ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4412259
全員に公開
ハイキング
近畿

虚空蔵山〜表参道(藍本駅)から油井登山口(草野駅)へ縦走〜

2022年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
マルヒコ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
7.4km
登り
546m
下り
526m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:27
合計
3:55
9:35
21
スタート地点
9:56
10:00
23
10:23
10:29
35
11:04
11:04
2
11:06
11:06
43
11:49
11:50
31
12:21
12:36
7
12:43
12:43
30
13:13
13:14
16
13:30
ゴール地点
天候 曇りのち時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR藍本駅から入山
JR草野駅に下山
福知山線新三田駅を過ぎるとダイヤが薄くなり休日昼前後は1時間に1本となるので、乗り遅れないよう下山時刻は計算しておいた方がよい。
コース状況/
危険箇所等
虚空蔵山山頂までは、近畿自然歩道でもあり、道標がよく整備され道迷いはない。ただ、虚空蔵堂くらいまでの石畳は雨上がりなど濡れているときは滑りやすいので注意
虚空蔵山頂を過ぎ、八王子山、大谷山、山上山への縦走は、道標がなくなるが、ずっと尾根で道迷いの心配は少ない。ただ、にせピークや急な上り下りが多く、足元はしっかりしたものの方がよい。また、頭上の枝に頭を当てることも多く、帽子は必須。
最後、油井の登山口へは、大谷山山頂から左折して下っていく。激下りでザレ場も多く注意。
油井登山口は、登山口の表示がなく、入山に使うと迷いそうだが、油井西バス停が目印となる。
JR福知山線藍本駅
2022年06月19日 09:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 9:35
JR福知山線藍本駅
ホタルブクロ
2022年06月19日 09:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 9:35
ホタルブクロ
白いナデシコ
2022年06月19日 09:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/19 9:39
白いナデシコ
酒滴神社の県内最古の石鳥居(県指定重要文化財)
2022年06月19日 09:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/19 9:39
酒滴神社の県内最古の石鳥居(県指定重要文化財)
登山口へ向かう農道
2022年06月19日 09:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 9:45
登山口へ向かう農道
ウツボグサ
2022年06月19日 09:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/19 9:50
ウツボグサ
アザミ
2022年06月19日 09:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/19 9:51
アザミ
舞鶴若狭自動車道の下をくぐる。
2022年06月19日 09:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 9:58
舞鶴若狭自動車道の下をくぐる。
藍本登山口
2022年06月19日 09:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 9:59
藍本登山口
虚空蔵堂までは、石畳が濡れて少し歩きにくい。
2022年06月19日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 10:07
虚空蔵堂までは、石畳が濡れて少し歩きにくい。
虚空蔵堂
虚空蔵山の名前の由来のお堂
推古天皇時代、聖徳太子が夢のお告げによって三田市側の中腹に建立したことから、虚空蔵堂山と呼ばれるようになった。
盛時は本堂の他に毘沙門堂、薬師堂、仁王門などの七堂伽藍があったという。天正7年(1579)明智光秀の「丹波攻め」の際、兵火に焼かれ焼亡した。
2022年06月19日 10:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/19 10:22
虚空蔵堂
虚空蔵山の名前の由来のお堂
推古天皇時代、聖徳太子が夢のお告げによって三田市側の中腹に建立したことから、虚空蔵堂山と呼ばれるようになった。
盛時は本堂の他に毘沙門堂、薬師堂、仁王門などの七堂伽藍があったという。天正7年(1579)明智光秀の「丹波攻め」の際、兵火に焼かれ焼亡した。
今は木造の虚空蔵堂と、階段のそばに置かれている鯱瓦(しゃちほこかわら)だけが残されている。この鯱瓦は、国宝彦根城の天守閣のものと同じ形
2022年06月19日 10:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 10:21
今は木造の虚空蔵堂と、階段のそばに置かれている鯱瓦(しゃちほこかわら)だけが残されている。この鯱瓦は、国宝彦根城の天守閣のものと同じ形
修験道の祖・役行者のお社
虚空蔵堂からここまでは、結構な急登
2022年06月19日 10:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 10:31
修験道の祖・役行者のお社
虚空蔵堂からここまでは、結構な急登
つかの間の平坦な山歩き。
それも長くは続かない。
2022年06月19日 10:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 10:33
つかの間の平坦な山歩き。
それも長くは続かない。
ササユリ発見
2022年06月19日 10:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/19 10:36
ササユリ発見
ササユリのつぼみもあるぞ
2022年06月19日 10:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 10:38
ササユリのつぼみもあるぞ
陶の郷分岐
丹波焼は、瀬戸・常滑・信楽・備前・越前と共に日本六古窯とされ、立杭はその中心地。立杭陶の郷には、県立兵庫陶芸美術館もあり、窯元路地歩きなどの散策路も整備されている。
2022年06月19日 10:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 10:46
陶の郷分岐
丹波焼は、瀬戸・常滑・信楽・備前・越前と共に日本六古窯とされ、立杭はその中心地。立杭陶の郷には、県立兵庫陶芸美術館もあり、窯元路地歩きなどの散策路も整備されている。
また、ササユリ発見
ササユリは日本固有のユリで最も日本らしい百合だ。
こんなに咲いているとは、結構なササユリの穴場だ。
2022年06月19日 10:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/19 10:54
また、ササユリ発見
ササユリは日本固有のユリで最も日本らしい百合だ。
こんなに咲いているとは、結構なササユリの穴場だ。
山頂直下の丹波岩からの眺望
2022年06月19日 10:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/19 10:57
山頂直下の丹波岩からの眺望
虚空蔵山592メートル
三田市と丹波篠山市の県境
2022年06月19日 11:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/19 11:02
虚空蔵山592メートル
三田市と丹波篠山市の県境
虚空蔵山頂から南方向を望む。
丹生山系、六甲山系が見えているらしい。
今日は、くもりであまり見えない。

2022年06月19日 11:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 11:03
虚空蔵山頂から南方向を望む。
丹生山系、六甲山系が見えているらしい。
今日は、くもりであまり見えない。

山頂を踏んだら、JR草野駅へ向けて縦走のスタート
2022年06月19日 11:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 11:05
山頂を踏んだら、JR草野駅へ向けて縦走のスタート
尾根の登山道には時々展望のよいところもある。
富士山のような山が見える。
2022年06月19日 11:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 11:06
尾根の登山道には時々展望のよいところもある。
富士山のような山が見える。
虚空蔵山から八王子山の途中の鞍部にある鉄塔の横のヤマボウシ
2022年06月19日 11:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/19 11:23
虚空蔵山から八王子山の途中の鞍部にある鉄塔の横のヤマボウシ
陶の郷方向の展望
2022年06月19日 11:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 11:38
陶の郷方向の展望
今日第2のピーク八王子山496メートル
2022年06月19日 11:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 11:47
今日第2のピーク八王子山496メートル
八王子山から大谷山への尾根道の途中にとっても展望の良いところがある。
2022年06月19日 11:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 11:55
八王子山から大谷山への尾根道の途中にとっても展望の良いところがある。
丹波の山々の連なり
2022年06月19日 11:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/19 11:54
丹波の山々の連なり
稜線歩きは気持ちがよい
2022年06月19日 11:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 11:58
稜線歩きは気持ちがよい
登山道の途中の大きな岩
わりと岩が多い山だ。
2022年06月19日 12:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 12:06
登山道の途中の大きな岩
わりと岩が多い山だ。
今日最後のササユリ発見
2022年06月19日 12:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/19 12:10
今日最後のササユリ発見
今日第3のピーク 大谷山417m
2022年06月19日 12:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 12:19
今日第3のピーク 大谷山417m
大谷山頂から、今日歩いてきた虚空蔵山、八王子山を振り返る。
2022年06月19日 12:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 12:20
大谷山頂から、今日歩いてきた虚空蔵山、八王子山を振り返る。
今日、最後のピーク 山上山390m
2022年06月19日 12:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 12:43
今日、最後のピーク 山上山390m
山上山の激坂を降りていくと鎖がつけられた岩場があった。
気づかず、巻道を降りてきたようだ。
これは、登らねばなるまい。
2022年06月19日 12:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/19 12:48
山上山の激坂を降りていくと鎖がつけられた岩場があった。
気づかず、巻道を降りてきたようだ。
これは、登らねばなるまい。
岩の上には古い石仏が2体
2022年06月19日 12:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/19 12:50
岩の上には古い石仏が2体
この高度感!
2022年06月19日 12:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/19 12:50
この高度感!
岩の上から、私は先ほどの巻道で降りるが、連れは鎖場を降りる。
草野から上がれば、この鎖場にすぐ気づくのだろう。
2022年06月19日 12:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/19 12:52
岩の上から、私は先ほどの巻道で降りるが、連れは鎖場を降りる。
草野から上がれば、この鎖場にすぐ気づくのだろう。
油井の登山口への下りはすごく厳しい。
2022年06月19日 12:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 12:55
油井の登山口への下りはすごく厳しい。
油井の登山口
なんの表示もない。これでは登山口とわかりません。
2022年06月19日 13:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 13:12
油井の登山口
なんの表示もない。これでは登山口とわかりません。
油井西というバス停があるので、それを目印にするしかない。
2022年06月19日 13:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 13:13
油井西というバス停があるので、それを目印にするしかない。
アマガエルがいた。梅雨にふさわしい。
2022年06月19日 13:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/19 13:21
アマガエルがいた。梅雨にふさわしい。
草野駅で、もうあと10秒というところで、列車に乗り遅れ、1時間待ち。
2022年06月19日 13:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/19 13:34
草野駅で、もうあと10秒というところで、列車に乗り遅れ、1時間待ち。

装備

個人装備
コンパス 地図 携帯 雨具 半袖シャツ 手ぬぐい お茶 膝サポーター
共同装備
レジャーシート

感想

お手軽登山と思ったのですが、アップダウンが多く、結構ハードなコースでした。
山中で、ササユリに何度も出会えたことがとても良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら