記録ID: 438172
全員に公開
ハイキング
近畿
伯母子岳(奥千丈林道登山口からピストン)
2014年05月01日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 737m
- 下り
- 728m
コースタイム
10:00奥千丈林道登山口->10:30口千丈山→10:45牛首山→11:30伯母子岳12:05->12:15伯母子峠→12:30大股分岐点→13:10牛首山→13:55奥千丈林道登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥千丈林道は道幅が広い舗装道路で走行に全く問題有りません。左手に写真の様な登山口があり約5台程度駐車可能です。 伯母子岳まで整備された緩やかな登山道でした。とても歩きやすく初心者向けです。 伯母子峠には山小屋と綺麗なトイレが有ります。 伯母子峠から大股方面に5分弱ほどで水場が有ります。 登山口にトイレは有りません。手前のごまさんスカイタワーで休憩できます。 |
写真
感想
GWの谷間を利用した関西遠征の二日目は伯母子岳へとやって来ました。
関西の百名山は全て登ってしまったので今回からは二百名山狙いです(^^;
前日宿泊した静響の宿山水から登山口までダートな道を68Km、約2時間かけてたどり着きました。
登山口約5台程度駐車可能と思われるスペースが有りましたが、当日は終日私の車のみでした。
伯母子岳への登山道は緩やかでとても歩きやすいです。私のRV車でも伯母子峠まで行けてしまうのではと思ったほどです(笑)
山頂は360度の大展望です。当日は大股や伯母子峠方面から来る人も無く、独り占めでした。
後は伯母子峠を経由して来た道を戻りました。
天気にも恵まれて最高の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6039人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する