記録ID: 4359907
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰
焼石岳 〜銀明水避難小屋まで〜
2022年06月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 515m
- 下り
- 509m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
山開き前日の下見ということで、ゆっくり焼石岳へ。
中沼登山口駐車場では、kesensugo6さんたちが車両を誘導していました。
いつもいつも感謝しかありません、ということで記念撮影しました。
雪解けに加えて前日の降雨で木道や登山道は川になっていました。
しかし岩魚の魚影は見られず、残念。
雪渓も多く迷いやすいのでGPSで確認しながら銀名水まで登ったところ、ガスが有り風も強くなってきたので、撮影は終了。
下山後は栗駒焼石ほっとライン経由で、祭畤温泉かみくらさんの日帰り温泉でスッキリ。
女将さんと山関係の話をして、今後の山サポート活動の参考にしました。(婚活トレッキングもアリ?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんか今年はお花の開花が早そうに見受けられましたがどうでしょう・・・?
花の焼石岳は東北ハイカーの年中行事なのでわくわくが止まりません♪
地元の利を活かして、週末には山頂巡りをしようかと思います。
駐車場の誘導をしているかたに、最新情報を聞いてみてください。
昨日は岐阜ナンバーを見かけました・・・。
記念写真まで撮っていただきありがとうございます(写真が欲しいですね🙏)
焼石岳の木堀看板は素晴らしいですね
来週は直登をしてみたいと思います(尿前川の川底の岩の状況が変わったようですので確認してきます)
明日以降は天気が回復しそうですね。
土日は予定が入ってしまったので、木曜辺りを狙って上まで行ってみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する