記録ID: 439115
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
石尊山〜笠山〜堂平山〜丸山
2014年05月03日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:17
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 1,687m
- 下り
- 1,471m
コースタイム
7:45小川町駅-8:45官ノ倉山登山口-8:52石尊山-9:36和紙の里-10:52萩平丁字路-11:56笠山-13:23堂平山-13:45剣ヶ峰-14:20白石峠-15:10大野峠-15:30丸山-15:56県民の森-17:00芦ヶ久保駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:西武秩父線 芦ヶ久保駅 |
写真
感想
今日は電車で2時間ぐらいの埼玉まできました。スタートの小川町駅前のローソンで、昼食を仕入れて、さあスタートです。途中までのコースは、4/20の外秩父七峰縦走ハイキングのコースです。標識がたくさんあり、助かりました。
まずは、石尊山頂へ。山頂は広くはないですが、景色はよかったです。蜂がブンブン飛んでいて落ち着いて休めませんでした。官ノ倉山頂の脇を通り、人里へ。ここからしばらく車道を歩行。
和紙の里からは、舗装された林道を、またもや、しばらく上りながら歩行。
山道に入り、かなりの登りで、くたくたになりながら、笠山山頂へ到着。ここで、昼食。山頂では、3パーティと会いました。
次は、堂平山。車でも登れる場所で、にぎわっていました。ここでは、ゆっくり休憩して、再出発しました。パラグライダーのスクールがあり、TVでみるようなパラグライダーの出発ポイントでした。また、360度景色が楽しめました。
白石峠から、別ルートを目指しましたが、少々迷ってしまいました。GPSの力、絶大です。
丸山山頂では、家族ずれが一組。展望台からの景色はよく、ゆっくり休んで、下山。
駅まで、ほぼ下りでしたが、ぼろぼろになって到着です。お疲れです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する