記録ID: 4358791
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御坂黒岳〜新道峠(すずらん群生地登山者用駐車場S/G)
2022年06月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 591m
- 下り
- 576m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良くしまったトレイルと舗装路歩きのみで、危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 周囲に自販機などはありませんので、買い物は河口湖周辺で済ませておく必要があります。 ※今の時期ならすずらん群生地の売店が営業しているかもしれません。(行ってないので分かりませんが。。) |
写真
Σ( ̄ロ ̄!!!
ライトを消せば漆黒の闇。富士山はおろか、目の前にあるはずの煌びやかな夜景すら一粒も見えません。。敗戦色濃厚。失意でしばらく動けず。それでも何とか三脚をセットして奇跡に備えます。
ライトを消せば漆黒の闇。富士山はおろか、目の前にあるはずの煌びやかな夜景すら一粒も見えません。。敗戦色濃厚。失意でしばらく動けず。それでも何とか三脚をセットして奇跡に備えます。
最も美しい光景が見られるハズのブルーアワー。一瞬でもいいから目を覚ましてくれ!っという心の叫びも届かず。終わった。。
Σ( ̄▽ ̄!!!
早くもこの後は消化試合です。テンションダダ下がりの体に容赦なく睡魔が襲ってきます。。zzz
Σ( ̄▽ ̄!!!
早くもこの後は消化試合です。テンションダダ下がりの体に容赦なく睡魔が襲ってきます。。zzz
撮影機器:
装備
個人装備 |
ウインドブレーカー(上下)
Tシャツ
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
サングラス
タオル
靴
ザック
行動食
飲料
保冷剤
保冷バッグ
コンパス
ヘッドランプ
ステッキ
ゲーター
ファーストエイドキット
保険証
熊よけ鈴
スマートフォン(iPhone×2)
スマホ充電ケーブル
カメラ
三脚(カメラ用)
予備バッテリー(カメラ用)
予備バッテリー(単4・ヘッドランプ用)
モバイルバッテリー
ヘッドランプ充電器(USB用)
タイラップ
|
---|
感想
ゲリラ豪雨が降りつけた金曜夜に埼玉を出発して、富士山展望台の御坂黒岳を目指しました。予報はパっとしませんでしたが、天気の変わり目はいい空が見られることも多いので、かなり期待していたのですが。。結果は完敗!梅雨入りも近いとは思うのですが、次に期待します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する