ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 438656
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

海沢谷〜大岳山〜鍋割山北尾根〜大楢峠

2014年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
11.1km
登り
1,178m
下り
1,179m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:15 海沢園地ー7:30 ねじれの滝ー7:45 大滝(休憩5分)ー
8:35 大岳山へ1.4kmの道標(休憩5分)ー9:10支尾根ー
9:30 大岳〜御前山縦走路(休憩15分)ー9:55 大岳山頂上(休憩5分)ー
10:15 大岳山荘(休憩5分)ー11:00 鍋割山(休憩15分)ー
12:08 大楢峠(昼食休み22分)ー1:00 海沢園地
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
海沢林道(海沢園地)の路肩に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
海沢園地〜大岳山の縦走路
海沢探勝路として昭文社の地図には、点線表示です。
踏み跡はハッキリ有りますが、分からなくなる個所もあります。
道標は所々にあります。(比較的に新しい道標)
登山者は、滅多に居ない?

縦走路〜大岳〜鍋割山
一般道です。問題なし。登山者が多いのが難点?

鍋割山〜大楢峠
地図にはルートの表示の無いバリルートです。
踏み跡、時々、赤テープがあります。
海沢側(尾根の左側)の斜面は急峻になっているので、迷い込むと危ないです。
尾根筋を忠実に進めば、問題ないと思います。
今日は、クラシック・ミニに乗って来ました。
2014年05月03日 18:21撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
7
5/3 18:21
今日は、クラシック・ミニに乗って来ました。
さぁ、数十年ぶり、3回目の海沢です。こんな看板が出来たんだぁ〜。
2014年05月03日 18:22撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
5/3 18:22
さぁ、数十年ぶり、3回目の海沢です。こんな看板が出来たんだぁ〜。
大雪で、沢が荒れているみたいです…。
2014年05月03日 18:23撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 18:23
大雪で、沢が荒れているみたいです…。
へぇ…木橋!昔は無かった(…と思う)
2014年05月03日 18:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
5/3 18:24
へぇ…木橋!昔は無かった(…と思う)
可愛いお花の群生…。
2014年05月03日 18:25撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
7
5/3 18:25
可愛いお花の群生…。
下の方でも一部に雪が残ってます。
2014年05月03日 18:25撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 18:25
下の方でも一部に雪が残ってます。
明るい感じの沢です。以前の記憶は暗い沢だったのですが…当時は、何時も冬だったから?かな?
2014年05月03日 18:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
5/3 18:27
明るい感じの沢です。以前の記憶は暗い沢だったのですが…当時は、何時も冬だったから?かな?
雪…。
2014年05月03日 18:28撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
5/3 18:28
雪…。
三ツ釜の滝です…。
2014年05月03日 18:28撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
8
5/3 18:28
三ツ釜の滝です…。
滝に寄って見る…。
2014年05月03日 18:29撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
5/3 18:29
滝に寄って見る…。
ねじれの滝に向かいます…。
2014年05月03日 18:31撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
5/3 18:31
ねじれの滝に向かいます…。
ねじれの滝です。あぁ懐かしい…。
2014年05月03日 18:32撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
9
5/3 18:32
ねじれの滝です。あぁ懐かしい…。
大滝へ向かいます…。
2014年05月03日 18:33撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 18:33
大滝へ向かいます…。
道標完備…。
2014年05月03日 18:34撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 18:34
道標完備…。
トラロープ完備…。
2014年05月03日 18:35撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 18:35
トラロープ完備…。
微妙なバランス?…。
2014年05月03日 18:35撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 18:35
微妙なバランス?…。
大滝です。あぁ懐かしい…。雨が少ないのに、水量が多いです。(冬の大滝しか見てないので…)
2014年05月03日 18:37撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
17
5/3 18:37
大滝です。あぁ懐かしい…。雨が少ないのに、水量が多いです。(冬の大滝しか見てないので…)
昔、遡行をした時、大滝は直登出来なくて、滝の左側の部分を登ったのを思い出した。今日も、行くか?いや、ザイルが無いと、沢に戻れなくなるのを知っているので、諦める。
2014年05月03日 19:05撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
5/3 19:05
昔、遡行をした時、大滝は直登出来なくて、滝の左側の部分を登ったのを思い出した。今日も、行くか?いや、ザイルが無いと、沢に戻れなくなるのを知っているので、諦める。
大滝の下部…。
2014年05月03日 19:05撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
5/3 19:05
大滝の下部…。
さて、道標の示す方へ向かう事にする…。
2014年05月03日 19:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
5/3 19:06
さて、道標の示す方へ向かう事にする…。
雪…。
2014年05月03日 19:07撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
5/3 19:07
雪…。
結構、踏み跡はしっかりしている…。この探勝路を歩くのは、初めてだ…。
安心して歩いていたら、道が消えてしまい、ルート復帰に考え込む…。
2014年05月03日 19:08撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
5/3 19:08
結構、踏み跡はしっかりしている…。この探勝路を歩くのは、初めてだ…。
安心して歩いていたら、道が消えてしまい、ルート復帰に考え込む…。
道標発見…。
2014年05月03日 19:09撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 19:09
道標発見…。
水量が減って来た…。
2014年05月03日 19:09撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 19:09
水量が減って来た…。
ワサビ田とモノレール…。
2014年05月03日 19:10撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 19:10
ワサビ田とモノレール…。
雪に押されて、モノレール変形…。
2014年05月03日 19:11撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
5/3 19:11
雪に押されて、モノレール変形…。
モノレールの中間駅?潰れてます…。
2014年05月03日 19:12撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 19:12
モノレールの中間駅?潰れてます…。
更に、先きに延びるモノレール。
2014年05月03日 19:13撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
5/3 19:13
更に、先きに延びるモノレール。
谷が狭まって来る…。
2014年05月03日 19:15撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 19:15
谷が狭まって来る…。
大岳山まで1.4kmの道標…。ここで休憩。
2014年05月03日 19:15撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
5/3 19:15
大岳山まで1.4kmの道標…。ここで休憩。
休憩しながら、自分撮り(soulさん風?)
今日は、簡単な登攀用具を首からぶら下げて来ましたが…。どっちかと言うとファッション?(^ ^;)
2014年05月03日 19:18撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
5/3 19:18
休憩しながら、自分撮り(soulさん風?)
今日は、簡単な登攀用具を首からぶら下げて来ましたが…。どっちかと言うとファッション?(^ ^;)
結構、急です…。疲れます。
2014年05月03日 19:19撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
5/3 19:19
結構、急です…。疲れます。
雪…。
2014年05月03日 19:20撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 19:20
雪…。
稜線が見えて来た…。稜線に出たら休もう!
2014年05月03日 19:21撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
5/3 19:21
稜線が見えて来た…。稜線に出たら休もう!
道標も雪に押されて倒れてます。
2014年05月03日 19:21撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
5/3 19:21
道標も雪に押されて倒れてます。
あと少し…。
2014年05月03日 19:22撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
5/3 19:22
あと少し…。
久々に心臓の音が聞こえる…。
2014年05月03日 19:23撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
5/3 19:23
久々に心臓の音が聞こえる…。
稜線に出た!
…と思ったら、支尾根の突端だった…。立派な道標がポツンと建っていた…。
2014年05月03日 19:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
5/3 19:24
稜線に出た!
…と思ったら、支尾根の突端だった…。立派な道標がポツンと建っていた…。
ホントの稜線に出るまで休まないぞ…。
もちろん、今回もストック無しで踏ん張って登って来た…。
2014年05月03日 19:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
5/3 19:24
ホントの稜線に出るまで休まないぞ…。
もちろん、今回もストック無しで踏ん張って登って来た…。
やっと、稜線(縦走路)だ…!
2014年05月03日 19:25撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 19:25
やっと、稜線(縦走路)だ…!
ここから出て来ました。
道標は有りません。ここに入るな!とばかりに、木で塞いでいます。
2014年05月03日 19:30撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
5/3 19:30
ここから出て来ました。
道標は有りません。ここに入るな!とばかりに、木で塞いでいます。
ここで休憩、エネルギー・チャージ!
このカルピスウォーター、カチンカチンに凍っているのを買ってしまい、中々飲めません。(失敗しました)
2014年05月03日 19:30撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
5/3 19:30
ここで休憩、エネルギー・チャージ!
このカルピスウォーター、カチンカチンに凍っているのを買ってしまい、中々飲めません。(失敗しました)
大岳山直下の岩場。それでも一般道なので、妙に歩き易い。
2014年05月03日 19:31撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
5/3 19:31
大岳山直下の岩場。それでも一般道なので、妙に歩き易い。
大岳山頂上…。沢山、人が居ます。
2014年05月03日 19:32撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
5/3 19:32
大岳山頂上…。沢山、人が居ます。
三角点にタッチ…。
2014年05月03日 19:32撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
5/3 19:32
三角点にタッチ…。
自分撮りしようと思ったら、そばに居た方が撮ってくれました…。頂上は人が多いので、即時撤収…。
2014年05月03日 19:36撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
20
5/3 19:36
自分撮りしようと思ったら、そばに居た方が撮ってくれました…。頂上は人が多いので、即時撤収…。
頂上直下の下りで、ワンコに遭遇…!
リュウちゃんと言うそうです。
2014年05月03日 19:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
7
5/3 19:38
頂上直下の下りで、ワンコに遭遇…!
リュウちゃんと言うそうです。
大岳神社です…。
2014年05月03日 19:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
5/3 19:38
大岳神社です…。
狛犬さん、お久しぶりです…。
2014年05月03日 19:39撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
7
5/3 19:39
狛犬さん、お久しぶりです…。
大岳山荘…。
2014年05月03日 19:40撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
5/3 19:40
大岳山荘…。
だいぶ、朽ち果てて来たなぁ。寂しい限りです。倒壊は、もう、時間の問題でしょう…。
2014年05月03日 19:41撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 19:41
だいぶ、朽ち果てて来たなぁ。寂しい限りです。倒壊は、もう、時間の問題でしょう…。
さて、鍋割山への分岐を登ります…。
2014年05月03日 19:42撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 19:42
さて、鍋割山への分岐を登ります…。
あ、カタクリが一株だけ咲いていた…。
2014年05月03日 19:43撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 19:43
あ、カタクリが一株だけ咲いていた…。
鍋割山頂上…。
2014年05月03日 19:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 19:44
鍋割山頂上…。
さぁ、鍋割山北尾根に入ります…。
2014年05月03日 19:45撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
5/3 19:45
さぁ、鍋割山北尾根に入ります…。
道、しっかり明瞭です…。(道標は有りません)
2014年05月03日 19:46撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 19:46
道、しっかり明瞭です…。(道標は有りません)
この尾根は、モミジイチゴが多いです。花が下を向いて咲いているので、手で持って、写しました。
2014年05月03日 19:46撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
5/3 19:46
この尾根は、モミジイチゴが多いです。花が下を向いて咲いているので、手で持って、写しました。
道標は無いけど、たまに赤テープ有がります。注意してルートを見極めれば、問題ないです。
2014年05月03日 19:47撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
5/3 19:47
道標は無いけど、たまに赤テープ有がります。注意してルートを見極めれば、問題ないです。
石碑?発見…。
左:大岳神社、右:山麓?でしょうか?
このルートは、信仰の道でも有ったのですね…。
2014年05月03日 19:48撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
5/3 19:48
石碑?発見…。
左:大岳神社、右:山麓?でしょうか?
このルートは、信仰の道でも有ったのですね…。
あれ、落ち葉の上に、白い点々…。
2014年05月03日 19:48撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
5/3 19:48
あれ、落ち葉の上に、白い点々…。
点々の上を見上げると、桜だ!
2014年05月03日 19:49撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
5/3 19:49
点々の上を見上げると、桜だ!
行く手を阻む、倒木…。
2014年05月03日 19:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 19:50
行く手を阻む、倒木…。
倒木は太くて跨げないので、手前からショートカット(振り返って撮影…)
2014年05月03日 19:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 19:50
倒木は太くて跨げないので、手前からショートカット(振り返って撮影…)
一般道に出ました。(ここから出て来ました)
2014年05月03日 19:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 19:58
一般道に出ました。(ここから出て来ました)
大楢峠です…。
2014年05月03日 20:00撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 20:00
大楢峠です…。
真新しいベンチで昼食…。
2014年05月03日 20:00撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
5/3 20:00
真新しいベンチで昼食…。
ヤマブキが奇麗です…。
2014年05月03日 20:01撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
5/3 20:01
ヤマブキが奇麗です…。
大楢峠からは林道歩きです…。
2014年05月03日 20:02撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
5/3 20:02
大楢峠からは林道歩きです…。
うおぉ〜、ヘビだ!
1mくらい有りそう…。そう言えば、北尾根でもヘビと遭遇したなぁ。この辺、ヘビが多いのかな?
2014年05月03日 20:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
5/3 20:03
うおぉ〜、ヘビだ!
1mくらい有りそう…。そう言えば、北尾根でもヘビと遭遇したなぁ。この辺、ヘビが多いのかな?
更に林道あるき…。
2014年05月03日 20:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
5/3 20:03
更に林道あるき…。
ここから舗装道路に変わりました…。
2014年05月03日 20:04撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
5/3 20:04
ここから舗装道路に変わりました…。
あ、クルマ、見えた〜!
2014年05月03日 20:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
5/3 20:06
あ、クルマ、見えた〜!
無事に帰って来ました…。
2014年05月03日 20:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
5/3 20:06
無事に帰って来ました…。
…では、太るコーラで乾杯!(缶しか売ってなかったのが残念〜)
2014年05月03日 20:07撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
9
5/3 20:07
…では、太るコーラで乾杯!(缶しか売ってなかったのが残念〜)
撮影機器:

感想

今回の海沢からの大岳山への登山は、これで3回目です。

…とは言え、前回は1976年1月3日の事です。
もう、大昔の事です。
日記に当時の写真を貼っています。
  ↓
http://www.yamareco.com/modules/diary/44772-detail-59445

その思い出に浸る?為…。
再び、海沢を目指しました。
しかし、今回は沢の遡行では無く、単純に谷から登るルートです。
海沢の三滝は、記憶の通りでした…。
懐かしかったです…。
このルートは、誰一人とも会う事は無く、静かな山歩きを楽しむ事が出来ました。
(大岳山の周辺では、人だらけでしたが…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1645人

コメント

お疲れ様!
今回のringo-ya さんのレコを今か今かと待ちわびて、7時位からPCの前で待機していました
レコが遅れているので「遭難 」 の文字が頭をよぎりましたがさすがベテラン、無事帰宅されたみたいで良かったです

ぴかぴかのカラビナ、シュリンゲ似合っていますよ〜
バリルートを下りに使うのは勇気が要りますが、いぶし銀の歩きで無難にこなしていますね

天気も良く最高の山行を楽しまれた事と思います、これで仕事にも精が出ますね
次は私のレコ番?ですね、どこに行くのかまだ分かりませんが・・
乞うご期待!

それでは
2014/5/3 22:03
Re: お疲れ様!
こんばんは!mumcharlieさん

いやぁ、早くからレコのチェックをして頂き、
ありがとうございます

今回は、思った程、難しいルートでは無く、悩んだのは1回のみ…。
休憩も余りしなかったので、午後2時半には帰宅してしまいました。
その後、ちょっと雑用をしていたので、レコが遅れました。
心配をお掛けして、スイマセン

登攀用具は、もう、カッコだけです。
しかし、今年は、ホントに使ってみたい。
ザイルも入念にチェックしてます。
でも、11mm・40mは重いので、細いのを買おうかと??
ザイルの寿命は自然劣化でも5年くらい?なんて言われますので、
私のは、もう、はるか昔に有効期限切れですねぇ

まぁ、ドカン!と荷重を掛けなければ大丈夫かと…。
だいたい、懸垂下降が主な用途になるのかな、と、思ったりして。

でも、今日も疲れました。
体力低下が止まらないかも???

では、次はmumcharlieさんのレコ、楽しみにしてますよ〜。
もう、「赤色」が似合う歳になっちゃったので、
無理は無しで行きましょう〜〜
2014/5/3 22:35
海沢からの大岳山
ringo-ya さん、こんばんは。
点線のルートということですが、連続する滝を越えて大岳山に向かう行程が魅力的、とても良いルートのように感じます。
2014/5/5 21:45
Re: 海沢からの大岳山
lesbourgeonsさん、こんばんは
大岳山は人気の山ですから、賑やかですが、このルートは静かです。
これからの季節は、滝のあるルートは気持ち良いですね。
夏になったら、シャワークライムで直登したくなりますね。
(奥多摩は、コケで滑るので、やっぱり丹沢が良いかもね…)
コメント、ありがとうございました。
2014/5/5 22:40
はじめまして
今晩は ringo-yaさん
suzuki3chiといいます。

同じ日に私も大岳山に登っていました。
楽しいコースを歩きましたね
参考にさせていただきます

私は、古里から大塚山経由で登って、頂上からは海沢探勝路を下るのも良いなと思っていました。
前に一度雪があるときに海沢探勝路を下っているので、今回は雪の無いときも歩いてみたいと思ったのです。

そこで当然通れるものと、下調べもせずに分岐点まで下ると・・・
以前の案内板が新しくなり、小さく書いてあった海沢探勝路の文字が消え
下る道には、いかにも「入るな!」という感じになっていたので、
もしやこの冬の大雪で崩壊しているのか?と思い、
あきらめて鋸山を下りてしまいました orz

今回は下調べをしなかったことを悔やんでいますが、次回の楽しみに取っておきます
どこかでお会いするかもしれませんね
山旅楽しんでください
2014/5/5 22:45
Re: はじめまして
suzuki3chiさん、こんばんは!
コメント、ありがとうございます。

同じ日に、同じ山でしたか!
何処かで、すれ違っていたかも知れませんね。

(大塚山は、まだ、登った事が有りません。
いつか、登ってみたいと思います。)

海沢のルートは、しっかりしていました。
ただし、一般登山道という位置づけでは無い為に、
特に下りルートでは、容易に入れない様にしているのだと思います。
下りルートでは、難易度も少し上がりますし…。

登りのルートには、道標が有りますから、
登りは良いけど、下りは危ないよ?って事でしょうか。
でも、バリルートは面白いですよね。

何処かで、お会い出来たら良いですね。
ではでは…!
ありがと〜!
2014/5/5 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら