ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4384228
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

水芭蕉に逢いに尾瀬ヶ原、そしてサンカヨウ

2022年06月10日(金) 〜 2022年06月11日(土)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:56
距離
19.3km
登り
290m
下り
116m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:27
休憩
2:26
合計
7:53
7:09
1
7:10
7:10
34
7:44
7:44
8
7:52
7:57
24
8:21
8:22
4
8:26
8:29
17
8:46
8:50
2
8:52
8:56
28
9:24
9:36
8
9:44
10:00
1
10:01
10:06
0
10:06
10:11
0
10:11
10:15
14
10:29
10:29
10
10:39
10:43
7
10:50
11:30
10
11:40
11:40
4
11:44
11:44
20
12:04
12:11
26
12:37
12:37
8
12:45
12:45
28
13:13
13:13
9
13:22
13:55
63
14:58
15:01
1
15:02
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 尾瀬戸倉第一駐車場は、午後2時なので空きがかなり有りました。

 帰った方の後ですね。
コース状況/
危険箇所等
ほぼほぼ木道ですから、歩きやすいのですが、雨で滑ります。

私も一度後ろ向きに転びました。大きなザックがクッションになりました。

手をついたりすると、大怪我する危険があります。

 今回二日間ガーミンでログを取ろうと思い、夜は一時停止ししておきました。

 残念ながら一時停止状態でもかなりバッテリーは消耗することが分かりました。

 詳しくはこちら
 https://htamtochigi.com/2022/06/12/sankayou/

その他周辺情報 下山後は戸倉温泉あります。私は、道の駅で足湯。

下山後の飲食店はすくないので注意です。
今回は鳩待峠から・・・
1
今回は鳩待峠から・・・
至仏山はガスって見えません
2
至仏山はガスって見えません
いつもの看板
スミレです。この色が多かった・・・
2
スミレです。この色が多かった・・・
素敵ですね・・・
2
素敵ですね・・・
今回の目的の一つ。サンカヨウです。
7
今回の目的の一つ。サンカヨウです。
たったこれだけです。
2
たったこれだけです。
イワナシですね
ショウジョウバカマの色が濃いですね。
3
ショウジョウバカマの色が濃いですね。
曇りなのでコミヤマカタバミの花は開いてません。
2
曇りなのでコミヤマカタバミの花は開いてません。
大きな葉っぱはミヤマエンレイソウ。こちらは紫の花
1
大きな葉っぱはミヤマエンレイソウ。こちらは紫の花
オオバキスミレもかわいいです
2
オオバキスミレもかわいいです
ムラサキヤシオツツジ
1
ムラサキヤシオツツジ
ユリのようですが????
1
ユリのようですが????
これは見たことない花。茎の根本に咲くんですね。
1
これは見たことない花。茎の根本に咲くんですね。
豊富な湧水
ミズバショウに遭えました。目的二つ目
2
ミズバショウに遭えました。目的二つ目
雨に濡れたシラネアオイ
3
雨に濡れたシラネアオイ
ここはきれいに咲いてました
2
ここはきれいに咲いてました
シラネアオイはここで保護されていました。
2
シラネアオイはここで保護されていました。
おお、かわいい群生
3
おお、かわいい群生
木道に沿って咲くんですね
2
木道に沿って咲くんですね
ミネザクラですね
3
ミネザクラですね
今年初めて見られました
2
今年初めて見られました
これは????ピントもボケボケ
1
これは????ピントもボケボケ
至仏山荘に無事につきました。最終の4時に2分遅刻
1
至仏山荘に無事につきました。最終の4時に2分遅刻
ちょっと散策
素敵ですね・・・
3
素敵ですね・・・
モズかな
おおリュウキンカ見っけ
3
おおリュウキンカ見っけ
至仏山とのコラボいいですね
3
至仏山とのコラボいいですね
ミズバショウと
このくらいの大きさがきれいですね
3
このくらいの大きさがきれいですね
コラボレーションいいね
2
コラボレーションいいね
逆さ至仏山
二日目スタート。新しい地図ですね
1
二日目スタート。新しい地図ですね
至仏山はガスってます
1
至仏山はガスってます
少しずつ晴れてきたかな
3
少しずつ晴れてきたかな
雪解けで水が豊富です・・・
2
雪解けで水が豊富です・・・
水の中が好きなんですね。
2
水の中が好きなんですね。
光が差し込んできました
2
光が差し込んできました
ワタスゲもちらほら
2
ワタスゲもちらほら
ヒメシャクナゲもかわいい
2
ヒメシャクナゲもかわいい
これは???
タテヤマリンドウですね
2
タテヤマリンドウですね
コレはイチゴの一種かなあ
2
コレはイチゴの一種かなあ
こちらは花がいっぱい
2
こちらは花がいっぱい
アヤメ平方面ですね
1
アヤメ平方面ですね
カルガモの親子かな
2
カルガモの親子かな
残念ながら逆さ燧のスポットは見えず
1
残念ながら逆さ燧のスポットは見えず
晴れてこい
これは???
すこしずつ見えてきました
2
すこしずつ見えてきました
至仏山はほぼ見えました
2
至仏山はほぼ見えました
逆さ至仏山
写真スポットですが、ミズバショウは少なめ
4
写真スポットですが、ミズバショウは少なめ
これは、シダ類
燧山全開
いいですね
ここにだけチングルマ。早咲きなのかな
3
ここにだけチングルマ。早咲きなのかな
竜宮小屋が見えてきました
1
竜宮小屋が見えてきました
この辺りのミズバショウはでかすぎ???
2
この辺りのミズバショウはでかすぎ???
景鶴山ですね。日本百名山で山頂まで行けない山です。
4
景鶴山ですね。日本百名山で山頂まで行けない山です。
タテヤマリンドウ色が少しずつ色が違いますね
4
タテヤマリンドウ色が少しずつ色が違いますね
そしてお初の見晴らしへ
1
そしてお初の見晴らしへ
かなり近づいてきました
2
かなり近づいてきました
蛇行している川に沿ってミズバショウ
3
蛇行している川に沿ってミズバショウ
尾瀬小屋の前には雪下ろしのかたまり
1
尾瀬小屋の前には雪下ろしのかたまり
弥四郎小屋前の弥四郎清水
2
弥四郎小屋前の弥四郎清水
ミネザクラと尾瀬小屋。
2
ミネザクラと尾瀬小屋。
今日二回目のサンカヨウはここで発見。
4
今日二回目のサンカヨウはここで発見。
午前中は濡れて透明だったようです
1
午前中は濡れて透明だったようです
可愛いですね
透明の名残
イワツバメが泥をゲットして巣に運んでます
1
イワツバメが泥をゲットして巣に運んでます
雨にあたると白くなりますが、雨が強いと散ってしまうんです。
1
雨にあたると白くなりますが、雨が強いと散ってしまうんです。
やっぱりこれでしょ・・・
1
やっぱりこれでしょ・・・
つまみはチーズ
シラネアオイがあります。
2
シラネアオイがあります。
ニリンソウや
これはなんだったっけ
2
これはなんだったっけ
有名なひげくま喫茶
2
有名なひげくま喫茶
燧山バックならここ
2
燧山バックならここ
この辺りにはニリンソウか
2
この辺りにはニリンソウか
小さいのはセントウソウ???
2
小さいのはセントウソウ???
こちらのリュウキンカのガク片の数が多いですね
1
こちらのリュウキンカのガク片の数が多いですね
東電小屋から至仏山
3
東電小屋から至仏山
本当にきれいな水が好きなんですね
2
本当にきれいな水が好きなんですね
これは、ミツバオウレンか
2
これは、ミツバオウレンか
この卵はカエルですね
1
この卵はカエルですね
登山道入り口からすぐにサンカヨウ。

見逃してしまいましたが、登山者が教えてくれました・・・
1
登山道入り口からすぐにサンカヨウ。

見逃してしまいましたが、登山者が教えてくれました・・・
帰りには濡れたサンカヨウ。わずかに透明に😉
2022年06月11日 15:00撮影 by  Pixel 3, Google
3
6/11 15:00
帰りには濡れたサンカヨウ。わずかに透明に😉
足湯で反省(道の駅かたしな)
2022年06月11日 16:23撮影 by  Pixel 3, Google
1
6/11 16:23
足湯で反省(道の駅かたしな)

感想

 梅雨の時期の尾瀬は40年ぶりです。

 素敵なミズバショウの群生に遭えました。

 やはりミズバショウはこれくらいの大きさがいいですね。

 例年は6月第1週、今年はちょっと遅めかな

 サンカヨウにも初めて遭えました。

 やはり、尾瀬はのんびり歩くのがいいですね。
 
 今回注意しながらも雨に濡れた木道で転んでしまいました。

 幸い背中のザックに助けられましたが、骨折して腕をつっている方も見かけました。

 今回、初めてガーミンで二日間GPSで計測しましたが、新たな気づきを得ることができました。

 通常、ログを取る際にバッテリーを節約するために一時停止して、「後から再開」選択します。
 
 今回二日間のログを取るので、初日の夕方に一時停止にしてしまったのが敗因でした。

 二日目の朝、再開するとバッテリーが残り8dに減ってました。

 GPSが稼働してなくても、測定停止状態でもバッテリーの消耗が結構多いことが分かりました。

 結局途中でバッテリー切れ・・・

 途中からヤマレコマップでログを取り連結しました。

 でも、二日間尾瀬を満喫できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら