妙でしたが、しばしば天気の変わり目に現れるドラマチックなネイチャーショーに期待しながら、すずらん群生地の登山者用Pへ車を止めました。
いつもと勝手が違うので、少し迷いながら古い林道を上へ。
2022年06月04日 01:44撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
6/4 1:44
いつもと勝手が違うので、少し迷いながら古い林道を上へ。
最初は間違えてそのまま林道を進んでしまいました。この標識から山道に取り付くのが正解。
2022年06月04日 01:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
6/4 1:48
最初は間違えてそのまま林道を進んでしまいました。この標識から山道に取り付くのが正解。
しばらく進むとテラスに続く車道に出ます。このまま道路の対面からすずらん峠への道に入れば距離は短いのですが、現在は通行止めです。ここはオトナの対応で左へ。
2022年06月04日 01:57撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
6/4 1:57
しばらく進むとテラスに続く車道に出ます。このまま道路の対面からすずらん峠への道に入れば距離は短いのですが、現在は通行止めです。ここはオトナの対応で左へ。
普段は外から見送るゲートを内側から出て右折。
2022年06月04日 02:03撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
6/4 2:03
普段は外から見送るゲートを内側から出て右折。
山道の取り付き。あとはいつも通り。この時点ではガスも薄く、期待しか無かったのですが。。
2022年06月04日 02:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
6/4 2:06
山道の取り付き。あとはいつも通り。この時点ではガスも薄く、期待しか無かったのですが。。
山頂はガスガス!ライトに照らされる無数の小さな水滴が宙を舞っています。。でも、展望地は南斜面を少し下った辺り。或いは晴れてる可能性も?一縷の望みに賭けて!
2022年06月04日 02:55撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6
6/4 2:55
山頂はガスガス!ライトに照らされる無数の小さな水滴が宙を舞っています。。でも、展望地は南斜面を少し下った辺り。或いは晴れてる可能性も?一縷の望みに賭けて!
Σ( ̄ロ ̄!!!
ライトを消せば漆黒の闇。富士山はおろか、目の前にあるはずの煌びやかな夜景すら一粒も見えません。。敗戦色濃厚。失意でしばらく動けず。それでも何とか三脚をセットして奇跡に備えます。
2022年06月04日 03:16撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5
6/4 3:16
Σ( ̄ロ ̄!!!
ライトを消せば漆黒の闇。富士山はおろか、目の前にあるはずの煌びやかな夜景すら一粒も見えません。。敗戦色濃厚。失意でしばらく動けず。それでも何とか三脚をセットして奇跡に備えます。
最も美しい光景が見られるハズのブルーアワー。一瞬でもいいから目を覚ましてくれ!っという心の叫びも届かず。終わった。。
Σ( ̄▽ ̄!!!
早くもこの後は消化試合です。テンションダダ下がりの体に容赦なく睡魔が襲ってきます。。zzz
2022年06月04日 03:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6
6/4 3:58
最も美しい光景が見られるハズのブルーアワー。一瞬でもいいから目を覚ましてくれ!っという心の叫びも届かず。終わった。。
Σ( ̄▽ ̄!!!
早くもこの後は消化試合です。テンションダダ下がりの体に容赦なく睡魔が襲ってきます。。zzz
半分寝ながら待っていると、日の出時刻を過ぎる頃にようやく雲が切れ始めました。
2022年06月04日 04:41撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6
6/4 4:41
半分寝ながら待っていると、日の出時刻を過ぎる頃にようやく雲が切れ始めました。
「あれ、なんか呼んでた〜?」
2022年06月04日 04:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5
6/4 4:45
「あれ、なんか呼んでた〜?」
「あっ、いや、もう大丈夫です。。」
せめてあと1時間早ければ。
2022年06月04日 04:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
9
6/4 4:56
「あっ、いや、もう大丈夫です。。」
せめてあと1時間早ければ。
「あっ、そ。じゃあまた寝るわ!」
・・・
2022年06月04日 05:01撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6
6/4 5:01
「あっ、そ。じゃあまた寝るわ!」
・・・
なんか片づけるのも面倒で、しばらくうだうだしてました。
(^^;
2022年06月04日 06:18撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
6/4 6:18
なんか片づけるのも面倒で、しばらくうだうだしてました。
(^^;
さて、そろそろ行きますか。
2022年06月04日 06:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
6/4 6:37
さて、そろそろ行きますか。
一応テラスは覗いてみようかと。
2022年06月04日 06:43撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
6/4 6:43
一応テラスは覗いてみようかと。
きれいな蕾が着いていました。こういう時って、普段は目に入らない景色が見えるものです。どんな花が咲くのかな?
2022年06月04日 06:46撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6
6/4 6:46
きれいな蕾が着いていました。こういう時って、普段は目に入らない景色が見えるものです。どんな花が咲くのかな?
おっ、ようやくお目覚めかな?これが本日一番の眺望。
(^^;
でも、右側の大きな雲は消えていません。
2022年06月04日 06:54撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8
6/4 6:54
おっ、ようやくお目覚めかな?これが本日一番の眺望。
(^^;
でも、右側の大きな雲は消えていません。
なので、テラス方向はガスの中。
2022年06月04日 07:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
6/4 7:08
なので、テラス方向はガスの中。
やっぱり真っ白。でも少し明るくなってきた感じ?しばらく待てば雲は切れそうですが。。今日はもういいや。
2022年06月04日 07:17撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
6/4 7:17
やっぱり真っ白。でも少し明るくなってきた感じ?しばらく待てば雲は切れそうですが。。今日はもういいや。
今日のお帰りはこちら。
2022年06月04日 07:44撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
6/4 7:44
今日のお帰りはこちら。
まあ、こんな日もあるさ!
2022年06月04日 07:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
6/4 7:56
まあ、こんな日もあるさ!
駐車場を出たあとは、大石公園で爆睡。目が覚めて富士山見たら、まだ雲が少し残っていました。
2022年06月04日 10:16撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
8
6/4 10:16
駐車場を出たあとは、大石公園で爆睡。目が覚めて富士山見たら、まだ雲が少し残っていました。
時間があるので、道の駅富士吉田へ。
2022年06月04日 11:27撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
6/4 11:27
時間があるので、道の駅富士吉田へ。
前から気になっていた、ふじさんミュージアムに寄ってみました。色々な展示物や映像で結構楽しめます。
2022年06月04日 11:44撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
6/4 11:44
前から気になっていた、ふじさんミュージアムに寄ってみました。色々な展示物や映像で結構楽しめます。
ここの目玉は、ヘリテージ富士。プロジェクションマッピングを使った、富士山にまつわる様々なトピックを紹介するシステムです。入場料400円は安いと思います!

って、これが今日の一番かな?(^^;
2022年06月04日 11:49撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6
6/4 11:49
ここの目玉は、ヘリテージ富士。プロジェクションマッピングを使った、富士山にまつわる様々なトピックを紹介するシステムです。入場料400円は安いと思います!

って、これが今日の一番かな?(^^;
撮影機器:

装備

個人装備
ウインドブレーカー(上下) Tシャツ 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 サングラス タオル ザック 行動食 飲料 保冷剤 保冷バッグ コンパス ヘッドランプ ステッキ ゲーター ファーストエイドキット 保険証 熊よけ鈴 スマートフォン(iPhone×2) スマホ充電ケーブル カメラ 三脚(カメラ用) 予備バッテリー(カメラ用) 予備バッテリー(単4・ヘッドランプ用) モバイルバッテリー ヘッドランプ充電器(USB用) タイラップ

感想

ゲリラ豪雨が降りつけた金曜夜に埼玉を出発して、富士山展望台の御坂黒岳を目指しました。予報はパっとしませんでしたが、天気の変わり目はいい空が見られることも多いので、かなり期待していたのですが。。結果は完敗!梅雨入りも近いとは思うのですが、次に期待します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら