ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4399410
全員に公開
ハイキング
近畿

関西100名山「二上山」の次は 近江富士「三上山」へ... 😥🦟〜

2022年06月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
SS-KINKON その他1人
GPS
05:04
距離
6.5km
登り
364m
下り
346m

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:22
合計
5:15
11:15
27
11:42
11:50
20
12:10
12:15
52
割石
13:07
13:12
3
展望台
13:15
13:18
1
御上神社奥宮
13:19
13:20
0
三上山頂上
13:20
13:20
190
花緑公園
16:30
御上神社🅿
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・「御上(みかみ)神社」から表登山道で登頂、山頂から反対側の「花緑公園」へ下りる一般向けコースを選択したが、かえって下山に時間がかかってしまった。
・表登山道は上部で岩登りが多いコースだが、展望できる場所もあるので、登りはこのコースが良い。
・下山は、公園側へ下りるコースは距離があり見晴らしがなく、神社側🅿へも3kmほど歩くので、🅿へ戻るだけなら 裏登山道コースがおすすめ。
南側からの山容...おっ二上山!! (ドラレコ映像)
頂部わずかに三つの峰にも見えるが、ミカミは御神体として祀る「御上神社」由来か。
実際は、美しい姿の"男山"と画像左の"女山"で成り立ち、雄岳と雌岳の二上山と同じ双耳峰(^^♪
10
南側からの山容...おっ二上山!! (ドラレコ映像)
頂部わずかに三つの峰にも見えるが、ミカミは御神体として祀る「御上神社」由来か。
実際は、美しい姿の"男山"と画像左の"女山"で成り立ち、雄岳と雌岳の二上山と同じ双耳峰(^^♪
神社鳥居前🅿に駐車。きれいな🚻あり。
そばの車道は国道8号線...中山道(なかせんどう)なんだ!
4
神社鳥居前🅿に駐車。きれいな🚻あり。
そばの車道は国道8号線...中山道(なかせんどう)なんだ!
先ずは、お参り。
手水鉢に美しいアジサイの花🤗
10
先ずは、お参り。
手水鉢に美しいアジサイの花🤗
楼門・拝殿等が国指定重文、本殿が国宝...すごい!
七夕バージョンの楼門をくぐり、参拝。
8
楼門・拝殿等が国指定重文、本殿が国宝...すごい!
七夕バージョンの楼門をくぐり、参拝。
神社東側の集落から登ります。
7
神社東側の集落から登ります。
路地へ入り、"妙見宮"の額が架かった「妙見結社」(日蓮宗寺院)前の石段を上がると、先の鉄柵を開閉、石段を登りゆく。
5
路地へ入り、"妙見宮"の額が架かった「妙見結社」(日蓮宗寺院)前の石段を上がると、先の鉄柵を開閉、石段を登りゆく。
御神神社の御神体である三上山...ムカデ退治の伝説や、江戸時代の天保に各地で起こった百姓一揆がこの地でも起き、その犠牲者を祀る「天保義民碑」もある。そして寺院や妙見堂跡があり、霊的な祈りのお山。
三上山の百足...直木賞今村翔吾氏の「童の神」にも出てくるネ🐱‍👤
5
御神神社の御神体である三上山...ムカデ退治の伝説や、江戸時代の天保に各地で起こった百姓一揆がこの地でも起き、その犠牲者を祀る「天保義民碑」もある。そして寺院や妙見堂跡があり、霊的な祈りのお山。
三上山の百足...直木賞今村翔吾氏の「童の神」にも出てくるネ🐱‍👤
しっかりした石段や石垣、建物の基壇などが残る、、、
3
しっかりした石段や石垣、建物の基壇などが残る、、、
妙見堂跡。
その右手から本格的に登山道。
5
妙見堂跡。
その右手から本格的に登山道。
分岐で「割石」を通る表登山道へ。
4
分岐で「割石」を通る表登山道へ。
立て札に"左楽 右急坂"とあるので、左へ...そんなに楽やないやん💦
8
立て札に"左楽 右急坂"とあるので、左へ...そんなに楽やないやん💦
「割石」..."肥満度確認可能"
一瞥してパス!😣フン彡コロナのせいじゃ😤
9
「割石」..."肥満度確認可能"
一瞥してパス!😣フン彡コロナのせいじゃ😤
岩登り連続💦...
二上山よりワイルドだぜ...。
7
二上山よりワイルドだぜ...。
手すり付き一枚岩...
7
手すり付き一枚岩...
更に上部は足段掘り込みも...ここを下るのは難儀だろうなあ..特に雨天は危険な場所。
5
更に上部は足段掘り込みも...ここを下るのは難儀だろうなあ..特に雨天は危険な場所。
西向きに開けた場所から遠望...取り敢えず、琵琶湖はわかるな...多分向こうは比叡の山並み。
7
西向きに開けた場所から遠望...取り敢えず、琵琶湖はわかるな...多分向こうは比叡の山並み。
上部山肌にツルアリドオシ(蔓蟻通し)が広がって、たくさん花開かせている。
4
上部山肌にツルアリドオシ(蔓蟻通し)が広がって、たくさん花開かせている。
撮影しようと構えると、すぐ蚊の襲撃で退散...ピントが😥
6
撮影しようと構えると、すぐ蚊の襲撃で退散...ピントが😥
ロープも助かる🙏
5
ロープも助かる🙏
山頂近い岩盤上の展望台。南西の宇治田原方向なので、中央が「醍醐山」、左手は関西100名山「太神山」あたりか??
遠望の案内板ぼやけてる...と思うので行かへん🤔...けど、なんで...そんなギリギリに設置するんや...コワ😨💦
9
山頂近い岩盤上の展望台。南西の宇治田原方向なので、中央が「醍醐山」、左手は関西100名山「太神山」あたりか??
遠望の案内板ぼやけてる...と思うので行かへん🤔...けど、なんで...そんなギリギリに設置するんや...コワ😨💦
注連縄の巻かれた磐座を巻くようにして、「御上神社奥宮」へ到着、参拝。
8
注連縄の巻かれた磐座を巻くようにして、「御上神社奥宮」へ到着、参拝。
旧暦6月18日祭神ご降臨日未明に登頂し、"神迎えの山上祭"が行われる(*神社HPには、その日に近い日曜日、今年は7月17日に祭礼)...と。
温度計の表示は気温25℃、湿度70%!
2
旧暦6月18日祭神ご降臨日未明に登頂し、"神迎えの山上祭"が行われる(*神社HPには、その日に近い日曜日、今年は7月17日に祭礼)...と。
温度計の表示は気温25℃、湿度70%!
奥宮上部の標高432M頂上着。
登頂照明ヽ(^。^)ノ
けど、立ち止まると、🦟...
9
奥宮上部の標高432M頂上着。
登頂照明ヽ(^。^)ノ
けど、立ち止まると、🦟...
ベンチもあって🦟いなければ昼食休憩に良い場所だが、休むことなく花緑公園方向へ。(距離1.8km表示、一般向けコースを下りるが、道の段差の割になかなか距離も標高も減らず...楽じゃなかった💦)

11
ベンチもあって🦟いなければ昼食休憩に良い場所だが、休むことなく花緑公園方向へ。(距離1.8km表示、一般向けコースを下りるが、道の段差の割になかなか距離も標高も減らず...楽じゃなかった💦)

山肌を埋めるシダ...
花緑公園 の近くまで下山、🦟もほとんど来なくなった...ホッ😃
7
山肌を埋めるシダ...
花緑公園 の近くまで下山、🦟もほとんど来なくなった...ホッ😃
美しい...ウラジロ? 裏は白くなかったようだけど...。
4
美しい...ウラジロ? 裏は白くなかったようだけど...。
若芽がクルクル...面白い🎼♪♬
7
若芽がクルクル...面白い🎼♪♬
縮れてるがツユクサ?の葉の間から顔を出した花…ニガナに似ているが、花ビラが多く葉が丸い イワニガナ(岩苦菜)別名ジシバリ(地縛り)のようだ。
*縮れてる葉→ イネ科のチヂミザサ (縮笹) でした。
3
縮れてるがツユクサ?の葉の間から顔を出した花…ニガナに似ているが、花ビラが多く葉が丸い イワニガナ(岩苦菜)別名ジシバリ(地縛り)のようだ。
*縮れてる葉→ イネ科のチヂミザサ (縮笹) でした。
キイチゴ(木苺)
所々草叢から枝を出しているが、野生化したキンシバイ(金糸梅)かな?
3
所々草叢から枝を出しているが、野生化したキンシバイ(金糸梅)かな?
??...ノギラン(芒蘭)でしたね🙄
2
??...ノギラン(芒蘭)でしたね🙄
ヨモギに虫こぶ(虫えい)。ヨモギワタタマバエの幼虫が茎に寄生するヨモギクキワタフシ。

*以前書いたが、虫こぶの命名方法が面白い!
寄主植物名(ヨモギ)+形成される場所(クキ)+形態的特徴(ワタ)+虫こぶ(フシ)

9
ヨモギに虫こぶ(虫えい)。ヨモギワタタマバエの幼虫が茎に寄生するヨモギクキワタフシ。

*以前書いたが、虫こぶの命名方法が面白い!
寄主植物名(ヨモギ)+形成される場所(クキ)+形態的特徴(ワタ)+虫こぶ(フシ)

ナラの木仲間の虫こぶ...。タマバチによるナラメリンゴフシの残骸かな?

*寄主植物名(ナラ)+形成される場所(メ)+形態的特徴(リンゴ)+虫こぶ(フシ)
2
ナラの木仲間の虫こぶ...。タマバチによるナラメリンゴフシの残骸かな?

*寄主植物名(ナラ)+形成される場所(メ)+形態的特徴(リンゴ)+虫こぶ(フシ)
花緑公園ロッジ付近着。
🚻利用させて頂き、東屋で休憩、やっと昼食...15時。
4
花緑公園ロッジ付近着。
🚻利用させて頂き、東屋で休憩、やっと昼食...15時。
県道325号線(希望ヶ丘文化公園南線)から神社前🅿へ。
道路反対側に大規模な施設...「びわこ学園 医療福祉センター野洲」のグループ施設群。デカッ😲
4
県道325号線(希望ヶ丘文化公園南線)から神社前🅿へ。
道路反対側に大規模な施設...「びわこ学園 医療福祉センター野洲」のグループ施設群。デカッ😲
 打ち出でて 三上の山を 詠(ながむ)れば
雪こそなけれ 富士のあけぼの
紫式部 大津打出浜にて詠める...山を眺め、ぼんやり思い出しつつ歩く...あ〜シンド💦
*なるほどGoogleEarthで、びわ湖ホールの在る打出浜なぎさ通りの木間から、今も美しい山容が望めるね(^^♪。
8
 打ち出でて 三上の山を 詠(ながむ)れば
雪こそなけれ 富士のあけぼの
紫式部 大津打出浜にて詠める...山を眺め、ぼんやり思い出しつつ歩く...あ〜シンド💦
*なるほどGoogleEarthで、びわ湖ホールの在る打出浜なぎさ通りの木間から、今も美しい山容が望めるね(^^♪。
道端の野草を楽しみ気を紛らわせながら、てくてく...。

キキョウソウ(桔梗草)
6
道端の野草を楽しみ気を紛らわせながら、てくてく...。

キキョウソウ(桔梗草)
花の向こう、若い稲穂が育つ。
4
花の向こう、若い稲穂が育つ。
ハハコグサ(母子草)
5
ハハコグサ(母子草)
神社前🅿着。16:30
4
神社前🅿着。16:30
神社とお山に...🙏
有難うございました...今度は、ミヤマウズラ(深山鶉)かイワナシ(岩梨)の花の時期に尋ねてみたいですね。
11
神社とお山に...🙏
有難うございました...今度は、ミヤマウズラ(深山鶉)かイワナシ(岩梨)の花の時期に尋ねてみたいですね。

装備

備考 *やぶ蚊🦟の多さに閉口💦 ユスリカかと思うほど多く, 立ち止まると攻撃され, 頭部だけでなく 長袖アンダーシャツの上からも腕を数か所刺されれたほど...😰
いつもなら防虫液をスプレーして登るが、今回油断して噴霧せず車に置いてきたので反省しきり! 追い立てられるように登って下りた。(膝がよくないので時間はかかっている)
対策必須!!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら