ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4394177
全員に公開
ハイキング
東海

大日ヶ岳 鮎走古道 オオヤマレンゲ準備中!

2022年06月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
10.6km
登り
884m
下り
880m

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:32
合計
4:31
10:26
55
スタート地点
11:21
11:21
4
11:25
11:25
8
11:33
11:40
21
12:01
12:08
22
12:30
12:31
38
13:09
13:21
30
13:51
13:55
13
14:08
14:08
4
14:12
14:13
44
14:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大洞林道終点 駐車スペースは5,6台分
 最後の約1kmは未舗装路ですれ違いができる場所は皆無。
 林道終点から手前約1.4km付近に広い路肩スペースあり。
 車高の低い車はこちらへ。 
 林道には落石が少々。踏まないように要注意。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありませんが、
東縦走路前大日のトラバース道は滑りやすいので慎重に。
大洞林道終点、この先が登山道 
大日ヶ岳には何度も登っていますが鮎走古道は初めてです。
2022年06月13日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 10:25
大洞林道終点、この先が登山道 
大日ヶ岳には何度も登っていますが鮎走古道は初めてです。
入ってすぐ左へ 
typemoonさん達が刈払いをしているので迷うことなく進めます。
2022年06月13日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 10:27
入ってすぐ左へ 
typemoonさん達が刈払いをしているので迷うことなく進めます。
ギンリョウソウ 
この時期の樹林帯といえばコレ
2022年06月13日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 10:45
ギンリョウソウ 
この時期の樹林帯といえばコレ
あっという間(30分以内)に東縦走路に合流。積雪期しか登ったことはありませんが前谷道でここまで来るのは結構大変なのです。無雪期は6年前の秋に下りで使っただけです。
2022年06月13日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 10:50
あっという間(30分以内)に東縦走路に合流。積雪期しか登ったことはありませんが前谷道でここまで来るのは結構大変なのです。無雪期は6年前の秋に下りで使っただけです。
サラサドウダン 
植生は桧峠ルートに近いかなと思っていましたがほぼ樹林帯で種類は少なそう、時期の問題かな?
2022年06月13日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/13 10:55
サラサドウダン 
植生は桧峠ルートに近いかなと思っていましたがほぼ樹林帯で種類は少なそう、時期の問題かな?
左は東縦走路の正規ルート。前大日南西斜面のトラバース道。
右 前大日直登ルートは通行禁止。積雪期なら直登できます。
2022年06月13日 11:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 11:15
左は東縦走路の正規ルート。前大日南西斜面のトラバース道。
右 前大日直登ルートは通行禁止。積雪期なら直登できます。
ダイナランドルートに合流
2022年06月13日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 11:23
ダイナランドルートに合流
大日ヶ岳へ
山頂は右ニセピークの裏側に
2022年06月13日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 11:23
大日ヶ岳へ
山頂は右ニセピークの裏側に
この先ニセピークを越えると
2022年06月13日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 11:30
この先ニセピークを越えると
三ノ峰の手前に山頂が 
右には別山
2022年06月13日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 11:32
三ノ峰の手前に山頂が 
右には別山
約1時間で山頂到着!
写真撮影無しなら40〜50分でも可能かな?
2022年06月13日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/13 11:33
約1時間で山頂到着!
写真撮影無しなら40〜50分でも可能かな?
白山、別山
2022年06月13日 11:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 11:34
白山、別山
北アルプス
2022年06月13日 11:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 11:34
北アルプス
剱岳、別山、立山
2022年06月13日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/13 11:35
剱岳、別山、立山
薬師岳
2022年06月13日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 11:35
薬師岳
笠ヶ岳、槍ヶ岳〜南岳
2022年06月13日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/13 11:35
笠ヶ岳、槍ヶ岳〜南岳
穂高連峰
2022年06月13日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 11:35
穂高連峰
乗鞍岳
2022年06月13日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 11:35
乗鞍岳
乗鞍岳〜恵那山
2022年06月13日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 11:35
乗鞍岳〜恵那山
御嶽山
2022年06月13日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/13 11:36
御嶽山
中央アルプス
2022年06月13日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 11:36
中央アルプス
恵那山
2022年06月13日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 11:36
恵那山
南側
2022年06月13日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 11:36
南側
高賀三山
2022年06月13日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 11:36
高賀三山
白鳥町
2022年06月13日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 11:37
白鳥町
鎌ヶ峰方面
2022年06月13日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 11:37
鎌ヶ峰方面
水後山〜鎌ヶ峰〜大日ヶ岳の稜線は大日ヶ岳登山道の中で一番好きな区間ですが、積雪期は禍々しい雪庇の巣窟と化します。
2022年06月13日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 11:37
水後山〜鎌ヶ峰〜大日ヶ岳の稜線は大日ヶ岳登山道の中で一番好きな区間ですが、積雪期は禍々しい雪庇の巣窟と化します。
荒島岳〜願教寺山
2022年06月13日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 11:37
荒島岳〜願教寺山
野伏ヶ岳 
今年は結局登りませんでした
2022年06月13日 11:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 11:38
野伏ヶ岳 
今年は結局登りませんでした
タニウツギ 
林道沿いは満開でしたが稜線上はまだ蕾が多い。
2022年06月13日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 11:48
タニウツギ 
林道沿いは満開でしたが稜線上はまだ蕾が多い。
サラサドウダン 
ここはまだあまり開いていません。
2022年06月13日 11:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 11:49
サラサドウダン 
ここはまだあまり開いていません。
左が鎌ヶ峰 
写真右端に写っている登山者は“奥美濃の女王”-black-さんでした!「最近の登山で会ったかも?機能」で知りましたf(^_^)
2022年06月13日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 11:58
左が鎌ヶ峰 
写真右端に写っている登山者は“奥美濃の女王”-black-さんでした!「最近の登山で会ったかも?機能」で知りましたf(^_^)
アカモノ 
この稜線はもうじきアカモノロードになります。
2022年06月13日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/13 11:59
アカモノ 
この稜線はもうじきアカモノロードになります。
コバイケイソウ 
昨年は当たり年でしたが今年は少なそう
2022年06月13日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 12:02
コバイケイソウ 
昨年は当たり年でしたが今年は少なそう
ゴゼンタチバナ
2022年06月13日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 12:04
ゴゼンタチバナ
ニッコウキスゲ 
早咲きの一輪咲いていました。
2022年06月13日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 12:05
ニッコウキスゲ 
早咲きの一輪咲いていました。
鎌ヶ峰に到着
2022年06月13日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 12:05
鎌ヶ峰に到着
実は大日ヶ岳よりもここから見る白山が好き
2022年06月13日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/13 12:06
実は大日ヶ岳よりもここから見る白山が好き
白山
2022年06月13日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/13 12:06
白山
大日ヶ岳に遮られ北アルプスの核心部は見えませんが
2022年06月13日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 12:06
大日ヶ岳に遮られ北アルプスの核心部は見えませんが
剱岳、別山は見えます。
2022年06月13日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 12:06
剱岳、別山は見えます。
大日ヶ岳山頂 
方位盤の横に1名
2022年06月13日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 12:07
大日ヶ岳山頂 
方位盤の横に1名
前大日と乗鞍岳 
東縦走路のトラバース道もなんとなく分かります。
2022年06月13日 12:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 12:08
前大日と乗鞍岳 
東縦走路のトラバース道もなんとなく分かります。
鎌ヶ峰直下にもニッコウキスゲ 
これ以外にもう二輪咲いていました。
2022年06月13日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 12:10
鎌ヶ峰直下にもニッコウキスゲ 
これ以外にもう二輪咲いていました。
サラサドウダン
2022年06月13日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 12:21
サラサドウダン
鈴なり満開です!
2022年06月13日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/13 12:22
鈴なり満開です!
こちらは色が濃い
2022年06月13日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 12:22
こちらは色が濃い
ナナカマド
2022年06月13日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 12:26
ナナカマド
水後山到着 
ここで引き返し、行きであえてスルーした花をじっくり観察します。
2022年06月13日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 12:30
水後山到着 
ここで引き返し、行きであえてスルーした花をじっくり観察します。
サラサドウダン 色が薄い
これじゃない(笑)
2022年06月13日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/13 12:46
サラサドウダン 色が薄い
これじゃない(笑)
これです!
大本命のオオヤマレンゲはまだ蕾
2022年06月13日 12:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/13 12:47
これです!
大本命のオオヤマレンゲはまだ蕾
天候次第ですが開花は早くて今週末かな?
2022年06月13日 12:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 12:47
天候次第ですが開花は早くて今週末かな?
遅くても来週中には開花し見頃を迎えそうですね。
2022年06月13日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/13 12:48
遅くても来週中には開花し見頃を迎えそうですね。
中がちらり
2022年06月13日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 12:49
中がちらり
イワカガミ
2022年06月13日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/13 12:53
イワカガミ
鎌ヶ峰で小休止 
コーラとスイーツで
2022年06月13日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 13:09
鎌ヶ峰で小休止 
コーラとスイーツで
白山、別山を眺めながら
2022年06月13日 13:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 13:10
白山、別山を眺めながら
再び大日ヶ岳 
大日如来と白山、別山
2022年06月13日 13:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/13 13:51
再び大日ヶ岳 
大日如来と白山、別山
前大日と御嶽山 
雲がかかってしまいました。
2022年06月13日 14:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 14:04
前大日と御嶽山 
雲がかかってしまいました。
マイヅルソウ
2022年06月13日 14:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/13 14:10
マイヅルソウ
東縦走路へ
2022年06月13日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 14:10
東縦走路へ
分岐に到着
左へ進むと鮎走道、直進すると前谷道 
無雪期の東縦走路は6年前の激藪で懲り懲り。これ以降積雪期限定のルートになっていましたが今年は紅葉時期に使ってみようかな?
2022年06月13日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 14:37
分岐に到着
左へ進むと鮎走道、直進すると前谷道 
無雪期の東縦走路は6年前の激藪で懲り懲り。これ以降積雪期限定のルートになっていましたが今年は紅葉時期に使ってみようかな?
立ち枯れの木
2022年06月13日 14:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 14:39
立ち枯れの木
林道終点に到着
2022年06月13日 15:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 15:01
林道終点に到着
鮎走白山神社 
鮎走古道本来の起点
2022年06月13日 15:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 15:23
鮎走白山神社 
鮎走古道本来の起点
立派な拝殿です。
奥の本殿のお賽銭箱にお賽銭を入れ二礼二拍手一礼
2022年06月13日 15:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/13 15:26
立派な拝殿です。
奥の本殿のお賽銭箱にお賽銭を入れ二礼二拍手一礼

感想

大日ヶ岳 無雪期最短ルート 鮎走古道 

6月に入って休日のたびに雨でようやく今月初の山行に。
休日なら三ノ峰、別山でハクサンイチゲを見たかったのですが午後半休(-_-;)
ただ仕事が早く片付いたので気になっていた鮎走古道で大日ヶ岳へ。

鮎走古道以外の目的はお花。
サラサドウダン、オオヤマレンゲ、ニッコウキスゲの三種。
サラサドウダンは見頃を迎えていました。ニッコウキスゲは
まだ早いかなと思っていましたが四輪ほど咲いていました。
オオヤマレンゲは天候次第ですが早ければ今週末、
遅くても来週中には開花すると思われます。

最後にこの場を借りて鮎走古道、東縦走路の刈払いをして頂いている
typemoonさん達に感謝!ありがとうございますm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

yomiuさん、初めまして。冬の東縦走路参りはいつも見てまして、前からこのルートにこだわりのある方と思ってました。日曜日にもう少しで鮎走古道まで刈り払いが届く所まで来たのですが、見せられず残念です。
まだ登山口の方が残ってますししばらくかかりますが、ぜひ歩いてください、刈っていて本当にこの藪中を抜けて歩いた人には尊敬の念しかないです。刈り払いながらでも、踏み跡見失って藪の先を確認しに行く事が多々ありました。同じ郡上人ですし、この界隈でお会いできたらなと思います。
2022/6/13 20:43
typemoonさん、初めまして。東縦走路の2m近い高さのある激藪を刈るのは
かなりの重労働だと思います。あらためて刈り払いありがとうございます。
6年前は美濃禅定道〜桧峠〜大日ヶ岳〜東縦走路だったので今年の秋は阿弥陀ヶ滝に車を置いて逆回りで紅葉を眺めながら東縦走路を楽しもうと考えています。
いずれ大日ヶ岳周辺でお会いできるとおもいますよ
2022/6/13 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら