記録ID: 4361964
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
今倉山、菜畑山(道の駅どうしから周回)
2022年06月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,486m
- 下り
- 1,489m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:21
距離 17.5km
登り 1,495m
下り 1,489m
天候 | 曇り時々晴れ 風 弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り:駐車場から道志の湯で汗を流して帰宅 朝着いた時に開いていた駐車場は満車。ちょっと焦りましたが 結構出入りがあって、少し待ったものの無事停められ一安心。 帰りは他の駐車場含めて結構一杯でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の駅どうしから道坂峠〜御正体山の登山ルートまで 全体として危険個所はありません。 道の駅から道を渡ってすぐに古い祠があります。その脇を進むと 鹿柵があり、その扉を開いた所に取付きがあります。 最初は植林帯の急坂で広い斜面になって方向を決めて登ると尾根 っぽくなってきます。程なくして開けた所から少し藪が出てきま すが人が通った隙間があるのでそれ程問題にはなりません。 その後は又林の中を通りますが、古い階段や道っぽくなっている ので大きく間違える所はないかと思います。 後は全て一般ルートなので迷う所や危険個所はありません。 ただ、赤岩登山口から赤岩への道はあまり人が歩いていない為か 少し荒れた沢内(水量は少しだけ)を通りますので濡れている時 は注意が必要かと思います。 |
その他周辺情報 | 帰りは道志の湯で汗を流しました。通常料金は¥700ですが横浜市 民は¥500でした。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
週刊天気予報を見ると雨マークが多く、行ける時に行っておこう
という事で計画。三国峠付近のサンショウバラを考えましたが、
まだ時期的に早そうという事でいくつか検討。
天気予報が日替わりで結構迷いましたが、前回の下りで膝に違和
感を感じた事もあり、エスケープルートがある行った事がない山
として今倉山から菜畑山へのルートに決めました。
展望の良い所がいくつかありますが、山の上は曇りで富士山始め、
遠くまでは見えませんでした。
それでも時折日が当たる緑にヤマツツジの赤が映える木陰の道を
気持よく歩く事が出来ました。
膝の違和感も全く感じず、ルートをもう少し長くしても大丈夫そ
うです。
これからは梅雨に入っていくので天気を見ながら行ける時に行く
スタンスで楽しみたいと思います。
今回も無事下山。山の神様に感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する