ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4364143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

棧敷山と小棧敷山(嬬恋村・湯の丸高原)

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
5.8km
登り
557m
下り
548m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:15
休憩
1:49
合計
4:04
11:23
9
11:32
11:32
25
小桟敷山登山口
11:57
12:18
53
13:11
13:11
3
桟敷山手前の分岐(引き返す)
13:14
13:28
8
展望台
13:36
14:50
37
15:27
桟敷山登山口
天候 ☀️晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎桟敷山登山口の駐車場利用(無料。トイレなし)
 ※湯ノ丸山登山口の地蔵峠より車で約5分
コース状況/
危険箇所等
◎桟敷山山頂の丸太の椅子には、ダニがたくさんいますのでご注意下さい。
千曲川さかきPAからおはようございます。今回は長野の砂鉢山に登るつもりで家を出ました。春先に歩いた城山から摺鉢山の稜線が眺められて、朝からいい気分です。
2022年06月04日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
6/4 9:11
千曲川さかきPAからおはようございます。今回は長野の砂鉢山に登るつもりで家を出ました。春先に歩いた城山から摺鉢山の稜線が眺められて、朝からいい気分です。
ところが何故か長野とは逆方向の湯の丸高原にやってきました。途中で気が変わって、桟敷山と小桟敷山に登ることにしたのです。
2022年06月04日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/4 11:22
ところが何故か長野とは逆方向の湯の丸高原にやってきました。途中で気が変わって、桟敷山と小桟敷山に登ることにしたのです。
まずは小桟敷山へ。目の前のご夫婦と一緒にワラビを探しながら、のんびり林道を歩きました。
2022年06月04日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/4 11:24
まずは小桟敷山へ。目の前のご夫婦と一緒にワラビを探しながら、のんびり林道を歩きました。
小桟敷山登山口には何台もの車が。ここそんなに人気のある山ではないはすですが…
2022年06月04日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/4 11:31
小桟敷山登山口には何台もの車が。ここそんなに人気のある山ではないはすですが…
とりあえず登山道へ。
2022年06月04日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/4 11:32
とりあえず登山道へ。
少し行くとワラビ採りの方が大勢。桟敷山がきれいなのに、地面に集中する人。
2022年06月04日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
6/4 11:36
少し行くとワラビ採りの方が大勢。桟敷山がきれいなのに、地面に集中する人。
手作り感がいいですね。ワラビ採りの人は多かったけど、この先コサジキ山を目指すのは私だけ。
2022年06月04日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
6/4 11:37
手作り感がいいですね。ワラビ採りの人は多かったけど、この先コサジキ山を目指すのは私だけ。
湯ノ丸山が見えるところもありますが…
2022年06月04日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/4 11:42
湯ノ丸山が見えるところもありますが…
小桟敷山の登山道はずっとこんな感じです。
2022年06月04日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/4 11:47
小桟敷山の登山道はずっとこんな感じです。
登山口から約30分。広々とした小桟敷山の山頂に着きました。
2022年06月04日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/4 11:59
登山口から約30分。広々とした小桟敷山の山頂に着きました。
西籠ノ登山が見えるほかは、森に囲まれて展望なしです。頂上なのに景色を見上げるだけの変わった山。
2022年06月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/4 12:00
西籠ノ登山が見えるほかは、森に囲まれて展望なしです。頂上なのに景色を見上げるだけの変わった山。
西籠ノ登山に月が出た。
2022年06月04日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
6/4 12:09
西籠ノ登山に月が出た。
展望は効かなくても気分いいです。
2022年06月04日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
6/4 12:04
展望は効かなくても気分いいです。
先代の山名標。ちょっと前までは、烏帽子とかもこんな感じでしたね。
2022年06月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/4 12:00
先代の山名標。ちょっと前までは、烏帽子とかもこんな感じでしたね。
頂上は一面黄色いお花でびっしりでした。
2022年06月04日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/4 12:12
頂上は一面黄色いお花でびっしりでした。
来た道を戻っていったん下山。最初の分岐から、山と高原地図には載っていない道で桟敷山へ。
2022年06月04日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/4 12:30
来た道を戻っていったん下山。最初の分岐から、山と高原地図には載っていない道で桟敷山へ。
ちょっと行くと、咲き始めの石楠花が。
2022年06月04日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
6/4 12:35
ちょっと行くと、咲き始めの石楠花が。
予想してなかったので、テンション上がりました。
2022年06月04日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
6/4 12:35
予想してなかったので、テンション上がりました。
岩ゴロの道に熊よけ。当然鳴らします。
2022年06月04日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/4 12:39
岩ゴロの道に熊よけ。当然鳴らします。
桟敷山への登り返しは、なかなかの急登。結構キツい。
2022年06月04日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/4 12:55
桟敷山への登り返しは、なかなかの急登。結構キツい。
急登を終えた先の分岐は右へ。左は下山路か?
2022年06月04日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/4 13:07
急登を終えた先の分岐は右へ。左は下山路か?
そして森を抜けるとこの開放感。気持ちいいです。
2022年06月04日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
6/4 13:09
そして森を抜けるとこの開放感。気持ちいいです。
展望台の方から来ました。そんなの見た覚えないけど。
2022年06月04日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/4 13:11
展望台の方から来ました。そんなの見た覚えないけど。
気になるので戻ります。
2022年06月04日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/4 13:12
気になるので戻ります。
さっきの分岐。下山路と思った方に行ってみると…
2022年06月04日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/4 13:13
さっきの分岐。下山路と思った方に行ってみると…
イワカガミの先に見えました。
2022年06月04日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
6/4 13:14
イワカガミの先に見えました。
この岩が展望台です。
2022年06月04日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
6/4 13:15
この岩が展望台です。
籠ノ登山や浅間山はちょっと見えにくいですが…
2022年06月04日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
6/4 13:21
籠ノ登山や浅間山はちょっと見えにくいですが…
展望台からは、地蔵峠と…
2022年06月04日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/4 13:16
展望台からは、地蔵峠と…
遠くには八ヶ岳…
2022年06月04日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
6/4 13:16
遠くには八ヶ岳…
そして湯ノ丸山がきれいに見えました。
2022年06月04日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
6/4 13:18
そして湯ノ丸山がきれいに見えました。
それではいよいよ山頂へ。
2022年06月04日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/4 13:30
それではいよいよ山頂へ。
この道標、なんか見覚えがあるなと思ったら、太郎山の四十八曲コースにあるのと同じです。あちらは下ルですけど。
2022年06月04日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/4 13:33
この道標、なんか見覚えがあるなと思ったら、太郎山の四十八曲コースにあるのと同じです。あちらは下ルですけど。
そして桟敷山登頂!
まず最初に山頂の祠にお参りしました。
2022年06月04日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/4 13:37
そして桟敷山登頂!
まず最初に山頂の祠にお参りしました。
最近まで眺めのない山だと思ってましたが、北側の眺めが素晴らしいです。
2022年06月04日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
6/4 14:31
最近まで眺めのない山だと思ってましたが、北側の眺めが素晴らしいです。
根子岳&四阿山。
2022年06月04日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
6/4 14:31
根子岳&四阿山。
根子岳の左肩には、妙高山と火打山も見えました。
2022年06月04日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
6/4 14:51
根子岳の左肩には、妙高山と火打山も見えました。
横手山&本白根山。
2022年06月04日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
6/4 14:32
横手山&本白根山。
村上山の向こう、上越国境の山々には雲が多め。
2022年06月04日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
6/4 14:33
村上山の向こう、上越国境の山々には雲が多め。
先週 ramisukeさんから頂いた足利のサブレでコーヒーブレイク。生姜の味が効いていて美味しかったです。ごちそうさまでした。
2022年06月04日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
6/4 14:18
先週 ramisukeさんから頂いた足利のサブレでコーヒーブレイク。生姜の味が効いていて美味しかったです。ごちそうさまでした。
桟敷山では、家が近くのおじさんとお喋りしながら1時間以上ゆっくりすごしました。
2022年06月04日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
6/4 14:38
桟敷山では、家が近くのおじさんとお喋りしながら1時間以上ゆっくりすごしました。
なかなか素晴らしい桟敷山でしたが一点ご注意。丸太で作った椅子の上を中心にたくさんダニがいます。マダニもいたので、これから行かれる方は対策を!
2022年06月04日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/4 14:32
なかなか素晴らしい桟敷山でしたが一点ご注意。丸太で作った椅子の上を中心にたくさんダニがいます。マダニもいたので、これから行かれる方は対策を!
名残惜しいですが下山開始。
2022年06月04日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/4 14:52
名残惜しいですが下山開始。
下り始めには浅間山が見えました。
2022年06月04日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
6/4 14:52
下り始めには浅間山が見えました。
登山道から外れたこの丘の上に三角点があるらしいです。突撃しようと思ってましたが、山頂でマダニを見たら、そんな気持ちはなくなってしまいました。
2022年06月04日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/4 13:31
登山道から外れたこの丘の上に三角点があるらしいです。突撃しようと思ってましたが、山頂でマダニを見たら、そんな気持ちはなくなってしまいました。
登山道にもうるさい笹。でも最初だけです。
2022年06月04日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/4 14:56
登山道にもうるさい笹。でも最初だけです。
今回もたくさん見られたスミレ。
2022年06月04日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/4 15:02
今回もたくさん見られたスミレ。
ちょっと遠かったけど、ムラサキヤシオ。
2022年06月04日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/4 15:05
ちょっと遠かったけど、ムラサキヤシオ。
落葉松越しの西籠ノ登山。
2022年06月04日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/4 15:00
落葉松越しの西籠ノ登山。
下山路は歩きやすい道。花など見ながらのんびり歩きます。
2022年06月04日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/4 15:13
下山路は歩きやすい道。花など見ながらのんびり歩きます。
レンゲツツジが咲き始めました。
2022年06月04日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/4 15:17
レンゲツツジが咲き始めました。
きれいですね〜
2022年06月04日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
6/4 15:16
きれいですね〜
小桟敷山への分岐まで下りたら間もなくゴール。
2022年06月04日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/4 15:22
小桟敷山への分岐まで下りたら間もなくゴール。
青空と白樺もきれい。
2022年06月04日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
6/4 15:25
青空と白樺もきれい。
下山後は、山頂で飲み忘れたノンアルビールで乾杯!
おつかれさまでした。
2022年06月04日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
6/4 15:49
下山後は、山頂で飲み忘れたノンアルビールで乾杯!
おつかれさまでした。
桟敷山と小桟敷山。人気はイマイチだけど、良いお山でした。
2022年06月04日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
6/4 16:00
桟敷山と小桟敷山。人気はイマイチだけど、良いお山でした。
撮影機器:

感想

 今回は、長野の砂鉢山に行くつもりで家を出ましたが、長野インターを下りた途端の渋滞と、戸隠方面の曇り空を見てすっかりやる気をなくしてしまいました。
 そこで、急きょ予定を変更して嬬恋村の桟敷山と小桟敷山へ行ってきました。
 浅間連峰のうちでも簡単に登れそうな桟敷山と小桟敷山は、こんな時のためにとっておいた山で、正直なところ期待はさほど大きくなかったのですが、行ってみたら山頂や展望台からの素晴らしい眺めと清々しい森の様子にすっかり魅了されてしまい、結構お気に入りの山となりました。
 確かに、湯ノ丸山や烏帽子岳、東西籠ノ登山など、まわりの人気の山々には敵わないかもしれないけれど、隠れ家的な静かな山歩きにはぴったりの素敵な山だと思いました。
 頂上のダニは気になりますが、紅葉の頃とか季節を変えて、また行ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人

コメント

oshuchanさん、こんばんは。

桟敷山と小桟敷山。
東御嬬恋線を地蔵峠に向けて車で走るとき、左側に大きく見える山ですね。
湯ノ丸山や烏帽子岳に登ったときにも、間近に眺めることができ、自分も気になっていた山でした。

メインに登るには物足りないので、午前中に近くの別の山に登り、午後に登るのが良さそうですね。
2022/6/8 18:52
MonsieurKudoさんこんばんは。
こちらにまでコメントいただきありがとうございます。

仰るとおりで、私も湯ノ丸や角間山と繋げて歩こうかとも思ったんですが、家から近いので何度でも来られるし、この日はスタートも遅かったので単体で登って来ました。
派手な山ではないですが、賑やかな周りの山とは対照的に、静かな山歩きが楽しめますので、何かのついでがあったら、ぜひ登ってみてください。
2022/6/8 20:33
お疲れ様です。
昔行きましたが三角点は探すの無理な位の笹藪で私も断念しました。
丁度鈴蘭の咲く時期でせんべい平という場所に沢山咲いていましたよ🌼
2022/6/8 18:53
op_komoroさんこんばんは。

最近も精力的に方々の山に行かれているようですね。
この日op_komoroさんは砂鉢山に行かれたようですが、私も本当は砂鉢山に登るつもりでした。
またお会い出来るチャンスだったのに惜しかったなと思っています。

桟敷山の三角点は、確かに笹藪が酷いので、突撃しても見つけられなかった可能性が高かったと思います。せんべい平は今回行かれなかったので、また行ってみたいと思います。
コメントありがとうございました。
2022/6/8 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら