記録ID: 4406579
全員に公開
ハイキング
北陸
尖山〜どんより空でも人気のお山〜
2022年06月18日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 379m
- 下り
- 363m
コースタイム
天候 | どんより曇☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
植林帯にある沢沿いの登山道は濡れていて滑りやすい。 |
写真
感想
いつも職場で山の話をするYさんと一緒に尖山に登ることになった。
Yさんは中房温泉から燕岳に登りたいという願望があるが、ずいぶん長い間登山をやっておらず、そのためには現在自分がどれほど登れるのかを試してみないと分からない状態。
なので、取り敢えずは初歩の初歩として尖山で歩き具合を確認することとなった。
ゼイゼイ言いながらも(喋りっぱなしだから!)無事登頂。下山時は普通の登山者並みにしっかりとした&軽快な足取りで、全く問題なさそう。あとは筋力つけて、回数こなして距離・標高差を伸ばして行く感じですね〜😊
Yさんも、意外と登れる事を再確認できたようで良かった良かった。とりあえず次は大辻山にでも行こうという事になった😁
尖山は、私としては積雪期に何度か来ているが、全く雪のない時季に登るのは初めてだったので、かなり景色が新鮮だった✨
最近よくみんなの記録にアップされているKMC🐛は、大きく成長したやつが葉っぱにたくさんおりました。マイマイガの幼虫です。
途中、すれ違った人から「山頂は人でいっぱいですよ」と言われたが、着いてみたら無人で暫くの間は貸切り状態だった。が、すぐにまた登山者でいっぱいになった。入れ替わり立ち替わり、回転率の良い山ですな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
北陸 [日帰り]
尖山(横江駅からメインルートへ):横江入山口(尖山登山口)から集落内を抜け、迂回路を登り林道・登山道に進む。
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
もしそうなら、以前この山を北側から登ったのですが、途中の案内看板にあった「後400m地点へ」は、13番の写真のことになります。ずっとこの意味がわからなかったのでスッキリしました。次回北から登ってみて下さい〜
400m地点の踏み跡は、北というより東に向かっている感じでしたね。
確かめなかったので、てっきり千垣山の方に向かう道かと思いました。
もしかしたら、踏み跡が途中で北側(新村ルート?)に繋がっているかもしれませんが・・。
たしかに、看板に「後400m地点へ」とだけ書いてあっても、予備知識がないと混乱してしまいますよね・・😅
私も今度は是非北側から登ってみます💪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する