ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 440723
全員に公開
沢登り
丹沢

丹沢 新茅ノ沢

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
otafuku その他1人
GPS
--:--
距離
3.2km
登り
547m
下り
531m

コースタイム

07:52 新茅山荘駐車場出発
08:01 入渓
09:06 大棚
12:55 登山道に出る
13:07 下山開始
14:00 新茅山荘駐車場着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
新茅ノ沢は中級の沢で、困難な滝があります。
初めて遡行される方は、経験者と出かけて下さい。
今日はuconさんと新茅ノ沢にやって来ました。
やはりGWは違います。沢山の車が停まっていました。
みなさん、何処へ行くのかな。沢ではどなたともお会いしませんでした。
1
今日はuconさんと新茅ノ沢にやって来ました。
やはりGWは違います。沢山の車が停まっていました。
みなさん、何処へ行くのかな。沢ではどなたともお会いしませんでした。
モミソ沢の入口から下りて行きます。
モミソ沢の入口から下りて行きます。
さぁ遡行開始です。
頑張って行きましょう^^/
2
さぁ遡行開始です。
頑張って行きましょう^^/
最初に現れる滝。
左から慎重に。
7
最初に現れる滝。
左から慎重に。
そしてF1−7mです。
2
そしてF1−7mです。
ここは滝の左を、ロープを引いて上がりました。
さぁ行くぞ!と気合はいいけど、身体が重い・・
3
ここは滝の左を、ロープを引いて上がりました。
さぁ行くぞ!と気合はいいけど、身体が重い・・
すぐにF2−7mが続きます。
ここは厳しいぞ!う〜む・
リードを師匠にお願いしました。
4
すぐにF2−7mが続きます。
ここは厳しいぞ!う〜む・
リードを師匠にお願いしました。
F2の上にすぐまた滝がありますが、これはガバガバです^^
1
F2の上にすぐまた滝がありますが、これはガバガバです^^
次にF3−5m
これも右から楽勝です(^^)
F4は分りませんでした。
2
これも右から楽勝です(^^)
F4は分りませんでした。
さぁF5−12mの登場です!
2
さぁF5−12mの登場です!
今日は水量は多めか。
さてどうしようか。リードかトップロープか・・
3
今日は水量は多めか。
さてどうしようか。リードかトップロープか・・
やっぱりトップロープにしよう♪と左から巻いて上がりますが、この巻き結構しんどい!
1
やっぱりトップロープにしよう♪と左から巻いて上がりますが、この巻き結構しんどい!
それじゃ懸垂で行って来ます。
ビレイしていたので、登攀の写真はありません。
1
それじゃ懸垂で行って来ます。
ビレイしていたので、登攀の写真はありません。
大棚が過ぎれば、大きな滝はほぼ終わりです。
大棚が過ぎれば、大きな滝はほぼ終わりです。
小滝が続き、快適に越えて行きます。
1
小滝が続き、快適に越えて行きます。
これはF6−3mです。
2
これはF6−3mです。
どれもこれも楽しい✿
2
どれもこれも楽しい✿
これはガバガバに見えますが、ヌメっています。
1
これはガバガバに見えますが、ヌメっています。
堰堤がいくつか出て来ました。
堰堤がいくつか出て来ました。
ああ これ、快適と思いきや、セミになってしまいました!
師匠が 巻いて上がって助けてくれました。あぁ・・
4
ああ これ、快適と思いきや、セミになってしまいました!
師匠が 巻いて上がって助けてくれました。あぁ・・
標高880m付近に雪渓が残っていました。
ビックリです。
1
標高880m付近に雪渓が残っていました。
ビックリです。
何とか繋がっていますが、もうすぐ崩壊しそうです。
5
何とか繋がっていますが、もうすぐ崩壊しそうです。
倒木が沢を塞いでいます。
倒木が沢を塞いでいます。
段々疲れてきた(><)
でも沢は楽しいなぁ(⌒▽⌒)/
1
段々疲れてきた(><)
でも沢は楽しいなぁ(⌒▽⌒)/
この滝はFNOはあるのかな。
見た目より難しいよ。
1
この滝はFNOはあるのかな。
見た目より難しいよ。
最初に私がトライするもX
師匠にお願いしました(^^;)
1
最初に私がトライするもX
師匠にお願いしました(^^;)
やりました。流石です♪
3
やりました。流石です♪
F10−CS 6m滝か?
ズームすると岩の上にシュリンゲがあり、ここをチムニー登りするようです。
uconさんはすんなり登りましたが、私は登れず。
右から巻きました。
1
ズームすると岩の上にシュリンゲがあり、ここをチムニー登りするようです。
uconさんはすんなり登りましたが、私は登れず。
右から巻きました。
源頭に近づいてきました。
源頭に近づいてきました。
最近崩落したような岩がゴロゴロしていて、非常に危険です!
1
最近崩落したような岩がゴロゴロしていて、非常に危険です!
ヒヤヒヤしながら急いで通過します。
ヒヤヒヤしながら急いで通過します。
だんだん急になってきて、早く尾根に逃げたいけど、適当な所が中々ありません。
3
だんだん急になってきて、早く尾根に逃げたいけど、適当な所が中々ありません。
ようやく踏み跡あり。
良かった♪
2
ようやく踏み跡あり。
良かった♪
安全な所に辿り着きました。
uconさんの大嫌いなヒルは居ませんでした。ホッ(^^;)
2
安全な所に辿り着きました。
uconさんの大嫌いなヒルは居ませんでした。ホッ(^^;)
あとはのんびり下山します。
けっこう厳しかったけど、楽しかったですね。
お疲れさまでした〜(^^)/
5
あとはのんびり下山します。
けっこう厳しかったけど、楽しかったですね。
お疲れさまでした〜(^^)/

感想

今日はやぶ沢クラブ初の沢登りに行って来ました。
でも女性がいないので、ucon師匠にお付き合い頂きました。
新茅ノ沢は3年振り。今回が5回目の遡行でしたが、これまでで一番ダメダメでした。
大棚を登るぞ!と意気込んで出掛けたものの、そんな気力も無く・・
今回も本当にuconさんにはお世話になりました。
ありがとうございました m(_)m
uconさんが居なかったら、きっと撤退していたでしょう・・

でも少しづつですが、調子は上がってきています。
3月にやぶ沢クラブを発足させ、月1回の会山行を目標にしているのですが、
5月になり、ようやく1回目を実行することが出来ました。
これからもメンバーが集まるまでは、たとえ一人でも出掛けたいと思っています。
沢登りは本当に楽しいですよ。集まれ、沢好き女性達♪(^▽^)/

uconさんの記録
http://yamanet3.blog.fc2.com/blog-entry-316.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4485人

コメント

おたふくさん こんにちは
いよいよ本格的に沢シーズン突入ですね。

楽しそうな沢ですが、ツメのガレルンゼは怖そうですよね。
落石起こしても許してくれるパートナーが必須のようですね!
2014/5/6 16:56
Re: おたふくさん こんにちは
gankoya さん、こんばんは

ダメダメ、落石を起こしても許してくれるパートナーはいません
やっと待ちに待った沢の季節がやって来ましたね
gankoya さんのホームグラウンドも、もう雪の影響は無いですか。
もう長い距離も歩けるようになって、
gankoyaさんも沢に入れるのは時間の問題ですね
私達は今年も、上越の沢に出掛けたいと思っています
2014/5/6 20:46
同じ時間に・・・
こんばんは! はじめまして
朝 同じ時間に駐車場にいました
 おたふくさんの装備をみて 「どこにいくんだろうね〜」って家族で話題になってました
 素人にはとっても危険そうに見えちゃいますが、素敵な景色があるんですね
 丹沢山系ってすごいなぁ〜
2014/5/7 19:30
Re: 同じ時間に・・・
nan15 さん、こちらこそ初めまして

エーッ!そうでしたか
実は私もnan15 さんの記録を読んで、あれ〜・・同じ時間か?何て思っていました。
そうそう、nan15 さんの記録の最後の駐車場の写真に、uconさんの車が写っていて、
もう少し私達が早く下りてくれば、お会い出来たかも、と思いました。
でも、朝見られてましたか

nan15 さんは、仏果山にも行かれているのですね。
何だか気が合いますね^^
また何処かでお会い出来ますように
今度は是非声を掛けて下さいね
2014/5/7 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら