記録ID: 4409718
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
【正に花の名山☆三ッ峠山!】笹子駅〜本社ヶ丸〜三ッ峠山〜河口湖駅で花探し!
2022年06月18日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:11
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,772m
- 下り
- 1,481m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:10
14:44
14:45
3分
ナカバ平展望広場
14:48
7分
天上山公園入口
14:55
河口湖駅
トレランの格好で行きましたが、今回も花探ししながらなんで、ペースはハチャメチャです(爆)
天上山展望台から先で何故がGPSログが途切れたため、そこから先、ゴールの河口湖駅までは手描きで追記しました。
天上山展望台から先で何故がGPSログが途切れたため、そこから先、ゴールの河口湖駅までは手描きで追記しました。
天候 | 曇り☁ 下山後、15時頃から雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:富士急河口湖駅前より、富士急の高速バス(新宿行き) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■角研山〜本社ヶ丸〜清八山の区間は、小規模ですが岩場が何ヶ所か有ります。 ■季節的な物と思いますが、三ッ峠山山頂付近は小バエやアブ(?)などの虫がかなり多かったです。何ヶ所か刺されました(^_^;)。 「どうしてもここじゃなきゃ!」って拘りがなければ、昼食や長時間の休憩は、山頂以外で取ったほうが無難かも。 ■上記以外は特に危険箇所は有りません。 |
その他周辺情報 | ■ロイヤルホテル河口湖 開運の湯 立ち寄りでの入浴料1000円。 ちょっと高い気がするけど、まあ観光地だしね…。天然温泉でゆったり入れる露天風呂も有り。 帰りの高速バスまでの時間調整しながら、温泉でサッパリ出来ました。(河口湖駅からは少し離れているので注意。) http://www.fuji-royalhotel.jp/ |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
お昼にします。
今回もヤッパリこれ!蒙古タンメン中本カップ麺。
花の名山を堪能しながら、激辛ラーメンを食べる幸せ…。
「三ッ峠山に乾杯!」(←はぁ!?)
ちなみに、三ッ峠山頂、メチャクチャ虫多かったです(爆)。
この絵を撮ろうと思って山頂でお昼にしましたが、別の場所で休憩したほうが良かったかも(^_^;)
今回もヤッパリこれ!蒙古タンメン中本カップ麺。
花の名山を堪能しながら、激辛ラーメンを食べる幸せ…。
「三ッ峠山に乾杯!」(←はぁ!?)
ちなみに、三ッ峠山頂、メチャクチャ虫多かったです(爆)。
この絵を撮ろうと思って山頂でお昼にしましたが、別の場所で休憩したほうが良かったかも(^_^;)
天上山山頂。
小御嶽神社の祠が有りました。
祠の正面は森が切れていて、晴天なら富士山ドーン!なんでしょうが、今日はガスでまったく見えませんでした(^_^;)。
このすぐ下からは、カチカチ山ロープウェイがあって、観光地になってます。
小御嶽神社の祠が有りました。
祠の正面は森が切れていて、晴天なら富士山ドーン!なんでしょうが、今日はガスでまったく見えませんでした(^_^;)。
このすぐ下からは、カチカチ山ロープウェイがあって、観光地になってます。
謎の区切りの中に顔はめパネル。
無人(爆)でしたが、センサーが設置してあって、何だコリャ?って近づいたら、
「御館様のご帰還じゃーー!」
ビクッΣ(゜∀゜ノ).!!ってアナウンスww
で、出ていくと、
「御館様のご出陣じゃーー!ご武運を!」
って(爆)。
無人だから良かったけど、なんか、
め っ ち ゃ 恥 ず か し い www
無人(爆)でしたが、センサーが設置してあって、何だコリャ?って近づいたら、
「御館様のご帰還じゃーー!」
ビクッΣ(゜∀゜ノ).!!ってアナウンスww
で、出ていくと、
「御館様のご出陣じゃーー!ご武運を!」
って(爆)。
無人だから良かったけど、なんか、
め っ ち ゃ 恥 ず か し い www
アツモリソウ。
こちらも保護柵の中の子。
ホントにさぁ…盗掘するバカが一人もいなければ、広々としたところに咲けて、僕らも近くで見れるのに…。
山野草は自分の足で頑張って山を登って会いに行くのが良いのに。取っていいのは写真だけ!上手く育たないのに連れて帰ってどうすんだよ、クソが〜!!
こちらも保護柵の中の子。
ホントにさぁ…盗掘するバカが一人もいなければ、広々としたところに咲けて、僕らも近くで見れるのに…。
山野草は自分の足で頑張って山を登って会いに行くのが良いのに。取っていいのは写真だけ!上手く育たないのに連れて帰ってどうすんだよ、クソが〜!!
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
熊鈴
Buff
マスク
自家製虫除けスプレー(ハッカ油+アルコール)
スマホ用マクロレンズ
|
---|
感想
奥多摩の奇行種・Nao3180です。
今回は、未踏だけど花の名山と噂に聞く三ッ峠山に行ってきました。
ヒメムヨウランとキバナアツモリソウを見逃したのは残念(´・ω・`)…でしたが、縦走の途中で思いがけずオノエランを見つけたのは大収穫でした。
実物のカモメランが、想像していた以上に可憐でキレイな花で、また、大好きなツルシロカネソウもまだまだ沢山咲いていて、夢中で写真を撮りまくりました。
今回もトレランの格好ですが、御巣鷹山〜三ッ峠山〜木無山の区間はCT✕2〜3ぐらいでゆ〜っくり歩いてます(爆)。というか、山野草オタクになりつつある僕はもう、こんな山、違う意味で全然走れません(爆)
流石は花の名山・三ッ峠山。
沢山の花々を堪能できました!
今回見逃した花のリベンジもしたいし、周囲の御坂山地の山々も今後開拓していきたいし、また季節を変えて何度も行ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
笹子駅からの三つ峠、お疲れさまでした。
オノエランを見れて良かったですね。
色んな花が咲いていて、歩いて良かったと思いますよね。
天気もギリギリ崩れずに。
河口湖駅な到着時刻10分違いですね。
ニアーでした。
失礼します。
赤線を伸ばそうと思い笹子駅スタートにしたんですが、そのおかげで思わぬ花との出会いがありました😁
こういうの、ホントに嬉しいですね〜😄
確かに10分違い、ニアミスでしたね〜。
Yippeiさんが行かれた母の白滝や、河口湖畔のウォーキングトレイルも面白そうですね。知りませんでした。
次回はそちら方面を絡めても面白そうですね。
お疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する