記録ID: 4362356
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
日程 | 2022年06月04日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り一時晴れ |
アクセス |
利用交通機関
鳥居地峠の駐車スペースに停めました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 前日の雨で、ぬかるんではいないが滑りやすく注意が必要だった。 高座山まで急登は、非常に滑りやすく、今回の周回コースで一番きつかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 手袋 雨具 コンパス&温度計 サングラス タオル スマホ 時計 財布 地図 水500ml ポカリスエット1000ml 水筒(湯)0.9L お昼ご飯 コップ ゼリー飲料×3 行動食 トイパー ティッシュ ハンカチ ウェットティッシュ ゴミ袋 ファーストエイドキット 着火棒&笛 スマホの充電器 ヘッドライト 除菌スプレー マスク |
---|
写真
感想/記録
by shin0731
今日の杓子山の周回コースは、結構長くて疲れました。
でも、杓子山山頂で、雲の切れ間から富士山を望むことができて最高でした。
最初は、曇りなので期待していなかったので、見れた時は結構テンションが上がりました。
とても良い山リフレッシュができました。
今日も山の神様に感謝!感謝です。
でも、杓子山山頂で、雲の切れ間から富士山を望むことができて最高でした。
最初は、曇りなので期待していなかったので、見れた時は結構テンションが上がりました。
とても良い山リフレッシュができました。
今日も山の神様に感謝!感謝です。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:341人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する