記録ID: 4404380
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
酉谷山
2022年06月18日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:07
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,192m
- 下り
- 2,175m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:01
距離 25.2km
登り 2,192m
下り 2,191m
12:49
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されてます |
写真
感想
多摩百山。
あと少しなので、今日は酉谷山に向かいました。
ルートは、前々回に訪れた天目山の下山時に使ったルートが比較的楽そうだったので、ここを登りとし、酉谷の避難小屋から日原に抜けるルートを復路としていたのですが、通行止め。。。
マイナールートの通行止めは自信がなかった(出発前に会話したハイカーさんが荒れているような話しをしていました)ので戻ることに。
なら途中の七跳尾根から降りようかと思いましたが、こちらもロープで封鎖していましたし、マップをダウンロードしておらず(笑)
結局、ピストンをしてみました。
しかし・・・尾根が長すぎ・・・眺望もなく飽きてしまい(笑)
歩きやすくていいですが、結構つまらない(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お久し振りです。去年の甲武信ヶ岳以来ですね。毎回楽しみにレコを拝見させて頂いています。
距離、累積標高ともにハードなロングトレイルですね。さすがの健脚です!これで眺望があれば完璧なんですが残念でしたね(^_^;)
悪天候が続いて私はなかなか山へ行けず、ストレス溜まってます😇梅雨明けが待ち遠しい…
お久しぶりです。
健脚とはbeagleanneのような方を言います(笑)
甲武信ヶ岳での出来事は、まだ鮮明に覚えてますよ(笑)
そうそう。
ちょっと前に埼玉百名山の両神山いらっしゃいましたよね。
当日、自分も行こうと思っていたので、もし行ってたら久々の再会だったかな〜と思ってました。
イマイチな天気が続くかと思いますが、ちょっとの我慢ですかね…でも暑いのも嫌ですが(笑)
beagleanneのレコも楽しく拝見してます。
お互い安全に楽しみましょう!
いつかはまたお会い出来る事を楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する