白糸の滝、竜返しの滝、軽井沢野鳥の森



- GPS
- 02:10
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 90m
- 下り
- 91m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は軽井沢をぶらぶら
kijimuna様の6/7レコを参考にさせてもらいました。
坂本ダム(碓氷湖)の碓氷湖散歩
風がなく、水面に赤い橋が映り込んでいたので。パシャリ
中山道R18碓氷峠を越えて軽井沢へ
白糸ハイランドウェイの有料道路を通って竜返しの滝へ
入り口が分からず一度通り過ぎてしまう。
ホテル入口駐車場の奥です。(よく見ると竜返しの滝と看板あり)
10分ほど平坦な遊歩道を歩けば滝が見れます。
白糸の滝ほどメジャーではないので、人も少なく、ゆっくり滝鑑賞、撮影もできました。
次は白糸の滝へ
さっきの場所とは雲泥の差
トイレも売店もあったり、軽井沢の観光スポットです。
人が多くて写真撮影も一苦労 人が途切れるタイミングを待つしかない
次に花豆アイスを食べにハルニレテラスへ
駐車場は満車でしたが、すぐに入れました。
お昼時で、蕎麦屋さんには長蛇の列 アイス屋さんには3人待ちくらい
1軒目はジェラートのお店、2軒目は和菓子屋さん風のお店でワッフルコーンで
ウッドデッキで繋がったお店はとてもお洒落な感じ 人も多かった。
30分で出ないと駐車場代金がかかるので、そそくさと退出
最後は、バードウォッチングを目的に軽井沢野鳥の森へ
野鳥の声はすれど・・・見つけられず。全体的に背が高い木が多くて低い場所には見つけられませんでした。
入り口にはツキノワグマの生息地です。の注意看板があり、最初はあまりひと気がなく、恐る恐るな感じもありましたが、しばらく歩くと数人の方とはすれ違いもあり。。。マイナスイオンでリラック、カラダも還元されました。
YouTubeショート動画(15秒)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
滝巡りでマイナスイオンを浴びて癒されて、ハナマメソフト💕2個ですか😆
羨ましいな🎵両方美味しそうですね🤤
こんばんは
花豆美味しいですよね!これがソフトクリームと一緒に食べると、、、、美味し過ぎる
軽井沢価格で、この日は奮発しました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する