記録ID: 438595
全員に公開
ハイキング
関東
奥久慈 春の男体山を登る
2014年05月03日(土) [日帰り]



- GPS
- 06:40
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 288m
- 下り
- 278m
コースタイム
持方駐車場9:20-大円地への分岐9:40-男体山分岐9:50-分岐10:05-山頂
10:20〜10:40-大円地越11:10-大円地からの分岐11:20-持方駐車場11:30
10:20〜10:40-大円地越11:10-大円地からの分岐11:20-持方駐車場11:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
持方駐車場はトイレあり、よく整備されている。 先日、行方不明者あり、県警の捜索隊の車や山菜採りの車があり、満車状態でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
保険証 1
計画書 1
ガイド地図 1
雨具 1
防寒具 1
ストック 1
水筒 2
非常食 1
時計 1
携帯電話 1
筆記具 1
タオル 1
バンドエイド 1
手ぬぐい 1
|
---|---|
共同装備 |
カメラ 1
ガスストーブ 2
コッフェル 2
医薬品 1
|
感想
自宅を6:00に出発しました。
山菜(ワラビ)とりを2時間程しました。
9:20から男体山登山を始めました。持方駐車場からの登山道は、よく整備されています。登りは、約1時間程度です。途中で、トレッキングランで登る数名の若者のグループに出会いました。颯爽と追い越して行きました。男体山山頂は、連休のため、多くの人でにぎわっていました。
下りは、大円地越経由で持方駐車場へ戻りました。持方の駐車場で昼食をとりました。
夏日となり、少し暑かったですが、心地よい春のハイキングを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する