ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 437436
全員に公開
ハイキング
比良山系

母とのんびりお花めぐり(*^^*)in寒風♪(行けてませんが…)

2014年05月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
tete その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
5.5km
登り
669m
下り
624m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:45 大谷山登山口
10:35 西山林道出合
11:10 P562 12:00
12:40 P700(寒風手前)
13:15 P562 
13:50 西山林道出合
15:20 大谷山登山口
天候 雨・曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】大阪(JR)→京都(JR湖西線)→マキノ(バス)→マキノ高原温泉さらさ
【帰り】マキノ高原温泉さらさ(バス)→マキノ(JR湖西線)→大阪
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはマキノ高原温泉さらさの手前にあります(トイレもあり)
降ってた雨も上がって気持ち良くスタート!
(*^0^*)/
2014年05月01日 09:35撮影 by  SH-06E, SHARP
1
5/1 9:35
降ってた雨も上がって気持ち良くスタート!
(*^0^*)/
私はトレーニングで14kgザック★汗
2014年05月01日 09:37撮影 by  SH-06E, SHARP
22
5/1 9:37
私はトレーニングで14kgザック★汗
大谷山登山口から登ります
沢山人が居ましたがほとんどの方が赤坂山への登山口より行かれてました
2014年05月01日 09:46撮影 by  SH-06E, SHARP
5/1 9:46
大谷山登山口から登ります
沢山人が居ましたがほとんどの方が赤坂山への登山口より行かれてました
山に登るのは20年振りの母です
ガンバロね〜☆
2014年05月01日 09:53撮影 by  SH-06E, SHARP
11
5/1 9:53
山に登るのは20年振りの母です
ガンバロね〜☆
スキー場上よりの眺め
2014年05月01日 10:05撮影 by  SH-06E, SHARP
2
5/1 10:05
スキー場上よりの眺め
早くも「しんどいわ〜」とぼやく母…

空身やーん!(´д`|||)汗
2014年05月01日 10:27撮影 by  SH-06E, SHARP
9
5/1 10:27
早くも「しんどいわ〜」とぼやく母…

空身やーん!(´д`|||)汗
まずは苔から♪
2014年05月01日 10:34撮影 by  SH-06E, SHARP
4
5/1 10:34
まずは苔から♪
ピンクが映えるオオイワカガミ!
2014年05月01日 10:34撮影 by  SH-06E, SHARP
12
5/1 10:34
ピンクが映えるオオイワカガミ!
可愛い♪
2014年05月01日 10:32撮影 by  SH-06E, SHARP
7
5/1 10:32
可愛い♪
西山林道出合
2014年05月01日 10:36撮影 by  SH-06E, SHARP
1
5/1 10:36
西山林道出合
もみじの子供も可愛い
2014年05月01日 10:40撮影 by  SH-06E, SHARP
1
5/1 10:40
もみじの子供も可愛い
花を見つける度にどんどん元気になっていく母☆
2014年05月01日 10:53撮影 by  SH-06E, SHARP
10
5/1 10:53
花を見つける度にどんどん元気になっていく母☆
見事な群生です♪(*´∀`*)
2014年05月01日 10:57撮影 by  SH-06E, SHARP
14
5/1 10:57
見事な群生です♪(*´∀`*)
私はこっちも好きだけど♪
2014年05月01日 11:10撮影 by  SH-06E, SHARP
3
5/1 11:10
私はこっちも好きだけど♪
ここまでも来れるか心配でしたがP562に到着!
2014年05月01日 11:11撮影 by  SH-06E, SHARP
16
5/1 11:11
ここまでも来れるか心配でしたがP562に到着!
イイ眺め〜!
琵琶湖大きい!
2014年05月01日 11:11撮影 by  SH-06E, SHARP
19
5/1 11:11
イイ眺め〜!
琵琶湖大きい!
母が作ってきてくれたお弁当♪
こういう飾り気のないお弁当が心温まりますね
(*^3^*)
2014年05月01日 11:15撮影 by  SH-06E, SHARP
19
5/1 11:15
母が作ってきてくれたお弁当♪
こういう飾り気のないお弁当が心温まりますね
(*^3^*)
花を見たいとまだ登るそうですよ!
2014年05月01日 12:08撮影 by  SH-06E, SHARP
6
5/1 12:08
花を見たいとまだ登るそうですよ!
雨上がりで活き活きと☆。・*
2014年05月01日 12:15撮影 by  SH-06E, SHARP
3
5/1 12:15
雨上がりで活き活きと☆。・*
一番見たかったカタクリ!
つぼみですが…
2014年05月01日 12:15撮影 by  SH-06E, SHARP
2
5/1 12:15
一番見たかったカタクリ!
つぼみですが…
テンナンショウも♪
2014年05月01日 12:16撮影 by  SH-06E, SHARP
2
5/1 12:16
テンナンショウも♪
こんな感じで登山道脇に沢山咲いてました
歩くの楽しい〜(*^∨^*)
2014年05月01日 12:18撮影 by  SH-06E, SHARP
8
5/1 12:18
こんな感じで登山道脇に沢山咲いてました
歩くの楽しい〜(*^∨^*)
ここからは大好きなブナの森です
2014年05月01日 12:22撮影 by  SH-06E, SHARP
5
5/1 12:22
ここからは大好きなブナの森です
ブナも素晴らしいですが苔が素晴らしい!
2014年05月01日 12:19撮影 by  SH-06E, SHARP
3
5/1 12:19
ブナも素晴らしいですが苔が素晴らしい!
モハモハ〜
2014年05月01日 12:19撮影 by  SH-06E, SHARP
4
5/1 12:19
モハモハ〜
フワフワ〜
2014年05月01日 12:23撮影 by  SH-06E, SHARP
7
5/1 12:23
フワフワ〜
曇りなので開いているカタクリは見つけれませんでした
(T〜T)ザンネン
2014年05月01日 12:28撮影 by  SH-06E, SHARP
1
5/1 12:28
曇りなので開いているカタクリは見つけれませんでした
(T〜T)ザンネン
上の方のオオイワカガミはつぼみが多く見頃はこれからの様です
2014年05月01日 12:33撮影 by  SH-06E, SHARP
1
5/1 12:33
上の方のオオイワカガミはつぼみが多く見頃はこれからの様です
モリっとね♪
2014年05月01日 12:30撮影 by  SH-06E, SHARP
4
5/1 12:30
モリっとね♪
これが精一杯開いてる子でした!
2014年05月01日 12:38撮影 by  SH-06E, SHARP
4
5/1 12:38
これが精一杯開いてる子でした!
と、、、ここで母がギブアップ★
下山開始します〜(´-`;;;)
2014年05月01日 12:41撮影 by  SH-06E, SHARP
1
5/1 12:41
と、、、ここで母がギブアップ★
下山開始します〜(´-`;;;)
今日の苔1番っ☆。・*。・
2014年05月01日 12:42撮影 by  SH-06E, SHARP
11
5/1 12:42
今日の苔1番っ☆。・*。・
P562まで下りて来ました
晴れてきた景色を眺め、のんびりコーヒータイム♪
2014年05月01日 13:15撮影 by  SH-06E, SHARP
5
5/1 13:15
P562まで下りて来ました
晴れてきた景色を眺め、のんびりコーヒータイム♪
最近のマイブーム、穴。

おーーい!(笑)
2014年05月01日 13:52撮影 by  SH-06E, SHARP
5
5/1 13:52
最近のマイブーム、穴。

おーーい!(笑)
チゴユリ♪
2014年05月01日 13:56撮影 by  SH-06E, SHARP
8
5/1 13:56
チゴユリ♪
すごい木やね〜
2014年05月01日 13:57撮影 by  SH-06E, SHARP
5
5/1 13:57
すごい木やね〜
ヒザが痛いと言ってます。。。
自分の足で下りてもらうしかありません★(( ´_ゝ`)
2014年05月01日 14:00撮影 by  SH-06E, SHARP
5
5/1 14:00
ヒザが痛いと言ってます。。。
自分の足で下りてもらうしかありません★(( ´_ゝ`)
無事ゲザーン
花もいっぱい見れてご満悦の母でした♪
楽しかったね、お疲れ様ぁ(*^∇^*)
2014年05月01日 15:22撮影 by  SH-06E, SHARP
17
5/1 15:22
無事ゲザーン
花もいっぱい見れてご満悦の母でした♪
楽しかったね、お疲れ様ぁ(*^∇^*)
撮影機器:

感想

私の母親は野花が大好きです。
昔は母も山に登っていましたが足を痛めてからは遠のきかれこれ20年余り…。
私が山をやり始めてからはまた母を山に連れて行ってあげたいな〜と思っていましたがやっと今回実現に(=^ェ^=)

山は高齢の母親でも登れそうな比較的緩やかで私の行き慣れている赤坂山に♪
しかも今はお花のベストシーズン♪

朝降っていた小雨も上がり大谷山登山口よりスタート(*^0^*)
きっとお花を愛でながらのゆるゆるハイクになるであろうと思い私は歩荷トレもかねて14kg!(汗)
母には空身で登ってもらいます

最初の難関は地味に辛いゲレンデの登り
大丈夫かなぁと思っているとゲレンデのあちこちに生えているワラビを見つけた母。
あーイヤな予感。

「ワラビ、採ってもいい?」と母…。(´д`;;)キター

ワラビを採り始めたら止まらなくなるのを知っている私は
「ウソやろー?時間なくなるし荷物重なるし帰りに採ったらいいやん」
「じゃあ私ワラビ採ってるからアンタ登ってきぃや」
カチーーン!(-_-#)
「今日はお花見に来たんちゃうのん?行くで!」
ワラビに後ろ髪ひかれまくる母を必死で登山道に誘導★

さらに登山道に入ると
「もうしんどいわ〜」と…(汗)

でも可愛い花を目にすると水を得た魚の様に元気に!(´-`;;;)
そこからは2人で花を見ながら楽しくハイク♪
特にこの時期、登山道脇にオオイワカガミが群生していてとてもキレイでした☆。・*。・

好きな花を見つける度に「これ、持って帰りたいな〜」と母。
「絶対アカンよ!」と私。(汗)

見晴らしの良いベンチがあるP562に着くとバンザーイ!(*^0^*)/
素晴らしい琵琶湖の眺めに母も感動していました☆。・*
ここで母が作ってきてくれたお弁当でランチタイム♪
なんてことない簡単なオカズですが母のお弁当って美味しいですね☆

すでに汗ビッショリだった母はもうここで下山するかと思いきや
「まだお花が見たい」とさらに上へ登る事に。

私はずっと母の後ろを歩いていましたが前よりも曲がった母の背中を改めて見ると
「お母さんも年とったなぁ〜…」となんだか切ない気分に。。。

杉の道を抜けるとブナ林になります
この時期は新緑がとても美しいです
見たかったカタクリは太陽が出てないのでつぼみでしたがここからは私の大好きな苔パラダイスゾーン♪
「きたきた〜〜♪」とテンション上がっていると…
「もうしんどいから帰ろうか」と母。
もうちょっと頑張ってもらって寒風の素晴らしい景色を見せてあげたかったですが無理はさせれないのですぐピストンで下山開始〜(´−`;;)

がしかし、予想はしてましたがゲレンデに戻って来ると母の目がキラリと光り…
「いいやんな??」とわらび採りスタート☆。・*。・どうぞ御存分に。。。
下山時に足が痛い痛いと言っていたのは何だったのかと思うほど急斜面を這いずり回ってムガムチュ〜の母でした(笑)
で、30分以上もワラビ採りを堪能した後には
「あ〜疲れた誰かおぶってくれへんかな〜」ですって!!Σ( ̄□ ̄;)

チャンチャン♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
赤坂山、寒風周回ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら