記録ID: 437461
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
さくっと六国見山(北鎌倉駅から周回)
2014年05月01日(木) [日帰り]



- GPS
- 01:04
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 124m
- 下り
- 123m
コースタイム
北鎌倉駅 10:52
南口広場(登り口) 11:13
六国見山展望台 11:17(〜11:31)
六国見山三角点 11:37(〜11:38)
北鎌倉駅 11:58
計1時間6分(うち歩行52分+休憩14分)
南口広場(登り口) 11:13
六国見山展望台 11:17(〜11:31)
六国見山三角点 11:37(〜11:38)
北鎌倉駅 11:58
計1時間6分(うち歩行52分+休憩14分)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
北鎌倉駅(JR横須賀線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
北鎌倉駅〜南口広場〜展望台 駅を東口から出て左折して車が通れない細い道路を進み、2つ目の踏切がある所で右に曲がって道なりに上がって行きます。 いったん緩く下ってまた上がり、T字路を右折。ここには指導標(白柱)がありました。 その先の十字路も右折し、突き当たりを左へ。 道なりに行くと簡単な案内図がある南口広場で、案内図の左奥の木段から山道が始まります。 歩きやすい木段のやや急な道を登りきると南が開けた六国見山展望台に到着。ここを六国見山山頂とするのが一般的なようです。 展望台〜南西尾根(仮称)〜北鎌倉駅 展望台から東(海を右手に見る方向)へ続く山道へ入り、すぐ稚児墓を通過して下りになります。 しばらく行くと道の真ん中に三角点があり、ここが地形図で言う六国見山山頂147.3mです。 ここから少し下るとはっきりした分岐があり、直進して今泉台経由で駅に戻るほうがポピュラーだったようですが今回はここで右折しました。 水平に歩き、手製看板があるフェンスの所で左折して尾根を下ります。 この先はっきりした道が尾根上に続きますが、下部ではそこそこヤブっぽくなっていたので夏期は止めておいた方がいいと思います。 (※山を歩いている人なら特に何も感じないレベルです) 人家が見え、滑りやすい所を下ると舗装路に合流。通りに出ると右手に北鎌倉駅があります。 |
写真
六国見山展望台(六国見山)
展望台に到着。頭上にはクマバチが飛び交い、日差しもあって暑いですが、海側から吹いてくる風がとても気持ちよかったです。
近所の方と思しき男性も「ここの風は最高」と仰っていました。
展望台に到着。頭上にはクマバチが飛び交い、日差しもあって暑いですが、海側から吹いてくる風がとても気持ちよかったです。
近所の方と思しき男性も「ここの風は最高」と仰っていました。
感想
今日は全く山に登る予定などありませんでしたが、集まった6人の中で「山登る?」という話が出たので六国見山へ寄ってきました。
駅の裏山にちょっと上がるといった感じでしたが、眺めは意外に良く、風も日陰も気持ちよかったのでいい散策ができました。
下りは地味にバリエーションルートを通った気もしますが、まあ下れたので良しとします。
全員には黙っておこう(--;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する