記録ID: 4405309
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2022年06月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り(雨予報だったが雨には打たれませんでした) |
アクセス |
利用交通機関
美濃太田駅に車で行き駐車場へ。5:41美濃太田駅出発→6:21定光寺到着。
電車、
自転車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間25分
- 休憩
- 9分
- 合計
- 7時間34分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所は無し。 |
---|---|
その他周辺情報 | 湯の華アイランド |
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kogebob
朝早く起き美濃太田駅の始発目指して車を走らせます。5:41の多治見行き電車に乗り定光寺まで。定光寺駅で降りたのは自分ひとりのみ。無人駅でもありかなり高い位置にある駅でもあるので何だか寂しいなぁ
コース的には一番高い標高でも300メートル級なのでそれほど激しくはなく、緩やかなコースでハイキングにはいい感じ。ただ大谷山、鳩吹山、犬山のキャンプ場では人はいたが、それ以外のコースではほとんど人に会うことはなかったです。自動販売機は途中たくさん有り、飲み物はそんなに持っていかなくても心配いりません。
鳩吹山は今回初めて行ったが、いつもいく各務原アルプスと同じ地層で、層状の堆積岩がたくさん見られ各務原アルプスに来てる感じ。
帰りは湯の華アイランドでゆっくりし、無料バスで美濃太田駅まで送迎してもらいました。
コース的には一番高い標高でも300メートル級なのでそれほど激しくはなく、緩やかなコースでハイキングにはいい感じ。ただ大谷山、鳩吹山、犬山のキャンプ場では人はいたが、それ以外のコースではほとんど人に会うことはなかったです。自動販売機は途中たくさん有り、飲み物はそんなに持っていかなくても心配いりません。
鳩吹山は今回初めて行ったが、いつもいく各務原アルプスと同じ地層で、層状の堆積岩がたくさん見られ各務原アルプスに来てる感じ。
帰りは湯の華アイランドでゆっくりし、無料バスで美濃太田駅まで送迎してもらいました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 鳩吹山 (313.33m)
- 弥勒山 (436.6m)
- 鳩吹山カタクリ群生地 (65m)
- 道樹山 (429m)
- 大谷山 (425m)
- カタクリ登山口 (65m)
- 大洞池 (120m)
- 丸山池
- アウトドアベース犬山キャンプ場
- 八曽キャンプ場 (130m)
- 岩見山 (250m)
- 石原登山口 (151m)
- 巌頭洞
- もみの木キャンプ場
- 定光寺駅 (70m)
- 亀割登山口駐車場 (205m)
- 内津峠 (320m)
- 内津展望台 (322m)
- 弥勒山登山口(内津峠)
- 玉野遊園
- 西山休憩舎
- 東海自然歩道春日井コース入口
- 城嶺橋
- 外之原峠
- 桧峠階段
- 三等三角点 諏訪村 (380.57m)
- 道樹山園地
- 小牧犬山境
- 北山橋
- 五ヶ村池分岐
- 焼山 (266m)
- 乙女の滝
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する